ウマ娘から入ったにわかなんだけど日本ダービーって

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:05:45

    なんであんなに特別扱いされてるの?
    他のが蔑ろにされてるとは思わないけど一生に一度しか挑めないってのは他の二冠も牝馬三冠も変わらなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:06:11

    夏の甲子園みたいなもんよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:06:27

    それがダービーだから

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:06:45

    >>1

    確かにそう思う!

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:07:51

    ダービーは特別だ っていう人が多いからダービーは特別視されてるのかと思ってたけど、なにか理由というか由来があるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:08:20

    競馬の最大の目標だから

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:10:11

    >>5

    特別だって人が多いから特別になる

    どの世界でも権威なんかそんなもんだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:12:19

    軽く調べたけどイギリスでやってるダービー真似しようぜって感じで始まったっぽいな
    ほんでジャパンカップや有馬の次に賞金が高いと

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:12:34

    >>5

    ダービーは他のレースと同じG1の1つとして扱われていた

    でも日本では菊花賞にあたるセントレジャーステークスや皐月賞にあたる2000ギニー、そしてダービーの世代限定戦を勝った馬が種牡馬として活躍することが多くなって権威がつくようになっていった



    個人的には何でダービーが1番特別かと考えた時、ダービーを勝った種牡馬がそういった世代限定戦の距離に一番適応しやすかったからっていうようには考えているよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:12:42

    ダービーには歴史がありそれに勝つ事はとても名誉な事なのだ
    ホースメンな夢

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:13:32

    ダービーに勝つと種馬としての価値がめちゃくちゃ高くなる
    だからダービーに全てを賭けて燃え尽きてしまうような競走馬もいる

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:14:56

    馬の生産者は大体ダービーに勝てる馬を作る事を目標にしている

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:39:26

    最も歴史があり権威がある(この時点では創られた権威)
    →皆がダービーを目指す
    →ダービーに勝った馬の種牡馬価値が高くなる
    →種牡馬価値を高めたいので皆がダービーを目指す
    →ダービーに勝った馬の種牡馬価値が高くなる
    →(以下ループ、権威が固定化していく)

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:46:18

    あと日本のメインレースは1600~2400で府中が一番レース数多いから府中2400走れるならある程度勝ち数積めるはずって憶測

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:47:16

    (((みんな勝ちたがってるしよくわからんけど勝ったら凄いんやな!)))
    ってかんじなの?

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 22:50:33

    >>15

    初期はそうだった

    でもそれが200年以上続いたら明確な権威として確立されるわけよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています