旧作アニメとリメイクアニメってやっぱり評価とか違ってきてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:16:27

    漫画連載中にアニメ(旧作)が見切り発射で放送されて途中で原作のストックが切れてアニオリ展開しながら終わってあんまり評価よろしくない
    からのそれから10数年後に原作準拠のリメイクアニメが放送されるも変なアニオリが入ったり原作の部分が端折られたりして旧作アニメが再評価されるみたいなことって往々にあるけどこれってなんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:20:03

    HUNTER×HUNTERのリメイクはさっさと蟻編やりたいのが伝わってきたし実際蟻編のクオリティ高いし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:39:48

    原作からの比較だと原作を基準に考えるから相違点がマイナス評価されがちだけど
    「原作準拠のアニメリメイク」って理想が達成されたことで原作をそのままアニメにした場合の不足点問題点が見えだして絶対性が崩れるんだ、夢から醒める感じ
    そうなるとリメイク側が抱えていた悪いところを旧作は抱えていないってのがプラスに評価され、相違点が強みになることもある

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:45:57

    オリジナルと原作基準の新旧どっちもクソ扱いの封神演義は無敵だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:51:36

    どっちもそれなりに高評価のハガレンはすげぇや
    旧作の残酷描写は叩かれがちだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:52:45

    長い時間かけて蟻編に行った途端スタッフたちがウキウキになるのがクオリティから見えるの草

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:53:54

    元々旧アニメしか知らないで原作とか読んでないからリメイクアニメした際に旧アニメのオリジナル部分がないのに文句言ってる人とかもいるぞ
    魔法陣グルグル(3期)の感想とかでまあまあ見かけた

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 14:57:45

    >>5

    ダークファンタジーと王道ファンタジーで分岐してるのがでかい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 16:07:22

    ある程度旧作のリスペクトしつつも
    ちゃんと新作として確立させてるのは凄いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:27:48

    >>9

    Over Soulが流れるところとか

    駆け足ではあるものの最後までやりきった所とか良かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 17:29:46

    >>5

    あれは時代も大きい。vsカストロなんか完全にカットでいつの間にか負けたことになってたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています