- 1二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:05:46
- 2二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:06:25
蒼桜夫婦の事か
- 3二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:06:27
具体的にモノブロス
- 4二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:06:39
黒歴史だし
- 5二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:07:28
亜種枠使ってしまって希少種しか残っていないモノブロス・・
- 6二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:07:42
今でも当時のノリで亜種作ってるであろう奴いるし…
メインでもない完全新規モンスターの亜種は多分次回作以降ではほぼ出せないからだろうけど - 7二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:09:58
大型アプデで新しいモンスター出す時に、色と属性変えて出すのが手っ取り早いってだけで端から続投させようと思って作った訳じゃないんじゃない
- 8二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:12:19
全体的に色変えて属性変えれば亜種の出来上がりよ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:13:29
- 10二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:14:22
- 11二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:14:37
黒歴史来たな……
- 12二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:14:42
来たな伝説
- 13二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:14:46
- 14二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:15:37
ミツネ亜種に賭けるか・・
- 15二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:17:31
- 16二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:22:20
は?気絶棘あるし!!
- 17二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:22:38
- 18二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:31:51
水属性亜種になりそうなのは?
- 19二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:33:08
水属性強キャラ本当に少ないからタマミツネはあの手この手で火に逃げようとすんな
- 20二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:34:07
狐火がね…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:34:29
ミツネ亜種という名のメス個体出して水属性補強してほしい・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:35:22
貴重な水属性
- 23二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:41:50
- 24二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:42:07
水中戦が消え立場がなくなったラギ亜・・
- 25二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:43:01
亜カニは?
ここまでスルーされとるが - 26二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:44:12
朱い方なら今作で亜ナルルートになったよ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:45:39
ナルガ亜種は黒歴史という半共通認識が生まれてしもうた
- 28二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:50:32
極限ガラ亜はもう伝説よ
実際に戦ってなくてもみんな偉大な業績を知ってる - 29二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:51:42
- 30二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:52:27
- 31二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:52:27
フェイントビターンとかは?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:53:02
- 33二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:53:57
- 34二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:54:14
- 35二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:54:32
- 36二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:55:21
もしかして極限を生んだシャガルが一番クソなのでは
- 37二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:55:45
ケルビ亜種って氷じゃなかったっけと思ってしまった
アイツそもそもケルビじゃねえや - 38二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:55:52
刃翼の攻撃増やすか・・
- 39二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:56:44
- 40二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:57:25
- 41二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:57:38
- 42二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:57:55
緑色だし定期的に木の生い茂ってる箇所に隠れるとかどう?
- 43二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:58:25
希少種と被るな・・
- 44二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:58:48
- 45二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 11:58:59
- 46二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:00:06
アマツマガツチ復活しろ
- 47二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:00:13
ナルガ亜もだけどラギ亜も差別化むずくね?
- 48二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:00:17
- 49二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:01:03
エ ス ピ ナ ス
- 50二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:01:29
- 51二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:01:31
やたら跳ね回る・棘に気絶判定・フェイントっぽい行動をする
ナルガ亜種のイメージが個人的にはこんな感じなんで、こっち方面に差別化していくとかかな
棘に当たって気絶した相手限定の追撃モーションとかあってもいい - 52二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:02:10
- 53二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:02:18
- 54二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:03:23
- 55二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:03:57
- 56二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:04:25
P3rd初の亜種は半分属性違い半分原種の長所を伸ばすみたいな感じだからね……
シリーズが進んで原種が強化されるにつれ影が薄くなるのはさもありなん - 57二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:04:25
- 58二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:05:09
- 59二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:06:17
- 60二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:08:07
やっぱ麻痺かあ・・
- 61二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:09:04
もしかして「水属性が少ない」じゃなくて「一作品で見たとき水属性が少ない」なんか?
- 62二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:09:59
ナルガ亜種は棘の確定気絶を麻痺に見立てたんじゃないかな
- 63二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:10:43
- 64二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:13:45
もはやナルガ亜種差別化スレやん
- 65二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:14:27
- 66二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:17:15
もしかして接地面積解決しても通常ラギア出れない?
- 67二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:24:19
- 68二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:24:55
- 69二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:25:56
とりあえず2ndGあたりまでは亜種は原種の上位互換モンスターって感じで作られてたっぽい
- 70二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:26:46
陸に上げると魔法使い出すやつ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:27:58
- 72二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:30:27
- 73二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:32:30
なんであいつWかIBか忘れたけど出れたん
- 74二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:37:39
もう昔と設定変わってもいいから生まれ変わった亜種を見せて
- 75二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:56:35
- 76二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:18:32
水中戦自体が、やっぱり不評だったんだろうか?
- 77二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:21:15
ドドブラとギザミも入るだろう。
- 78二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:26:26
ババコンガは2G以前の亜種だとマシな方…なのか?