- 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:18:00
- 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:21:01
具体性のないネガティブな意見は雑に流していいぞ
キャラがいい、エモい辺りはたいてい好きな声優がやってる!ぐらいの意味だぞ - 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:21:51
イッチは何のゲームのストーリークソって言われてピキってんの?純粋に何のゲームか知りたい
- 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:21:58
ふわっとしたポジティブ意見は語彙力がないやつがほめてるだけだからいい
ふわっとしたネガティブ意見はマウント取りたいだけでエアプの可能性もあるから気にしない - 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:22:59
具体的に何ってわけじゃないんだが有名シリーズの新作ゲームだと必ずこういう奴沸いてくるから
- 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:23:14
理解力が足りないやつは矛盾点に気づかないぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:23:15
自分でやってみるまでは良い評判も悪い評判も話半分に聞くようにしてる
- 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:24:23
ストーリーなんてそれこそ人それぞれだし
剣盾ストーリーとかもボロくそいわれてたけど楽しかったし - 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:24:27
話が冗長とか単純につまらないとか色々あるよな
- 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:24:50
テイルズオブゼスティリアとかそういう意見があったけど面白かったし人によるんやない?
- 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:25:51
まあネットだとストーリーの良し悪しに絶対的な指標があるかのような論調多いけど
ストーリーの評価は普通に人による - 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:26:03
なんにせよ結局自分で買ってやってみないと分からないのよね
- 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:26:38
人によるとかそういう話じゃなくて
「なんで悪いと思ったのか理由を言えよ」って話じゃないか? - 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:27:38
キャラクターの言動と作中評価があってないとか、ご都合主義すぎるとか、ありきたりで予想できるとか、逆張りがすぎるとか
- 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:27:57
そもそもストーリーに限らず「クソ」って言葉だけじゃ何も伝わらなくない?
- 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:28:22
別にストーリーに限った話でも無いな
操作性がクソ、ゲームバランスがクソ
理由を言わずに評価したらそりゃ信用なんかされん - 17二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:32:54
「ストーリーがクソ」はエアプおじさんの常套句だから
- 18二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:34:47
なんか『○○が斬る』とか物申す系のでこの一言がでた時点でこいつの言ってることはながしていいな、とかって思うのはあるかな。
- 19二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:42:15
でも最後の最後で謎の投げっぱとか当初の問題は解決したけど新たな問題が噴出しましたとか、続編ありきで完結してない終わり方されると問答無用でクソって言っちゃう
- 20二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:43:22
- 21二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:44:46
- 22二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:45:23
Aボタンでジャンプじゃなくて十字キーの上ボタンでジャンプだし
攻撃のキックがBボタンじゃなくてセレクトボタンだから操作性がクソ - 23二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:46:38
ジャンプはまあ良いけど攻撃ェ…
- 24二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:47:38
- 25二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:47:44
有名作品にとりあえず言っておくと肯定も反発も見受けられるから反応を楽しみたい輩がやるのかもしれん。
- 26二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:50:02
2週目以降ストーリー飛ばしてたせいでどこがどう低評価なのか良く分かってない作品
展開が強引なのがいかんかったんだっけ
それか暗夜が胸糞展開なのがいかんかったのか
要素だけ取り出せば風花にも当てはまる気がするからイマイチ説明しづらい
- 27二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:54:52
バトルは面白かったけどストーリーがクソだなって思ったゲームあるよ
具体名は言わないけど
序盤も序盤で主人公が悪くないのに土下座させられたり(フォローは特に無い)
特別な女の子を守りながら旅をする話なのに女の子はちやほやされて
何故か主人公は彼女と比べられて道中のキャラにチクチク言われ続けたりした - 28二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:00:31
売れっ子小説家がシナリオにぶちギレたゲームもあったけど、俺は特にシナリオにはなんとも思わなかったから人によるところはやっぱある
いやあれはゲームバランスやらなんやらあちこちクソだったからシナリオが頭を滑ってただけかもしらんけど - 29二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:04:20
FF15はちゃんと遊んだ結果、ストーリーの"オチ"がクソだった
- 30二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:04:29
まあでもクソ言われるのは言われる理由がある作品も多い
例えば上の方で挙がってるゼスティリアなんかは
ロゼマンセーで主人公のスレイが操り人形みたいになってるサイコパスが書いたのかってレベルの気持ち悪いストーリー、アリーシャのヒロイン詐欺なんかが有名だけど、実際は戦闘システムが一番の癌なんよね
とにかく闘ってて楽しくない。操作キャラが画面外にはみ出る酷いカメラワーク、酷い処理落ち、PTメンバーの固定化、アホな味方AI、バランスを粉砕する神依(2キャラが合体する)、それを前提にした敵の超火力(神依にならないと1撃即死)、連携制限による戦闘の単調化、というか神依でステップ術連打してるだけで敵が死ぬ等etc…
とにかく戦闘が単調でストレスフルでまったく楽しくないのに加えてあのストーリー
クソ言われて炎上するのも当然って気がする - 31二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:35:08
国語力の低い間抜けでも大抵感性は普通だから語彙力低い=信用ならないとは言い切れない
まぁエアプと見分けがつかないという点では結局信用ならないんだけど - 32二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:44:16
じゃあ俺は楽しんでプレイしたからクソじゃないな
- 33二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:55:17
結論
語彙力のない奴は無理に批判しようとすんな
これでいい? - 34二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:00:28
けどきちんと悪い点書いても無視するじゃん