- 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:37:29
- 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:38:20
圧倒的に凛が上よ。そもそも属性の量が違う
- 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:39:04
ケリィは魔術師への殺し屋としてならともかく
魔術師としてはアレな部類だろう - 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:39:28
ケリィも二重属性で実践経験豊富な術師だけど凛ちゃんさんは五大元素(アベレージワン)って破格の才能持ちだから…
- 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:40:27
2重属性はレア物だけれど魔術刻印は削られて固有魔術無し、魔術師じゃなくて魔術使いな時点で魔術師の能力はお察しものよ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:46:44
- 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:47:27
抑止力「駄目です」
- 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 08:48:37
凛が凄いっていうか葵さんが凄いっていうか…
- 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:03:34
- 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:05:53
SNの時点で条件合えばヘラクレス殺せるやつだからな...
- 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:06:05
素養的には凛なんだけど根源への到達って意味だとケリィがちゃんと衛宮家として研究できていればケリィのが早かったんじゃないかなって思う
- 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:09:45
- 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:25:22
魔術師としては凛でしょ
ルール無用の殺し合いだと切嗣の方がヤバいけど - 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:29:06
魔術師としての純粋な素養の話でしょ?
切嗣もこの道に進まなければ研究者としてかなり優れた素質があるだろうけど、時計塔の歴史に名を残しかねない天才が相手では比較対象が悪すぎる - 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:29:07
- 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:30:13
ちなみにケリィマスターのときの幸運Dはゼロマテによるとケリィの魔力供給が足りてないから、とのこと
- 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:30:33
才能もそうだけどそもそも家の魔術刻印を2割しか回収できなかった切嗣と十全に全て受け継いだ凛という土台も違うし......
- 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:32:16
遠坂がステゴロ鍛えるようになった遠因じゃないの?
切嗣 - 19二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:32:25
ある日突然呼び出されて魔術師としていっせーので戦ったら凛が勝つ
遭遇戦なら切嗣が勝つ
なんでもありなら切嗣が勝つ
事前準備あれば切嗣が勝つ
こんなイメージ - 20二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:32:50
魔力が足りてないからマスターの生き様に影響を受けた、だな。まぁその辺は愛歌セイバーとかもそうだな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:35:02
起源弾が魔術師特効過ぎてな…
ケリィ側からしたら魔術師は弱点丸出しのようなモンだし - 22二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:35:49
魔術師として凄い=戦闘力高いって訳じゃないしね
メディアとか - 23二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:36:36
まあ殺し合いだと凛は甘ちゃんだからな
ただ素養なら圧倒的に凛
ケリィも十分に優れた素質だがやはり劣る - 24二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:37:11
- 25二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:39:57
対サーヴァントなら多分凜の方が大分可能性がある
例えば切嗣は黒桜に対処はできないと思う
魔術師殺しの名前の通り魔術師との体面が強いのが切嗣だからな
あと、お互い何の準備もなしにばったり出会った遭遇戦は割とどっちに転んでもおかしくないと思う - 26二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:40:05
- 27二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:40:56
モチベと相性がね
- 28二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:41:05
宝具のエクスカリバーの撃ち合いなら凛セイバーの方が上だろうし
- 29二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:41:33
それこそ切嗣なんて事前準備が前提みたいな奴だしな。遭遇戦でも対応できるようにはしてるだろうけど、切嗣なら勝つことよりも情報収集しつつの撤退を選ぶだろうし
- 30二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:43:57
素養では凛が化け物クラスだけど、根源を目指す魔術師としてなら父親の研究込みで同等だったんじゃないかって気もする
他が行くための手段を探してる中、衛宮も遠坂も手段はあるので後はどうやってそれを実現するかの段階だったわけだし - 31二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:49:00
- 32二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:52:08
- 33二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:58:09
なお冠位人形師は悠々と日常を謳歌している模様
- 34二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:00:17
- 35二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:20:29
- 36二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:23:29
- 37二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:40:42
凛ちゃんはあの世界でもまずいないレベルの才覚の持ち主なのだが凛ちゃんに驚いて解説してくれる凛ちゃんがいない
- 38二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:43:01
エルメロイの冒険だと2世がそのポジだからだいぶ盛ってきてたな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 10:44:47
封印指定された要因は何なんだろうね
家伝の時間操作(固有結界)は刻印で受け継げるからそれ以外なのか
ちなみにzero小説の内容だと”煩雑な儀式と膨大な魔力”を用意すれば
(戦術的には無価値だけど)切嗣も時間操作は使えるっぽいんだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:02:59
凛が士郎の宝石剣投影で第二魔法に近づいたように父の刻印を受け継いだ切嗣と無限の剣製を認識してる士郎なら
一気に根源まで行けたろうか? 後者が結びつく縁がまず無いし剣製よりも固有結界の世界卵とやらが重要になりそうだが - 41二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:05:51
エルメロイ二世シリーズはまず事件簿でルヴィアを散々盛った後に冒険で凛を盛ってくれる良い小説
ルヴィアが剥離城で出てきたときの暴れっぷりはマジでバケモン - 42二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:08:30
かなり優秀な家系である魔術師の本拠地の城(工房)をルヴィアのワンマンでその機能を破壊しないまま自分のものにしようとかいう傲慢さと実際に成功しかけた化け物具合にはビビるね
- 43二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:18:22
- 44二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:18:27
あの状態のムシキも結構つよかったんかな
- 45二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:52:06
- 46二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:11:01
- 47二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:13:24
自発的に根源への道を開けるのに成功したら抑止力に殺されちゃうし…
冬木の聖杯は座の方から道を開けてもらう方式なのが特徴よね - 48二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:14:02
凛は才能面だとパラケルススとかもはやそういうレベル。経験はまだ薄いけど
- 49二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:23:15
純粋なパラメータなら凛が圧倒するけど扱う魔術自体はシンプルな宝石魔術だから、やってることのヤバさで言ったら切嗣てか衛宮家がぶっちぎりでヤバい
- 50二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:31:12
親父さん、根源到達はあれ切嗣にやってもらうために研究してたって解釈していいのかな?
魔術師として間違いなく親子愛はあったのに……
どっかの天体魔術師と違って…… - 51二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:32:12
一度でも宝石剣の現物を手にすれば金と時間次第で再現可能とかいうヤバい才能
(費用が現実的じゃなさすぎるので無理)
稿本的にはゼルレッチに目を付けられて無理難題魔術を叩き込まれる模様
(まず最初にうっかり宇宙を滅ぼすところからって魔法使いとはいったい) - 52二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:33:30
親父殿は死徒化の研究をしてたけどもまだ実用じゃなかったからね
完全に成功した後にどうなったかわからぬがあの時点では後継者に引き継がせる予定だし愛はあった - 53二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:39:44
- 54二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:41:11
多分黒鍵と同じ理屈で起源弾が通らんよね
- 55二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:42:30
考えてみればUBWで凛が使ってた宝石使った防壁、あれ発動した時点で魔力源の宝石は消失してるもんな
- 56二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:45:44
宝石使う時に凛自身の魔術回路が一切使われないならフィードバックのしようがないな
- 57二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:48:26
ケリィって魔術師殺す為に入念な準備したり凝り性だから研究者としての魔術師になってもそこまで違和感無い気がする
研究の為にFFばかり食べて怒られてそう - 58二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:21:46
衛宮家は父が「吸血衝動蟻でもいいから死徒かするかぁ!」な精神だったら根源行っちゃえてたからな
そういう精神性だったら抑止力が早い段階で刺客送り込んだ可能性もあるけど、実行したらもう根源行ける段階ではあった - 59二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:01:12
つまり実行に移せなかったことこそが抑止力に邪魔された証明みたいなもんか
- 60二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:09:03
- 61二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:35:34
ケリィがヘラクレス1殺できるとは思えないけど対魔術師の経験値なら圧倒的に凛より上だろうしな…
- 62二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:12:55
素質では勝てないだろうな
ケリィもなんかポンとそれなりの魔術を士郎に見せたりできるあたり魔術師的な実力も高いんだけど - 63二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:15:32
実際のところ「根源に行く手段はあるけど選り好みして実行しない」って人間が急に心変わりして実行に移そうとしたら抑止力さんはどう反応するのか
夢枕に表れて説得でもするのだろうか - 64二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:33:06
長ずれば歴代魔術協会の中で100番以内に入る実力になるって設定
今わかってるだけでも魔術協会の中には英霊になった人や人外や封印指定がわんさかいるから
後になればなるほどとんでもない設定 - 65二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:38:26
凛は才能だけなら時計塔の歴史でも100指に入るレベルだったハズ
- 66二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:46:33
- 67二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:47:53
- 68二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 17:51:22
- 69二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:32:06
- 70二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:33:08
アイリ単体でイリヤ並みのスペックとして完成してしまったから「あかんこのままじゃアインツベルンが悲願に至る」って判断だったな
- 71二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:02:34
Apocrypha遠坂「聖杯諦めて昔みたいに武術の無我の境地で根源目指します。宝石魔術も組み込んでマジカル八極拳にします」
Apocryphaアインツベルン「パクられたの取り返すの無理っぽいからもう一回作ります」
Apocryphaマキリ「爺がボケたので廃業しました」 - 72二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:13:03
遠坂凛は舐められがちだけど魔術回路の量に優れていてアベレージ・ワンとかいう優等生の中の優等生(質への言及はイマイチ不明)
最近話題になりがちのカレー狂いはバグの分類なので気にしてはいけない - 73二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:16:20
一応「固有時制御」は魔法の真似事と言われるほどの魔術なんよ
「第ニ魔法のコピーキャット」という模造・宝石剣と同レベルなくらいの技