【悲報】なろう異世界のいじめ、サツバツすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:24:48

    なんぼなんでも腹ごなしに人射殺する世界は怖すぎるやろ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:25:33

    多分「弓矢のスナイプを察知して掴み取る」ってシーンをやりたいんだろうけど導入が無理矢理すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:25:47

    弓の腕前ヤバすぎて草
    達人かよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:26:14

    頭平安武士かよ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:26:28

    誉れは無いのか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:26:43

    現実でも平安〜鎌倉辺りの武士がやってたし倫理観が成熟してない世界なら十分あり得る

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:27:25

    たぶんこの距離の声が聞こえるなら発狂すると思うの

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:27:33

    弓の持ち方誰か解説してくれ
    素人目にも指の力スゲーというのは分かった

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:28:10

    >>6

    平安時代レベルの治安って現実世界の歴史でもなかなか無いで

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:28:54

    まず俺からなって狙撃である以上先にやる方が絶対有利やんけ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:29:47

    かなり遠方の相手に対して個人を特定
    無理やりな撃ち方でしっかり相手の頭に狙いをつける

    これはチート能力持ちなんかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:30:56

    後者の男が拡大鏡使って見えるのを裸眼で一瞬で見分ける前者の男の視力どうなってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:31:50

    >>8

    これよりマシだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:35:28

    >>8

    確かに弦の後ろに矢があるわ…これは指で発射してますね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:36:38

    またなろうアンチかよこりねえな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:38:55

    >>15

    これでアンチ認定は流石に無理があるって…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:39:16

    >>5

    弓は武士のモノだから不意打ちヘッドショットは誉定期

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:39:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:40:51

    主人公も敵もチートなのちょっとワクワクする。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:44:05

    >>17

    一発で仕留められず外すとは武士の風上にもおけぬ。

    誉れを忘れるな!

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:47:18

    ここで
    おおっあいつ取ったぞ凄えなあ!!になると面白い

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:48:44

    雑な話作りが倫理観底辺な前近代的世界の描写として成立してしまうのあるある

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:51:19

    マガジンのいじめ漫画のいじめも割とサツバツしてるからセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 01:53:00

    >>14

    いやこれは単に弦に矢を引っ掛けるための矢筈じゃないか?

    とはいえ流石にこの画像ほど窪みの深い矢筈は無いだろうけど

    まあそこは作画のブレの範疇だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 02:07:51

    このモブでこの飛距離と正確性
    那須与一とか源為朝レベルがゴロゴロいる異世界かあ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 02:12:07

    避けてなかったら当たってたのかこれ
    敵もチート能力使える系なんか

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 03:05:38

    >>3

    一応弓放った奴は弓のスキル使ったらしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 03:07:47

    >>2

    これ、弓撃った人って主人公に殺されても文句言えないよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 03:20:33

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 04:23:13

    >>13

    弓も矢も触った事もない素人だからよく解らないんだけど、構えとかおかしくない?後そこ握ったら矢飛ばなくない?気のせい?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 07:10:57

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 07:59:20

    世界観次第だからこれだけ見せられても何も言えん
    北斗の拳でモヒカンがモブいじめてもいじめ云々言う気ないし...

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:09:24

    黒髪の驚き方的にここまで遠距離で正確に狙ってくる奴はあまりいないんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:12:36

    猿渡哲也の漫画なら一般人のモブがボウガンや拳銃を取り出すこともザラなので
    その世界から転生や転移してきたんじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:36:24

    >>9

    なんで石器時代より野蛮なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:33:27

    >>35

    石器時代は奪い合う程人口が無いからな

    ある程度文明が進んで人口が増えてくると争いが激化する

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:36:27

    >>20

    おいは恥ずかしいか!

    生きておられんごっ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:45:29

    文明レベルにもよるがちゃんとした矢は一本数千円くらいする高価なものなので
    お遊びで無駄撃ちする余裕があるのはすごい

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:28:12

    >>34

    猿先生を持ち出してようやく互角の世界はやべーよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:22:11

    逆に魔法で色々治せるから倫理観ぶっ壊れてるってとこもあるのでは

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:34:41

    >>1

    >まず俺からな

    多分当てられる視力と技量持ってたのお前だけだよ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:37:06

    腹ごなしに下手すりゃ人死にが出るゲーム思いつくの凄えな世紀末かよ
    というかこれいじめなのか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:06:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:09:43

    展開が無理ありすぎて凄い軋んでるッ!

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:10:01

    >>42

    多分蟻の脚をむしり取るとかそういう感覚でやってる

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:12:05

    いじめで何かぶつけようとする展開はまあ分かるけど何でそれにした?

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:15:27

    もしかしたら不思議な力で弓でヘッショッ受けても死なない程度には人類が頑丈な世界なのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:15:27

    「当てたら」とかじゃなくはっきり「射抜いたら」って言ってるの怖すぎるでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:16:11

    >>47

    射抜く気満々なんですがそれは…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:17:06

    黒髪は望遠鏡で確認してるのに金髪は肉眼で個人まで識別して当てに行ってるの怖いよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:17:33

    でもよう、もし自分がすげースキルとかに恵まれて、殺人がお咎めなしの世界で、存在がイラつくいじめられっ子が同じクラスにいたら俺らも果たしてこういう事をしないっていう保証あるかなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:19:16

    まあ江戸時代とかでも農民で試し切りとかやってるしな
    ソースは時代劇

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:22:54

    >>52

    安心して下さい

    平安時代なら無断で田んぼに入ったらそこの農民に狩られますよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:23:19

    >>51

    俺はこの作品知らないけどいくらいらついていたからと言って腹ごなしに人殺す事はしねえよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:24:34

    この作品知らんけどさ
    大抵こういうのって世界じゃなく作者の倫理観がぶっ壊れてるよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:49:08

    >>54

    いいやするね

    人間の本性は歴史が証明してるし自分は例外だと責め立てること自体が間違い

    俺達も同じ状況で倫理教育受けてなかったらするよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:51:46

    つまりなろう漫画は歴史考証がしっかりした教育にもってこいの漫画ってことだな!

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:51:51

    >>23

    どこからツッコむべきか…

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:55:30

    猿世界の住人か?

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:59:35

    これ一枚だとなんとも言えないけど普通に狙撃手がすげえと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:02:53

    近くに打ってビビらせようとかじゃなくて当てようとするの世紀末すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:06:00

    >>55

    作者は平安からの転移者か鎌倉武士の転生者なんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:10:38

    ビビらせるとかじゃなくて完全に頭撃ち抜く気で草

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:14:00

    そろそろスレ画の作品知ってる人解説頼むわ
    ガチで作者の倫理観がおかしいだけなのかちゃんと理由あるのか教えてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:15:22

    狙撃手評価路線はちょっと笑うけど、ビジュアル的にモブなんだろうな……

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:19:30

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:20:12

    妖精國かここは?

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:20:36

    追放によって不都合が生じた訳でもないのに、追放後の方が調子良い主人公への嫌がらせに主人公の妹を殺害しようとする奴も居るし

    後になって主人公の殺害を命令されてたのに忘れて追放したのが判明はしたけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:23:53

    追放系ハズレ○○系は大概ガバガバだからな
    後でそれが伏線だったっていう作品もあるにはあるが

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:37:00

    作品名気になってきた

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:39:44

    誰とは言わないけど厨二拗らせてるやついて笑う

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:42:59

    >>48

    せめてかすめてビビらせてやろうぜ!って射たら命中しそうになった、くらいにならなかったんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:48:54

    >>70

    器用貧乏、城を建てる ~開拓学園の劣等生なのに、上級職のスキルと魔法がすべて使えます~

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:50:16

    >>73

    器用貧乏とは?

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:52:40

    西部開拓時代の白人と黒人の関係みたいなもんやろ知らんけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:05:49

    一方、レオピンを追放したクラスメイトたちは、レオピンの能力を目の当たりにして追放を後悔。
    家は掘っ立て小屋のままで、探索もままならず、じょじょに学園内での居場所を失っていき、破滅する。

    あらすじに彼らの末路書いてありましたね……

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:29:20

    そもそも現代みたいに人権を国が保証していない世界なのに現代的価値観で語ってるアホ多すぎだろ
    あの世界ではあれが当たり前なだけ
    自分たちの価値観を絶対と思わない方がいいぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:33:32

    >>72

    鴨撃ちみたいなノリで鏃付きの矢を人に向けて放つ時点で頭おかしいんですよ普通は!

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:35:01

    倫理観抜きにしても視力と矢の腕前すごすぎとかツッコミどころはあるけどこの世界はこれくらいの能力普通だと思えばいいのか

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:35:09

    >>77

    いやあ世界の大多数の時代では普通にどんびかれると思いますよ

    極東の蛮族は知らん

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:37:00

    >>80

    現代でも女を家畜扱いしてる地域あるんだし、時代や地域ごとによって価値観・倫理は全く異なること理解した方がいいよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:39:38

    >>81

    仮にそういう場所が合って仮にニュースになったら「いやいやヤバすぎるだろ!なんだその国!」ってリアクションになるんだからこういう描写を見せられて「やばすぎるだろ!」って驚くのは当たり前だろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:41:06

    >>82

    別に驚くのは構わないけどその考えを絶対と認識するのはやめた方がいいよ

    善悪や倫理なんて時代や国によって変わるからね

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:42:52

    一話目途中まで読んだけど主人公のステータス見た途端友人たちの掌返しがひどすぎて草
    中学って単語が出てきたり制服のデザインも現実世界とさして変わりないのに倫理観はぶっ飛んでるから違和感がある

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:42:57

    しかしすげえ弓の腕前だな
    あの距離って届かせるのも無理そうだが

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:43:58

    暇つぶしじゃなくて「腹ごなし」ってのが良い感じにマッポー感あるよな

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:45:23

    >>77

    だからそれを説明しろってずっと言われてただろ・・・

    何言ってんだこいつ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:47:24

    スレ画のシーン一話目だったんか

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:53:27

    単にマッドマックスや北斗の拳タイプの世界ってだけじゃないの?

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:55:15

    >>89

    にしちゃこぎれいな気もするが

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:58:35

    >>90

    そこは中世風の世界でも登場人物が垢だらけとか道がうんこまみれとか

    そういう不要なリアルはデフォルメしたりするし……

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:00:35

    >>87

    これがあの世界で当たり前って言ってるでしょ。守るべき法律や道徳はそう定められてるだけなのと同じく、あの世界ではあれが普通ってだけ

    反論したいならちゃんと読みなよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:01:07

    平安時代とか言われてるけどそれでも身分の違いからの扱いだろうしこれはパンピー同士だからより頭おかしい

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:02:20

    >>92

    だからその世界がそういう倫理観の世界なのかって聞いてただろ

    マジで話通じないのか

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:03:56

    結局世界観がそうなのか作者の倫理観なのか分からねえ
    って皆が言ってるところに突然現れて
    あれはそういう世界観だからとか言われても皆それを知りたかったんだっつうの

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:05:30

    >>92

    だからこの漫画?なろう小説?の世界観はそういうのが当たり前の世界観なの?

    それとも君がそう推察してるだけ?読んでるんなら教えてよ。知らないとかお前が読めとかは無しね

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:05:56

    >>94

    >>95

    普通に見れば公然と罷り通ってるんだからそれが当たり前の世界なのは分かるだろ

    ワンピースの緑牛のようにあの世界を代弁した行いをしてただけ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:07:36

    作者の倫理観が狂ってるかも知れないっていう可能性を考えもしないのか

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:07:50

    >>97

    ここの1シーンだけ見て世界観がそうだとわかるわけねえだろボケ

    お前が読んでんのかどうかを聞いてんだよハゲ、読んでるならこの先もこういうのが当たり前でこういうシーンがある世界観だよって言えばいい

    読んでないなら語んな消えろks

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:08:23

    やりたいことのために世界ができあがってるからそらもうめちゃくちゃよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:09:15

    ワンピースのあの世界ではあれが当たり前なんだ!これを否定してる連中はただのバカ!とかほざいてる頭おかしいヤツ湧いてんな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:09:28

    アルテミス「古代ギリシャだと矢を射かけるぐらい普通でしょ」

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:09:35

    気のせいかもしれないけどもしかして未読者同士で作品をダシにして殴り合ってない?

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:14:13

    >>101

    しかも皆ワンピースを知らない人ばかりという前提なのにな

    本当に既読者なら最初から「この作品の世界観ではそうだよ」と言えばいいだけなのに

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:14:26

    いつものことじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:37:15

    >>76

    このレベルの射手がいてダメなのか…?

    どんだけ魔境だこの世界

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:44:10
  • 108二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:48:01

    エロゲのイジメも酷いからセーフ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:50:46

    >>1

    コレアレだろ?

    遊び半分でこういうことできる強キャラ達の描写だろ?

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:14:14

    やっぱ擁護する人間も頭おかしいななろう信ってやつは

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:23:48

    レッテル貼りは不毛になるだけだからやめとけ

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:44:44

    一話目で小学校中学校って言ってるけどそこで何を教わってきたのか気になる
    現代と教育年数は変わらないのにこの倫理観なんだな…

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:43:55

    >>110

    二次元と三次元の違いも分からないとか

    DBやワンピに文句言ってるの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています