- 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:07:05
- 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:07:42
これには反論できねぇ……
- 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:08:38
- 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:08:59
草生えた
- 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:09:14
- 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:09:36
- 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:10:10
AWが生涯通して一戦だけで芝G1を2勝してるのにAWの馬って言うのは無理があるでしょ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:10:39
- 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:10:50
先行有利のアメリカで追込一本でAW無敗の女傑相手じゃどうしようもねえ
- 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:07
ゴリウーの中のゴリウー
- 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:46
ダートだと三戦二勝とはいうけど最後の最後にBCで頭差の2着だから決してAW専用機ってわけではないんだ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:49
AWの印象ゲキツヨどころかそれ一色だったが普通にダートG1勝ってるんだな……
最後のダートBCも2着だし - 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:12:49
AWばっかり!ダートカモン!→BCクラシック勝った……
- 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:14:04
最初のダート戦露骨に人気下がったの笑えるんだ
勝ったけど - 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:14:31
- 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:16:25
デカすぎてデビューが3歳の世代戦終わった頃なの草なんだがバーイードもデビュー遅かったね……
- 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:16:27
そのBCクラシック、オールウェザー開催なんだよなあ……
- 18二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:19:56
レイチェルアレクサンドラは2010年だいぶパフォーマンス落としてたし、陣営自体が「オールウェザーなんて大嫌いだ!!!ゼニヤッタは西海岸から出てこい!!!」なんでまあ……AWからダートに戻った2010年BCディスタフならいい勝負出来たと思うんだけどねえ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:20:42
- 20二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:20:55
牝限とはいえダートGI勝っててラストランBCもダートでGI3勝のブレイムにアタマ差だから多分普通にダートでも強いんだよなあのゴリラ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:21:06
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:32
レイチェルアレクサンドラとゼニヤッタが同じ時代にいたという事実が凄え
ゼニヤッタは言わずもがなレイチェルアレクサンドラはケンタッキーオークス20馬身差の圧勝、プリークネスで85年ぶり史上5頭目の牝馬による勝利、そして極付はマザーグースでラフィアンを超える19馬身差のレコード勝ち
古馬混合においてもウッドワードでニューヨーク開催のダートGlにおいて史上初の牝馬による勝利を飾ってるマジモンの化け物
ダートの歴史が壊れるわ - 23二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:33:44
\
::::: \ >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、
|| | < __)_ゝJ_)_> 俺、どうして・・・
\ ||.| < ___)_(_)_ > こんなスレ・・・
\| | <____ノ_(_)_ ) たてちゃったのかな?」
ヾヽニニ/ー--'/ とめどなく大粒の涙が
|_|_t_|_♀__| こぼれ落ち震える
9 ∂ 彼の掌を濡らした。
6 ∂ 「知らね」
(9_∂ 1は声をあげて泣いた。
- 24二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:37:46
- 25二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:40:41
そして入れ替わるようにオーストラリアでブラックキャビアが現れる
- 26二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:02:13
- 27二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:11:29
- 28二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:55:57
そりゃそうよ
種牡馬もダートで競走能力を選定されてきた馬たちばかりだし
ブラックタイプ付きの繁殖牝馬だってダートでの実績だろ
それがいきなりAWに変わって求められる競走能力が変わったら従来の価値基準がふっ飛ぶわ
実際に変えてみるまではダートとAWでそこまで変わるとは誰も想定してかったというのが本音だろうけどね - 29二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 03:02:14
- 30二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 13:40:39
(´∀`∩)↑age↑