- 1二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:24:21
ゆうせつはその運命的な出会いを始め「既にスクールアイドルであった者とその純粋なファン」という
"侑ちゃんが自分のトキメキを見つける"過程を描く上でかなり重要な関係の一つであったのに比べると
ゆうしずは1期で絡みが皆無だった分の巻き返しと、あなたちゃん大好きチームの一人という原作要素の回収、そういうメタ的な事情以上の中身があまり無いのを
ナマモノ妄想相談が持つインパクトの強烈さで無理矢理コーディングしてる感じがあった
この点では音楽科同士のミアは勿論、ランジュの方が「貴方は何故ここにいるの?」に始まり"侑ちゃんがトキメキを発信出来るようになる"過程においてよっぽど大きな役割を担っていたし
別に侑ちゃんに関する全ての関係に大きな意味を持たせろとまでは思わないし、個人としては2期も十分満足したけど
2期が物足りなかったという意見にはこういう「"イマイチ運命性や必然性に欠ける割にやたら主張が強い"と感じたCP描写」も根底の一つにあったのではと今思い返すと思えてきて
「いやこういう重要な役目があったろ忘れてんのか!!」という意見は勿論聞き入れます - 2二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:27:43
ただの気の合う先輩後輩なのがいいんでしょうが
- 3二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:31:07
あなたちゃんじゃなくて侑は一人の人間なんだから、普通の先輩後輩ぐらいの距離感の後輩ぐらい一人はいるでしょ
そもそもスクスタでのあなたちゃん大好き勢は全員でしょうに - 4二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:33:11
物語の流れとして別にゆうしずは強くある必要なくない?
てかCP描写ってそもそも要るの? - 5二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:34:59
描写が少ないってことは二次創作のし甲斐があるってことだ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:35:15
2期の絡みが増えた要因って公式からの発言なの?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:35:43
そもそもニジガクは露骨な百合描写は少ないぞ
それこそしずくの身内ナマモノ描写こそあれど、それ抜いたら全部重い友情で済ませれる範囲内だし - 8二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:38:11
まあ一部ではポリ/コレ配慮と揶揄されてもいるからな...
- 9二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:38:53
スクスタも重すぎるけどまだ思い友情だからな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:39:38
要はゆうしずに魅力感じなかったからその分ほかのCPに出番回して欲しかったってこと?
- 11二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:39:56
物語上侑とあゆせつの絡みが強いのはその通りだし大好きだよ
でも主はしずくの後輩キャラとしてのポテンシャルをわかってないようだ - 12二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:40:47
- 13二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:41:49
全員と運命的な出会いなんてしてなくても仲が良くてお互い支え合ってるのがニジガクの魅力だと思ってるんですがね…
- 14二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:42:30
- 15二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:44:00
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:44:16
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:44:48
そだね。消しといたわ
- 18二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:44:58
そもそもアニメのゆうせつより運命的な出会いするの難し過ぎるだろ
ある意味全ての始まりなのに - 19二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:46:48
今あなたの話何もしてないから落ち着いてもらって…
- 20スレ主22/09/20(火) 19:47:51
すいません、CPという言い方がちょっと誤解与えてしまったかもしれません
歩夢:「あなたと叶える物語」の象徴
せつ菜:より深く言えば「既にトキメキを発信出来る者」と「それに魅せられたことを契機に自分の更なるトキメキを探す者」の関係(1期)
ランジュ&ミア:「自分のトキメキを発信出来るようになる」までの過程で強く背中を押してくれた存在
これらに比べると2期で結構目立ってた割にしずくにこういう侑ちゃんに関わる重要な役目見当たらないなぁ、と思ったんです
ある意味>>10の言う通りだな、うん
1期で絡みが皆無だった分注目度が高くなっていたことや、そもそもこの「目立つ関係全てに重要な役割を」みたいな見識があまりに堅苦しすぎるのは百も承知ではあります
- 21二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:47:59
全員と深い関係になったら真の意味で主人公になっちゃうじゃん…
ニジガクは13人全員が主人公みたいなものなんだから、侑ちゃんにばかり感情移入しすぎかと - 22二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:50:12
侑しずが初めて絡んだから2期は注目されてたけど
5話で描かれたのはなんだかんだAZUNAの3人だと思うわ
侑はランジュとのシーンで着いてきたイメージ - 23二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 19:58:23
アニガサキは別に侑ちゃんのハーレムものじゃないから…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:25:30
2期5話はAZUNAのお話なので…
AZUNA回は侑ちゃんが多めに絡んでるだけで、他のユニット回同様そのメンバー中心の話だから、侑ちゃんの成長はそもそもテーマではないのだ - 25二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 06:54:01
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 07:11:02
言いたいことは分かる
あまり深みの無い絡みにタイトを極めた尺がそこそこ割かれたのが不満なんだな
でも、だからこそそういう別に深みの無いお遊び的なのがあってもええじゃないか
「全てのシーンに深い意味を持たせろ」って考え方は実際凄い窮屈でつまらないぞ
まあ、1期の頃から些細な描写にまで伏線や小ネタ散りばめたりされてたからそういう固い考え方する人も出てくるのは改めて分からんでもない