- 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:57:10
- 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:22:50
ちゃう
- 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:23:12
- 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:24:02
- 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:24:26
ああ、ブレインじゃなくて建物の方か。
単純に移動に際して範囲に弱い凍結効果ばらまくパッシブスキルをオフにしてないだけじゃね? - 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:25:06
いや、まだ先知らないからそういう予想をしたってだけだよ、優しくしてや。
- 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:25:24
- 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:25:33
- 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:26:21
- 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:26:32
書籍だと遺体を凍らせたとはあるが…その直前に墓標に関する言及があるから一種の埋葬のつもりだったのでは
- 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:27:04
- 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:29:24
- 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:30:06
パッシブで氷属性のオーラ出してるから
なんかしらの理由(アインズに当たらないようにとかトカゲ選別の時とか)で切ってない限り
周囲に冷気ダメージ入れ続けるだけ - 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:30:20
- 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:31:54
建物が凍った理由としては
大通りという広い道を突っ切ってたから凍らなかったけど
迂回する際、建物に触れられる細道を通ったせいもあるか - 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:33:15
つまりブレインを凍らせるときの余波ってだけか
- 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:34:00
違う
- 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:35:43
剣での勝負に応じるためにオーラを抑えてた
オーラ発動したままだとブレインも立って居られない位のダメージがあるという判断 - 19二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:35:44
- 20二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:37:17
決闘が終わったからオフにしてたパッシブの範囲冷気をオンに戻して周りの建物が凍結を再開した描写ってこと?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:38:22
YES
- 22二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:38:37
フロストオーラ押さえるの止めたのなら、まあ……標準的リザードマン戦士がお陀仏になってたくらいだし
- 23二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:39:08
- 24二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:40:45
ほんの一瞬オーラをオンにするだけで
20メートル先のトカゲが即死するレベルだからな - 25二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 07:05:24
ツアレ救出の時の借りがあるからセバス的に遺体保存してくれたのは嬉しそうだけど諸々考えるとナザリック側として特に生き返らせるメリットがないしブレインも多分蘇生拒否しそう
- 26二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:07:10
武士の情けってやつだ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:04:02
誉れ高い戦士として永久に残そうと考えたコキュートスなりの埋葬方法何やろうけど
いいよね…… - 28二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:12:23
戦士の誇りであり魂でもある愛刀を回収していくのも格好いいんだ、武器そのものの価値ではなく「ブレイン=アングラウスの佩刀」として手元に置くのが良いんだ…
- 29二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:09:32
魔導王の千年王国が実現すればいずれ逸話で箔がつくタイプの伝説の刀になるのかもなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:09:33
web版とはえらい違いだよなこの剣士の一生
- 31二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:14:41
今回のはリザードマン編のザリュースとシャースーリューへの敬意として一歩引いて泥を着けたのと同じ
武人として敬意を表すための行為 - 32二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:29:54
ブレインがあの世界におけるバグを引き起こしたのはわかりにくかったけど、コキュートスの敬意はわかるように描写してくれて嬉しかった
- 33二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:39:00
王国編でクライムに誰かの為に戦う強さを教えられたブレインが、ガゼフやクライム、セバスと歩んだ道を穢された怒りで限界を越えた強さを発揮するのがいいだよね・・・
- 34二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:40:09
- 35二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:42:37
原作だと地の文で説明があったんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:51:06
- 37二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:58:57
2期でシャルティアの爪を切り飛ばした爪切りが、限界を超えた奇跡の一撃。
コキュートスに使った真・爪切りは、ブレインに定められた世界のルールを超えたバグの一撃
だから体が崩壊して鼻血とか血管ブチギレ状態。たとえコキュートスを倒せても、真・爪切り撃った時点でブレインの死は確定した。
- 38二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:02:47
ブレインのバグ技は、世界観説明不足のアニメじゃ分かり難いよね。
少し残念だが掘り返すとキリがないから、コキュートスの描写で十分だとは思う。 - 39二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:21:06
斬神刀皇抜かせた時点で相応の武人だと認めてる証だから
バフ掛けして相対する所で既にコキュートスのお眼鏡に適ってるんだよな - 40二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:52:01
webでも一応コキュートスと交流あるようだが
最高技を遅すぎるけど、ホントに全力なのか?と呆れられたそうだし
同じ相手に心意気だけは認められて逝けたのは上等な最期だったんじゃね - 41二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:53:11
レベル差ありすぎて、バフ重ねがけした必殺技と適当に打ったノースキルの通常攻撃で速度一緒なレベルなんだからしゃーない