- 1二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:17:36
- 2二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:18:32
お前がそう思うんならそうなんだろ(作品による)
- 3二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:21:33
光属性が使える女の事だろ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:21:43
僧侶たちの中の偉いのか
ワンオフである聖者の女版か
魔術師で言うとこの順当にランクアップの魔導師的なのか
結局設定立てた人の匙加減よね - 5二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:23:16
聖母のワンランクツーランク下ってイメージだな俺は
- 6二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:26:22
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:27:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:28:07
- 9二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:38:23
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:39:13
イメ損過ぎる…
- 11二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:42:51
神の寵愛を受けた圧倒的な力を持つ女性…かな?
創作では勇者の女の子版的な位置付けだと思う - 12二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:44:08
聖女ってクラスってよりスキルだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:45:19
職業っていうか称号だろって思うのでたまにあるステータス系で「職業:聖女」になってるとちょっとモヤる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:49:39
- 15二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:51:22
聖女主人公も多いぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:51:31
- 17二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:53:52
某カテゴリのせいで「聖女」って聞くと人のお庭にミント植えたり、妹分の想い人寝取るイメージがついてしまった……
- 18二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:59:08
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:59:11
戦士→勇者
僧侶→聖者・聖女
魔法使い→賢者
盗賊→暗殺家
くらいのイメージ - 20二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:00:03
なろうでタイトルに聖女がつく作品はヒロインを偽物呼ばわりするクソみてえな性格の偽聖女がよく出てくる
- 21二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:00:40
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:01:01
そうかな……そうかも……
- 23二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:01:09
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:12:40
- 25二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 21:48:02
本当は騎士や剣士みたいな職業や役職と違って、成した功績に後から付随する称号だよね
ナーロッパでは前者になってること多いけど - 26二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:02:24
神様の声聞いたり雨降らせたり対魔物結界張ったり風呂の水を瓶詰めにされて聖水として売りに出されたり日頃から頑張ってるんですよ!聖女業界舐めないで下さい( *`ω´)
- 27二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:04:51
神聖娼婦だよ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 22:58:02
まさに性女様
- 29二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:00:48
カタリナ「呼んだ?」
- 30二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:06:06
たしかにゲームの回復系上位ジョブとかで聖女があるの冷静に考えると違和感があるな