- 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:10:45
- 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:13:17
子供が逆に目立ちたがり屋とかはありそう
- 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:15:51
- 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:17:08
- 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:50:42
主人公は敢えて新キャラもアリじゃないかな
黒子の子供が相棒になる感じで
親世代ファン以外も取り込みたいなら身内で固まりすぎると新規が疎外感受けそう
あと逆にラスボスの赤司ポジに黒子の子が来てもそれはそれで燃える気もする - 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:53:25
ジャバウォックのリーダーの息子が日本に来てギブソンJr.みたいなことしそう(こなみ)
- 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:56:17
みんなちゃんと昔からバスケやってた面子だったし、バスケ初心者の才能マンが挫折と成長を繰り返す話とかも良さそう
- 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:09:50
中学で女子選手に囲まれる火神ジュニア
- 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:19:55
青峰の子供はバスケ嫌いになってそう
- 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:20:25
- 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:26:27
未来を視てるかのように動くエリート
すぐに相手の動きを学習する奴
基本バカだけど凄腕の実力者
頭の良い筋肉
面倒臭い性格だけどネタにされやすい秀才
一見すると雑魚の主人公
黒子のバスケはワールドトリガーだった…? - 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:27:34
主役じゃなくてライバルに黒子の子供いたら「母は誰?」議論が加熱しそう。
- 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:29:32
普通に大会やるよりブルーロック的なものを赤司が主催して中盤にかつてのキセキ世代が主人公たちを指導するくらいのノリで
- 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:31:34
親世代となるとますますバスケ業界に残るメンツってどれくらい?ってなる
- 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:31:41
- 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:37:50
当たり前だけどそれぞれの母親は伏せておかないと解釈違いと暴動が起こりそう(KONAMI)
紫原が眉村ルート(先生とくっつく)行ったらむしろギャグとして笑えるかもしれん - 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:40:28
みんな同じ時期に子作りしたんだ…そして大体が男の子が生まれていると。
- 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:45:48
娘持ちのキャラもいて次世代では女バスとの絡みや掘り下げもあるよもも良くないか?
あと黒バスってキャラ多いからそういえばいた…かな?みたいなキャラの子供が味方として活躍しても面白いと思うし
かつての誠凛メンバーの子供が黒子の子供の敵として立ちはだかるのもなかなか熱い
味方としては頼もしかった人が敵に回った時の嫌らしさを伝えてくる前作ファンサ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:50:52
ワンチャン土田くんの娘が新入生マネージャーとかありそう、糸目系の地味可愛い枠とかで
- 20二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:28:30
黒子の息子がラスボスになるパターンだと平均顔を極めると美形になるけど印象に残らない理論で
普通に活躍してるオールラウンダーなのに印象に残る好プレーや癖、技がない厄介なタイプになりそう