ヨーロッパ以外の爵位について調べてみるか

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:28:11

    「いつも子爵とか公爵じゃありきたりだし、他の地域の爵位を参考にしてみるか」

    「なんか全然ピンとこないな…」

    共通認識あるからすごく使い勝手いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:29:04

    そもそも熟語自体は古代中国の爵位なんだよね
    んでもって近代日本で使われてたから

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:51:38

    不更とか公乗とか言われてもどっちがどんなふうに偉いのか全くイメージ沸かんかったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:53:38

    もう龍爵とか虎爵みたいな架空の爵位の方が伝わりやすいまである

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:56:38

    >>4

    良いかも!と思ったけどランク下げたら保育園みたいになってきたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 12:58:02

    >>5

    「ねこ爵」「いぬ爵」「うさぎ爵」とかになる…???

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:01:17

    >>5

    「アイツは…ひよこ爵のトム!逃げろ!ひよこ爵のトムがきたぞ!」



    完全にバカにする文脈で草

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:31:13

    >>7

    雛爵ならまあ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:35:47

    現実にバンタム級とかフライ級とかあるし・・・

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:47:45

    チンパン爵とか ゴリ爵とか ウータン爵とかパンチは効いてんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:49:34

    個人的に好きなのはマンドリ爵
    語感が良い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:50:01

    狼爵とかならまあ……

    城伯、方伯、辺境伯、宮中伯がわかりにくいってのはまあ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:51:15

    FPSのレートみたいに金爵 銀爵は?
    なんか勲章のランクみたいだな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:53:51

    >>12

    辺境伯は無能だから左遷されたやつって一発でわかるな! ヨシ!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:56:00

    時代的にまだ貴族間ではっきり上下が付いてない作品で勲爵とか作ってる主人公はいたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:59:00

    >>14

    王都から遠く離れた国境の田舎に飛ばされるなんて余程の無能だな!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 13:59:00

    114514回言われてそうだけど
    公爵と侯爵の音を同じにした奴は何を考えてだろうね?
    「おおやけ」と「そうろう」で区別するにしても煩雑だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:00:20

    公爵をハム爵と呼ぶことにしたら解決だ
    ついでに侯爵もイユ矢爵に分解する

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:11:52

    正一位とか従一位とかは確かにピンと来ないよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:13:25

    辺境伯への熱い風評被害

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:19:16

    金伯、銀伯、アルミ伯

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:20:57

    >>14

    うーんこの

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:57:29

    いっそのこと ウンコ男爵とか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:04:50

    >>17

    中国語だと区別できる定期

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 15:06:27

    >>20

    作者が理解してても読者に伝わらないといけないからな

    初出の時に分かりやすく表現しとかないと誤解したまま読まれそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:36:30

    官位と爵位が入り混じってると分かりにくいかな?
    異世界転移した先に室町武士が先に転移していてその子孫たちは官位で呼び合っているが、世界全体だと爵位で呼び合っている

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:36:39

    >>21

    アルミ一番上だろ

    ナポレオン三世もアルミの皿で饗したって聞いたぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:38:06

    辺境伯警察だ!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:43:37

    辺境伯ってどういう人がなるの?
    王族?旧臣?

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:45:14

    >>19

    生前だと基本は太政大臣しかいないから楽やぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 16:47:06

    >>29

    吸収された国家の元首

    その地域の元締め

    など

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:36:32

    >>29

    辺境は得てして隣国へ睨みを利かせないといけない上、中枢から遠くて監視の目も行き届かない

    後はわかるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 18:39:56

    爵位とかあんまり理解しないまま貴族主人公の話書いて、公爵令嬢ワラワラ出した事ある
    侯爵と勘違いしてたんや……

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:17:02

    >>29

    いろいろ。

    その地域の有力領主に辺境伯の位を与えるパターン。

    王族や廷臣が辺境伯の位を与えられて辺境に領地替えされるパターン。

    有力領主が辺境伯を自称するパターン。

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:19:25

    ヨーロッパの五爵が日本に輸入された五爵みたいに上下関係のものと理解した状態で向こうの文献読んだら混乱してうんちでた

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:22:35

    >>34

    この場合の辺境は田舎ではなく国境付近って意味である点に注意

    他国との交易の中継として大都市になってようが辺境である

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:24:23

    ツイッターとかで有能だから辺境伯に任命されるみたいな言説がまかり通っているが大間違い。
    そもそも封建時代に能力ありきの人事ってのはできない。
    血筋や家格との兼ね合いが第一。
    忠実かどうかが第二。
    この場合の忠実とは、「血縁なら裏切らんだろ」「同郷なら裏切らんだろ」「うちの譜代だし裏切らんだろ」程度のもん。
    そして、辺境伯というのは世襲なので二代目以降は忠誠もクソもなくなる。

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:24:29

    正直創作するときに史実の貴族の制度を引いてきても自己満レベルに複雑だし、ちょっと違う時代・国の事例で粘着されたりするし、エッセンスは理解した上で架空の爵位や制度作った方がいい気もするけどフレーバーとして安定してるのは実在の爵位引いてくる方なんだよなめんどくさい

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:25:31

    >>36

    国境という意味と国内ではあるが蛮地(非キリスト教徒の土地)との境界にあるという意味があるね。

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:54:28

    >>35

    ○○公爵と××伯爵の両方持ってるけど××伯爵の方が格上だからこっち名乗ってますとかあるから上下関係で考えると本当わけわかんなくなるよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:06:13

    ファンタジーでは大抵爵位名=家名だけどリアル欧州では爵位は家じゃなくて領地に紐付けされるものだから爵位名≠家名がほとんどなんだよね。オーストリア大公ハプスブルグ家みたいな
    あと王族含め嫡男が従属爵位乗ってたり、重要じゃない従属爵位を切り離して次男なんかに与えたり
    Wikipedia見ただけでもちょっとめんどくせーってなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:12:52

    >>41

    でも日本の華族制度だと家名の後ろに爵位つけるから(ヨーロッパ風とちぐはぐだけど)規則としては完全には間違ってないんだよな

    昔の武士が○○守だのつけてる(けど江戸時代の日本だとその土地にほぼゆかりがない場合は多い)ことを思うと違和感はないけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 21:21:12

    エ、FE風花の辺境伯はゴーティエもエドマンドも超有能だから……

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:14:40

    冠位十二階を使うのだ!色で分けられているからキャラ付けも楽なのだ!

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:30:36

    大航海時代2だとイスラム圏は独自の爵位になったな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:16:30

    >>45

    イスラム圏の爵位って文化が違うのかそれっぽいの出てこないから助かる

    でも知事とか藩主ってどっちかって言えば職業で爵位ってイメージがないよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:37:06

    >>42

    江戸時代の守名乗りは三千石以上の旗本・大名で武家官位は有っても官職が無い人が便宜上名乗って良いよとされてたもんだからな

    地名は適当だしなんなら同じ○○守を名乗ってる人が複数いたりした

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:17:29

    >>44

    紫公とか白爵とか赤伯とかならギリギリわかりやすいかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:40:58

    色だとちょっと上下が分かり難いかな?
    いや虹の七色で紫~赤なら順序も分かるか

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:33:45

    >>49

    既にパラノイアでやってますね

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 02:42:08

    >>50

    UV様……!

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 02:48:16

    プラティヌム(白金)
    アウルム(金)
    アルゲントゥム(銀)
    キュプラム(銅)

    よし、これで四階級できたな!
    ……この下どうしよ。錫とか鉄にでもするか

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 02:54:07

    色なら赤→青→緑→黒→金だろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 02:58:37

    普通に金銀銅鉄鉛で良いんじゃないかね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:00:25

    序列のある神様たちを創作してそれの象徴を順番付けに使うとか


    めんどくさっ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 03:00:59

    筆頭〇〇っていうのをたまに見かけるんだがそういう言い回しは実際に存在したんか?
    詳しくないのよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:19:40

    もうS級貴族、A級貴族、B級貴族…でいいんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 06:33:03

    ドイツ系の場合、辺境伯が結構な確率で選帝侯も兼ねてるからややこしいんじゃ〜〜〜

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 07:15:59

    >>52

    フラム(鉄)

    ブラス(真鍮)

    とかはどうだい?

    特に真鍮は恥知らずの意味があるから貴族最下層を嘲笑うダブルミーニングだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 07:59:36

    >>59

    金メッキとか銀メッキは真鍮に箔を貼るから

    分不相応な地位とか成り上がりに対する悪口でブラス(真鍮)ってのはええな

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:05:08

    冠位十二階に1票
    元ネタあると忘れ的になった時調べやすいし

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:05:42

    >>61

    誤字

    忘れ的になった→忘れて気になった

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:47:18

    >>20

    辺境伯の悪印象って大体道真様の影響ではなかろうか。

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:50:34

    CrusaderKingsⅢをやるとこの辺は全て理解できると自負している

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 17:06:02

    >>64

    やっても禄に理解してないと自負できる

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:01:37

    >>65

    そなた、無位無禄であったか……

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:12:42

    すごくためになるスレだぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:46:59

    >>58

    選帝侯ってもう名前がかっこいいよね

    創作だとあんま見ないけど


    >>64

    分割相続のおかげでなぜ兄弟間で憎み合うかわかりました

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:49:12

    田舎伯を用意しておけば辺境伯はバカにされないだろうか…
    いや変わらんか

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:07:26

    架空の爵位は面白いな

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:13:58

    このスレ見てから「俺の見たり読んでた作品はどんな設定だっけ…」って読み返してる

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:10:27

    >>40

    埼玉に広大な土地を持つより東京の一等地にマンション持ってます!の方がカッコいいじゃん?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:12:24

    >>41

    いや、日本も地名が名字だったりするよ

    ただ、日本人は転勤があるんだ……

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:15:23

    >>68

    物語の皇帝はたいてい世襲だからね

    選挙で決める皇帝と言われてもピンと来ないし

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:17:18

    帯剣貴族と法服貴族ってあれどういう事?
    帯剣貴族はなんか昔ながらの領主なんだろうなって思うけど法服貴族はそれなりの爵位に就いたら貴族扱いになるの?

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:08:43

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:12:53

    それなりの官職に就くと貴族扱いになる
    法服貴族ってのは絶対王政下の近世フランスに
    あった身分

    本来、貴族階級は土地支配と密接に結び付いたもの
    例えば爵位は土地に対して制定されているもので○○伯爵領の領主を○○伯爵と呼ぶ、といった具合
    ざっくり言えば土地支配者が貴族であり、その親族を含めて貴族階級とされていたわけだ
    これが時代が進み、中央集権化が進むと拡大した王権に応じて中央の官職も肥大
    高位の官職に就いた者は、王への奉仕と引き換えに特権を得て貴族階級の一員として扱われる様になった
    彼らは主に高等法院官吏であり、ローブを着ていたので法服貴族と呼ばれた
    これに対して旧来の領地を統べる貴族達を帯剣貴族と呼んだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 09:47:21

    >>75

    もともとの豪族と官位の関係だと思えばわかりやすいと思う

    貴族は必ずしも法律の勉強が出来るわけではないからね

    まあ、法律の勉強が出来るのはたいてい経済的に恵まれた家庭だけど

    だから、イスラム法に通じた人は尊敬されるわけで

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 09:51:46

    >>69

    もっと田舎っぽい称号を考えれば相対的に辺境伯のイメージがよくなるな


    僻地侯 地方伯 辺鄙伯 田舎伯 秘境伯 国境伯 辺獄卿 地区爵

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 09:55:16

    群馬伯

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:23:25

    字面だけみれば格好いいね群馬(ぐんば)伯
    馬の名産地か馬産に対する貢献で授与されたのか

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:38:42

    >>77

    >>78

    なるほど

    まぁ高等教育受けられる人もそういう階層生まれだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:40:58

    群馬伯に叙任された奴が恥辱のあまり反乱起こしそう

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:15:51

    ズレた質問かもしれんけどさ
    日本って決定権はどうにせよ朝廷が官職を授けてたわけじゃん?
    爵とか伯って名目上はカトリック教会が授けてることになってるの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:27:39

    全部日本風にしたら〇〇探題とか〇〇譜代大名××とかになるのかな

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:33:22

    辺境伯が無能だと勘違いされがちなのは日本が島国で他国と国境が隣接してないからだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:36:51

    >>84

    いいえ、各王家です

    なので同一人物がA国では伯爵、B国では子爵として遇されることもあります

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:21:09

    >>87

    なるほど爵位の根拠は王の権力なのね

    王の権力の根拠としてはローマの継承者って理屈なのかね?


    ファラオとか天皇は神に権力の根拠を求めてるわけじゃん?

    王権神授説とか正統主義とか近世になって出て来たから

    あれ?じゃあその前どうしてたんだっけ?って疑問に思って

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:54:43

    石高で大体の戦闘力が分かる戦国時代って便利なのかもしれない。

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:58:05

    たしかに名前に位だけだと大雑把にしかわからないけどそこに石高つくとキャラ付けはかどるよな

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:26:42

    >>86

    島国の辺境伯は無能や外様の追放先扱い

    内陸国の辺境伯は超重要なエリート職


    こういう認識差活かした話作れそう

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:28:17

    初代英国王とかフランスの爵位持ちながら王様やってる意味分からんことしてたな
    初代英国王って半分海賊みたいなもんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:36:12

    >>89

    表高と実高という概念もあるから「石高が上がっていく…だと…?」もできるしな

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:36:51

    >>88

    シンプルに周辺諸侯の中でいっちゃん強いヤツ

    世代を重ねて中央集権化してくにあたって諸侯の上に立つ正統性・権威が必要になる

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:43:04

    >>93

    「石高が低いとバカにされるから過大申告しよっと。しまった税が収益力に比してバカ高くなった!」


    「幕府の命で戦ったんだから報酬よこせ? ほらよ何の役にも立たねぇ荒れ地。土地増えて額面上の石高増したから税と義務も上げるからな」


    ……ひでぇ話多くね?

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:33:54

    >>50

    厳密には虹の七色+白黒でしたね

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:44:27

    >>93

    細川「50万石そこそこと聞いてたのに、調べたら70万石以上ありました。加藤君には感謝の言葉もない^^」

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:17:07

    マムルーク朝とか面白いよ
    世襲が行われずに奴隷の中の有力者が次の王になったり
    初代君主が女奴隷だったり 異教徒でもマムルークになれたりとか
    奴隷って言葉のイメージと全く違うから実質誤訳なんじゃないかと思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:18:49

    >>81

    読みは「くるま」だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:40:46

    >>98

    言っても「誰かに所有されている」という意味合いで向こうでもslaveだよって説明されているのを別の訳語を充てるのも混乱を産むだろうしなぁ……

    訳がおかしいんじゃなくて俺達が奴隷という言葉の意味とズレたイメージを持ってる方が悪い(錯乱)

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 08:43:52

    勉強になるわー

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 09:42:08

    >>88

    一応神聖ローマ皇帝は選挙で選ばれたドイツ王が教皇に戴冠されてローマの後継者の神聖ローマ皇帝になる。

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:27:31

    よくよく考えると国や文化も創作なんだから爵位ももっと自由でいいんだな

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:49:23

    日本の位階制って単に貴族・官人間の序列となれる官職を規定してるだけだからヨーロッパみたいに特定の土地に結びつかないのよね
    律令制が封建制以前のシステムなんだから当然といえば当然だが

    逆に創作では単に登場人物の序列を示すのに使えるから
    なんかヨーロッパっぽくしてどうにゅうしたら読者にわかりやすいかもしれない
    (一応職務は官位相当表にある程度合わせた方がいいが)

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:57:58

    それでも明治の華族令に従って
    公爵→摂関家クラス
    侯爵→清華家
    伯爵→それ以外の堂上、羽林の一部
    子爵・男爵→貴族以上公卿以下
    くらいのイメージでいればだいたい間違いないような気もする

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:03:56

    なろう系で考えると
    公爵=王族なんだろうな
    伯爵=貴族の偉い人、広い領地持ち
    男爵=平民冒険者上りもいる下っ端貴族
    侯爵&子爵=絶滅危惧種
    なイメージがあるな

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:26:33

    爵位の序列意識が読み手に刷り込まれてるのを活かして逆に雰囲気出しに使ったりミスリードしたりとかうまくやれないかと思ったけど多分混乱させるだけだな
    中央集権の進んだ国家だから一代貴族の宮廷官僚の親玉と名門公爵だと割とトントンの格だよとか、若い子爵がそこそこの偉さかと思ってたら実力者の侯爵の嫡子で親の従属爵位使ってただけでしたーとか

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:53:40

    欧州(英国以外)は嫡男以外でも従属爵位貰えるけど
    日本の華族だと次男以下が分家になると平民になっちゃうんだね
    なろう系だとこのへんどうなってんだろ?
    そもそも子供が独立するとこまで話が進まんからうやむやになってる気もするが…

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:58:20

    華族は色々特殊だからなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:58:23

    >>108

    なんとなく貴族の身内も貴族だぜな感じでなぁなぁだったりしがちで貴族=上流階層という程度なのかなと思ったら貴族というのを笠に着てフンスフンスしてたり

    まぁ舞台装置だから細けぇことはいいんだよ!で済んでそこを気にするこちらが野暮なのかも知れぬが

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:46:53

    確かに日本舞台だと華族士族もあるのか
    歴史の細かいとこまでは詳しくわかんないな…勉強しなくては…

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:01:24

    >>95

    関東平野を開拓した家康って凄かったんやなって


    カースト制(ヴァルナ)はある意味究極の貴族制度ではあるよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:01:26

    >>52

    例えば爵位じゃないけど、ゴブスレの冒険者等級を参考にすると


    白金・金・銀・銅・紅玉・翠玉・青玉・鋼鉄・黒曜・白磁


    になるな

    爵位名にするなら、宝石のみにするとかで数減らしても良いと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:19:06

    辺境伯って聞くと世界樹のイメージがあるので
    有能オブ有能では…?ってなるな

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:17:51

    なろうの貴族にありがちなこと
    ・階級が上なほど権力も財力も強い 逆はない
    ・政略結婚はするが平民と結婚もする
    ・平民でも手柄を立てれば貴族になれる
    ・基本的には上意下達
    ・権力は相続されるため親や夫の権勢をカサにイキる

    他になんかあるかな

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:45:15

    >>115

    爵位が高いほど魔法系、低いほど戦士系

    一族秘伝の魔法とかもあったりとか

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:32:50

    >>115

    良い家柄ほど魔力量が多い、みたいなのとか

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:58:55

    >>27

    アルミって精錬が最も難しかったからね

    その時代に有用な金属だとアルミに目を付けたのがナポレオン3世

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:28:39

    モンゴル帝国にも貴族制度あるけど知られてる称号「ハーン」くらいしかないよな

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:14:38

    >>115

    バリバリの欧州風なのに一夫多妻しがち

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:42:27

    架空の階級や爵位考えるのも難しいものだなと実感する

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:58:55

    >>115

    なろうに限らないけど駆け落ち等で家出する展開が多い

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:05:46

    >>119

    義務教育を無事に終えてる賢いぼく「ハーンと別にハンがあることくらいは知ってる」


    たしかハンがせいぜい首長を表していた称号だったけど後世で皇帝は特別にハーンと呼べと称号を新たに設けたんだよな

    だからそれ以前のチンギスがチンギスハンだったりチンギスハーンだったり表記ブレしているとか聞いた

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:07:07

    >>115

    魔法が使えるのが貴族の証だから庶民のくせに魔法を使える奴は虐められる

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:10:51

    >>100

    そういうのも現代で言えば

    パートで入った専業主婦が社長になったブックオフみたいな

    しょせん例外中の例外でしかないのではなかろうか

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:25:41

    昔の日本では名前をそのまんま扱う行為は相手に無礼なことだから
    書類上でも呼称は「鎌倉殿」とか「筑紫殿」とか「政宗」とかだったらしいな

    そんなことやってるからあの西郷隆盛が戸籍登録するとき
    知人が手続きしたらうっかり名前を間違えて登録しちゃったエピソードが生まれる

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:40:15

    >>126

    >西郷隆盛

    確かその名前自体は父親の名前と聞いたことが有る

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:54:32

    こういうの調べてみるとやっぱ貴族制度って優秀な制度だし残したほうが良かったんじゃないかと思えてくる

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:43:01

    16世紀スペイン社会制度特化型の小説読んでいたときに出てきた
    都市レベルの領土しかない公爵(従属爵位の方がメイン収入)だけど地位はトップクラスとか
    名義的には公爵なのにイタリアの爵位のせいで本国だと侯爵以下の扱いとか
    新大陸にクソデカ領土を持ってるけど歴史的経緯が薄いから伯爵で、本国では伯爵以下の存在とか
    領土の広さが対応していないどころか、別に公爵が王家の次に偉いってわけではない世界観を見せつけられて
    めんどくせえ…、ってなった

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:52:13

    >>129

    領土の広さじゃなくて人口で爵位を決めたらスッキリするんだけどね

    公爵は基本根源29氏族のみで、

    1億人越えたら侯爵、それ以下は伯爵、

    辺境で広い領土をもらってるけど人口がいないから子爵だったり

    で、人が入植不可能の土地は男爵って感じでね

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:06:25

    めんどくせーから男爵~公爵までの5つにしてるぜー!
    ついでに男爵未満の貴族階級も全部男爵ってことにしてるぜー!
    子爵以上は出てこないから登場キャラの階級はは男爵と平民だけだぜー!

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:01:39

    ブラッククローバーみたいに王族・貴族・平民
    くらいの方が難しく考えなくていいかも
    とポロっと思った

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:03:29

    男爵以下は騎士侯と騎士階級と紳士階級がややこしい

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:07:12

    >>128

    貴族は軍事力取り上げないといずれ軍閥化して外国勢力と結託して内戦ルートだからなぁ

    軍事力取り上げて官僚化させたら貴族である意味なくね?ってなっちゃうし

    現代の貴族も金と歴史があるだけで別に法的な特権ないからなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:41:58

    極端な話、面倒くさきゃ公爵、伯爵、男爵だけでもいいと思うんだよね。
    侯爵は辺境伯に相当、子爵は伯爵の子息が名乗ることが多かったらしいし。

    イメージとしては、
    公爵→王家の親戚
    伯爵→一般的な貴族
    男爵→平民からの成り上がり組
    みたいな感じでもいいのかも。

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:35:59

    >>128

    権威を残すかは色んな経緯だけど、権力について残すのは「俺らの行く末は俺らの自由だから国の舵取りに対して総人口分の一の投票権がある」という現代民主国家の偉大な建前を覆すほどのメリットないしな…

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:36:02

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:41:51

    本好きの下剋上はこの辺の爵位が設定上はあるけど
    王族・領主一族・上級貴族・中級貴族・下級貴族表記で殆ど通してたな
    ぶっちゃけややこしいからこれくらいでもいいと思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:14:45

    (王様)公・侯・伯・子・男(平民)の五爵+2ですら持て余してる感じあるもんな

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:29:11

    イギリスなんかは今でも貴族制度が残ってるんだっけ?
    既得権益をあらゆる税金、特に相続税でゴッソリ削り取られるけど
    貴族の人数自体は今でもめちゃくちゃ多かったはず

    フランスみたいな貴族の身分を保障する王が居なくなった国でも
    貴族だった一族がお城に住んでたりはするんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:31:39

    >>139

    なろうで、子爵のキャラを5名上げてくださいって言われても

    正直出てくる気がしない、探してもすぐ見つかる気もしない

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:43:16

    子爵キャラって何してればいいんだ
    男爵は最も下っ端として小物の役割がありそうだし
    侯爵は主人公やメインキャラである公爵の取り巻きになれそうだし
    伯爵はまだいかにも強そうだろ。あのドラキュラだって伯爵だ
    子爵ってどうすればいいんだ

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:46:20

    >>141

    確か平均値が、爵位投げ捨てはするけど元は子爵だったような

    後は身分差恋愛もので女主人公令嬢が子爵ってケースはそこそこ見る気はするのと

    内政チート系で、主人公に初期に味方した結果大成功を収めるタイプのモブ貴族って大体初期は男爵だけど、主人公の活躍の引き立て役として子爵になるパターンは散見されるかも

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:15:52

    >>133

    軍人と文官との違いだけど、創作だと扱い難しいよね

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:25

    >>142

    ドラキュラ伯爵は闇の教皇でもあるんだよ

    カルト教団のトップと考えればいい

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:04:03

    こんがらがってきた…
    爵位っていろいろあるんだな…

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:16:10

    >>142

    ぶっちゃけリアル歴史に準拠するかそこら辺の設定を本格的にしたいのでなければ適当でイーヨー…

    リアル歴史でも子爵に相当する爵位なかった国とかあるし、子爵の成り立ちからして伯爵とかの部下やら伯爵の息子とかの使う称号とかだったりするから

    142の内容なら伯爵以上の上級の爵位の人の陣営のナンバー2で下っ端を取りまとめるポジとかでいいんじゃない?(適当)

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:30:36

    >>138

    突き詰めたら爵位が高いからって実際の権勢が強いか弱いかとはまた別だし、そんな泥沼に足を踏み込む位なら書きたい話と関係なければそれくらいばっさり行った方がいいかもね

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 06:51:22

    >>146

    日本だと最近、安倍.晋三さんが従一位になったな…

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:50:04

    いままで爵位気にしてなかったけどこのスレきっかけで作品よく見てみようと思った(小並)

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:59:54

    ヨーロッパの貴族社会の映画とか見る時に爵位をよく観察してみようと思った

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:57:47

    勉強になるので保守

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:10:22

    >>126

    諱は原則呼ばないで○○守とかが並ぶ中だと目立つな政宗

    東北の方だとそういうのOKな文化だったんじゃね?みたいな話はちょっと耳に挟んだな

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:11:24

    >>119

    モンゴル帝国自体がマイナーだから仕方ないけどノヤンとか中央アジア寄りになるけどベグとかがあるよ

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:11:01

    (知らない位がどんどん出てくる…頭がショートする…)

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 19:14:12

    勉強なるで

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 19:32:58

    古代ローマにも騎士(エクイテス)がいたが中世の騎士(ナイト)とは違う
    軍人が権力持つようになると貴族化してくのって世界中で共通だなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています