スプラ1の思い出を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:25:36

    Wii Uをこれのために買ったのがもはや懐かしい
    3を見ると1は結構荒削りなところ多いけどヒーローモードの難しさとかスペシャルとかゲームパッド前提のアクションとか2、3と比べてもオンリーワンの良さがたくさんある
    特にトルネードはゲームパッド活かしたいいスペシャルだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:26:06

    ギアガチャがマジで大変でフェスをあさりのためにめっちゃ走ったな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:26:26

    ダ イ ナ モ ロ ー ラ ー

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:26:46

    メガホンレーザーが好きだったな。後はガロン系統を愛用してた

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:26:46

    マジでこれ専用ハードとか言われてたwiiu

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:10

    やっぱプロモデラーよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:27:48

    アプデが毎回楽しみやった

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:28:34

    正直操作性で言えば今でも一番だと思ってる
    一画面でマップとバトル画面見なきゃいけないのやっぱきついわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:29:38

    発狂クイボとかいう禁忌

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:29:52

    3よりは総合的に下だけど2よりは上だと思ってる(過激派)

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:40

    チェイスボム無くなったの悲しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:47

    Switchと違ってTV使わないといけないから家であんまり出来なかった思い出

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:30:53

    スペシャルが大味で楽しかったな
    強くない自分が雑に振っても2キル取れたスパショがたまに恋しくなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:31:48

    この頃の調整無視した押し付け合い大好き
    ガチで一人強い奴がいると割と無双できたよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:32:59

    シオカラーズを生み出した功績がデカすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 22:33:41

    下手すぎてS+になる事すら出来なかったなあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 23:53:15

    なにもかもが新鮮で楽しかった……

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:10:13

    DJタコワサ将軍は本当に強いというより中継ポイントなくて面倒なのよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:13:29

    小学生だった自分にあまりにもたくさんのきっかけをくれたゲーム
    音楽やグラフィティに興味をもったのも
    シオカラーズで推しというものを理解したのも
    ポストアポカリプスの世界の魅力を知ったのも
    本当に人生の財産
    でもダウニーはゆるさない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:16:48

    スプラローラーコラボ本当に好き
    ダイオウイカ強すぎだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 00:21:46

    ボムラッシュだいすき

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:36:10

    ヒーローモードの特典って感じで楽しかったプロモデラー

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:37:22

    プロモデラーでひたすら敵陣に突っ込んでトラップ置いて帰ってきてトルネード撃つのが楽しすぎた

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:37:46

    スペシャルが本当にスペシャルだった時代
    スーパーセンサーのSE大好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:38:36

    フ ァ イ ナ ル ク リ ス タ ル ダ ス ト

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:41:18

    なんと言われようがスピコラで対面相手を破壊する快感に勝るものはなかったぜ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 01:44:09

    B帯で沼ってた頃が懐かしい
    B帯抜けたら割と直ぐにS帯まで行けたけどあれ何でだったんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:05:54

    敵リスにトルネードをぶち込んでやるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 02:24:08

    やっぱり2や3より夏っぽさが強いと思う
    画質というかグラも含めて暑い中水鉄砲やってる感じなんよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 05:22:11

    >>9

    リッターのスパセンとかいうクイボのための追加インクタンク

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 05:23:56

    >>8

    ハードとの噛み合い方が奇跡的でそういう意味でもスプラ専用機って名が相応しいんだよな

    いや他にも面白いソフトあるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:27:15

    >>3

    スクイックリン教、ダイナモ教、ボールド教がスプラ1の三大宗教という事はあまりにも有名

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:31:05

    ヒト速スクイクで物陰からチラチラ撃ち抜くの楽しかったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:37:29

    ポイズンバリアとかいう陰湿の極みのスピコラ大好きだった

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:39:16

    参加者全員が手探りで恐る恐る動かしていた試射会が一番おもしろかったまである

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:40:25

    攻撃アップギアのおかげでクイコンとかエイム力誤魔化せるの好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:41:41

    ナワバリでトルネード4編成でひたすら敵陣にぶちこむの楽しかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:44:37

    ソフトだけ買ってwiiu持ってる先輩の家で遊んだ思い出
    後でちゃんとwiiu買って自分のデータで最初からやり直した

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:04:47

    ワシの若い頃はなースプローラーと言えばロラコラじゃったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:29:00

    この頃のカーボンローラーが1番好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:40:22

    今見るとグラがかなりガタガタで笑ってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:52:34

    敵「近づいたぞッ!既に『私の射程』だッ!」
    リッター担いだ自分「あっやべ」パンッポイッ
    敵「アバーッ」

    今考えるとヤバすぎた

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:56:07

    スペシャルが全部強くて(強すぎたけど)バランスが一番取れてたと思うわ
    強いていうならダイオウがちょっと出しどころ難しいか?ぐらい

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:57:37

    1の時は割と使えてた記憶の竹筒が今使うと全然強くないのが悲しい
    腕が落ちただけかもだが

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 18:02:04

    スペシャルがどれも強くて酷いレベルでバランスが取れてた
    だけど楽しかったわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:09:49

    試写会のときの手探り感好きだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています