すごく荒れる事言うんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:58:48

    楽なバイトって何だろうね。画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:59:53

    まぁ…自分に合ってるバイト?(人間関係抜きで)

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:00:30

    30分で…5万!

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:01:13

    イベントの駐車場誘導のバイトはクッソ楽だった
    8時間立ってるだけ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:01:24

    楽なバイトあるよ!壺を売って儲けるんだ!というわけでまずは素焼きから習ってもらう

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:01:38

    治験

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:01:53

    >>5

    !?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:02:00

    レジ打ち

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:02:45

    >>8

    バイトエアプがよぉ...

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:02:49

    単調作業好きなら軽作業もいいぞ!作業に慣れれば好きな妄想しながらできる
    ただ男は肉体労働多いので気を付けて

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:04:12

    忙しい方が速く時間すぎるからいいって言うのも居るし…

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:04:59

    空港の入国審査補助。ほぼほぼベルトコンベヤー的な感じだ。まぁコスパ悪かった方なんだろうけど。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:05:02

    >>4

    逆に立ってるだけって辛くない? そこそこ動いてたほうが俺は楽

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:05:31

    試験監督とかどうよ?
    答案配る→回収だけで済むバイトもある

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:05:31

    合う合わないあるからな
    人にとって苦痛な作業でも自分にとっては楽だったり
    その逆もあるしな

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:06:14

    接客はやめとけ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:06:16

    矛盾してるけど忙しいけど楽なやつじゃない?
    楽でも時間長く感じるし、忙しいと疲れるしこの二つのが併せ持つのが理想だと思います。

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:06:25

    妹君はマジでレジ打ちはかなり楽な方だったっつってたけど俺だったら>>9と同じこと言うからな

    人それぞれはある

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:06:54

    ネカフェとか結構楽って聞くね

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:07:23

    受け子とか?
    荷物もらって渡すだけで終わるし

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:07:51

    楽が人間関係なのかほとんど何もしなくて金が入るかどうかによるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:08:03

    >>5

    粘土堀って運んで練って濡らして運んで、薪割ってトラックに積んで運んで、クソ重たい釉薬運んだら作ってまた運んで、ろくろ回しながら延々と中心とって、作った作品乾かしたやつ運んで、3日3晩火の世話をしながら焼くだけの簡単なお仕事

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:08:38

    >>22

    それ簡単っていうの???

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:09:00

    >>20

    犯罪の片棒担がされた挙げ句に一発懲役もあり得るくらい重罪になってるからリスク考えたら割に合わないなんて生易しいレベルじゃねえぞ。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:09:31

    過疎った場所の飲食業

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:10:49

    >>24

    そりゃリスクはあるけど、簡単だろ?

    見つかったら捕まるけど

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:12:08

    スーパーのお惣菜作りは楽だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:12:48

    カラオケはやめといた方がいい、猿共がホテル代わりに使うからな

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:13:16

    >>23

    慣れても楽ではないけど苦ではないんだ…。窯焚き中は窯の中の火を使ってソーセージ焼いたりして楽しいし、粘土堀りも薪割りもストレス解消になるから楽しいんだ…。できたぐい呑みで一杯やるのは最高なんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:13:23

    コンビニ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:13:37

    >>16

    これ

    少しでも自分のコミュ能力に不安があるなら悪い事は言わないからやめとけ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:13:52

    >>26

    こういうのがやるんやろなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:13:57

    派遣で入ったことがある中ではアパレル製品の検品・仕分け作業は結構楽だと思う。
    商品にバーコードシール貼ったり所定の場所に置きにいくのがメインだし力仕事や接客が不要なのでおすすめ。ただ作業が終日なので、授業が多い学生だと中々入らないかもしれん。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:14:28

    >>9

    高校の時レジ打ちのバイトしてたけどクッソ楽でしたよ時給はカスでしたが

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:16:48

    窯あるってだけでだいぶ場所特定できるけど大丈夫?たしか窯焚きってもうやってるとこ少なくなかった?

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:18:53

    特定のバイトを探すのではなくて、派遣会社に登録して単発の仕事をやるというのも有りだと思う。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:43:25

    前にレジ打ちやって今工場のバイトやってるけど俺はコミュ障だから工場の方が性に合うが力仕事だからちょっときつい
    人と話すのに抵抗ないならレジ打ちの方が楽だよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:44:34

    脳死でできる単純作業が楽だと思ってんですがね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています