- 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:26:04
- 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:27:12
ゲート入りすげー顔してそう
- 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:27:59
名前はバチクソにかっこいい
- 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:29:04
ミステリアスで無口なクールビューティーで、ただ無言でひたすら距離を取ろうするとかかもしれん
一見強キャラムーヴだけど内心はびびりまくりみたいな - 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:29:48
トレーニングの時は問題ないけど、他の馬が関わるとああなったらしいから、トレーニングはマシ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:30:38
- 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:30:54
ライバルにナイスバディの豪傑ウマ娘がいそう
- 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:34:11
一応追い込みでも勝ったことあるので、マジで馬郡に包まれさえしなければ何でもよかった模様
- 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:35:47
CVが下野で再生される
- 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:36:00
- 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:36:21
固有が「トップに立ってたら他のウマ娘のスタミナを奪う」みたいなデバフ能力になりそう
- 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:37:52
ターボに慕われてそう
- 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:38:14
- 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:38:40
- 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:39:25
- 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:41:44
マルゼンより年上なのか…
- 17二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:44:40
レース前から強そうなウマに囲まれて死ぬほどビビってて、ゲートが開いた瞬間緊張のあまり失神してしまう
しかし気絶したと同時に最高のスタートを切り、そこから他のウマを寄せ付けない狂気のペースで逃げきりゴールした瞬間目を覚ます
こんな感じかな? - 18二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:44:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:47:51
- 20二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 20:55:26
普段は弱みを隠すためにテンション高めのレース狂の振りをしてるけど
本当は臆病などこにでもいるウマ娘…ってパターンかもしれん
このパターンだとシナリオは二面性に悩む自分と向き合って上手く落としどころを
見つけるまでの話になるかな - 21二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:16:43
トレーナーがドトウトレ以上の鬼畜になりそう
- 22二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:17:41
普段は相方についてまわるような気弱で温厚タイプ
レースもといゲート入り前にはスイッチが入るのかクールビューティ化
と見せかけて内心一杯一杯で発走前後にプッツンしそのまま爆走とか考えたが複雑すぎるかw - 23二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:19:54
レース中は白目舌だしよだれ垂らして怪獣みたいな表情で走ってる
よく見るとビビって気絶寸前っぽい顔
ライブは常にサイドやバックダンサーは断ってのソロライブ
授業には出ないでいっつも一人
教師やトレーナーには割と懐く(ウマ娘じゃないので - 24二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:36:26
この子はどなた?
- 25二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:40:39
カブヤラオー
「狂気の逃げ」と称される通り、ペース配分もあったもんじゃないペースでひたすら逃げるスタイルで皐月賞とダービーの二冠を獲得。
実は極端な怖がりでありこのスタイルもそのため。
詳しくはニコニコ百科なりWikipediaなりを見てください。 - 26二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:41:23
- 27二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:42:54
カブラヤオーって名前がもうかっこいいわ。なんか得体の知れない感じがする。
- 28二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:43:34
当時の三冠馬はシンザンだからシンザン会長に時期会長と目をつけられてた感じではあるんかね
さらに先に話題になったTTGやゲーム上でレジェンド立場のマルゼンにとってもレジェンドだろうし - 29二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:45:11
TTG VS マルゼンスキー VS カブラヤオー
という夢の対決の可能性が有馬記念で実現する可能性があったという話 - 30二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:47:40
勝手にカブラヤオーとテスコガビーは二人暮らし(寮ではない)みたいな妄想してる
ウマ娘時空では脚が無事だったから有馬記念で「おま……私に勝利した癖にウマ娘が苦手だったのか!?」って逆ギレされていらい真の力を出させようと一緒に暮らし始めるテスカブキテル…… - 31二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 21:59:26
史実的にはテスコガビーは唯一カブラヤオーのウマ娘嫌いを知っていて気にかけてるとかだといいですね。
(唯一の対決となった東京4歳ステークスで、カブラヤオーの主戦騎手であった菅原泰夫は同じく主戦をつとめていたテスコガビーに騎乗。カブラヤオーの馬嫌いが周りにバレないように気をつかっていた) - 32二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:07:53
カブラヤオーの馬恐怖症の理由が、幼少期に他の馬に虐められていたからだっけな。
小さい頃、ウマ娘の同級生とかに虐められていたんじゃないかな。
で、ストーリー中にやる気ダウンイベントでそいつらが登場する - 33二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:08:35
ストレートにウマ娘嫌いだと他キャラとの絡みが作りにくくなるし
レース時の空気とか気合入ってる皆の表情に怯えるぐらい気弱とかそーゆー方向になりそう(なおバレない - 34二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:23:46
ヘリオスともいとこだし絡むのが全員逃げばっかになりそう
- 35二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:26:00
一緒に走って潰された同期…
- 36二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:28:24
- 37二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:29:38
逆にレース中は異名通りに競り合ってきたやつに殺気ぶつけるプリティーな姿もいいよね
- 38二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:29:55
ワンパンマンのキングみたいなもんか
- 39二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:31:07
こんな強い馬でも最初は才能ないだろうと思われていたのがね
調教師から断られたんだっけ? - 40二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:32:57
- 41二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:33:21
ターボの完全上位互換
ターボが実装されたら、先輩キャラで出てほしい - 42二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:33:39
- 43二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:34:09
カブラヤオーのキャラデザはかっこよくなりそう
テスコガビーは可愛いけどいかつさが隠しきれなさそう - 44二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:35:39
菊花賞に挑戦できなかったのがね
長距離でも大逃げで勝てるのか見たかったな - 45二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:40:01
- 46二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:45:55
- 47二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:34:19
カブラヤオーは貧相すぎて誰にも買ってもらえなかった
テスコガビーは恵体すぎて牝馬であることを驚かれた
この2頭がライバルってのが熱いよね… - 48二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:25:59
陣営がカブラヤオーは臆病で逃げるしかなかった事実を何年も隠し通してたから表面上は冷静で内心冷や汗ダラダラのビビリとかかな
- 49二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 07:23:59
- 50二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 07:32:26
- 51二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 08:00:27
カブラヤ(鏑矢)→先端がサスマタみたいになってる形状の矢。一度放たれると甲高い音を出して飛ぶため、主に戦場での合図に使われていた。また、那須与一が平家の「おめーこの扇撃ち落としてみろよ?できねーだろうけど?」な感じの挑発に対して扇を撃ち落としたときに使ったのがコレとされている。
鏑矢王→転じて、開戦を告げる王にして矢。戦場を真っ先に駆けていく者の意。
今考えた
- 52二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:18:16
最初から最後まで全速力で駆け抜ければ勝てるという理論上最強を体現した超逃げ馬
- 53二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 09:48:16
スタミナと勝負根性がズバ抜けてた
なんで2400の1000通過58.6とかやって直線までハナに立っていられるのよなんでそこから差そうと迫ってきた後続馬と競り合えるのよ
あと何気に平地9連勝はJRA記録だったりする - 54二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:23:44
何故にトレセンという修羅の道を歩むことになったんだ
- 55二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:34:28
カブラヤオーの場合は才能というより文字通り死力を尽くして逃げてるからだから微妙にアテにならん。 最終的に大往生なあたり頑丈さは本物だけど