- 1二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:19:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:24:08
考えるだけ無駄では?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:25:47
なのでまず感想欄を見て「あ、こいつぁやべぇな」って思ったら見ずにブラバする
- 4二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:25:59
考えて分かるわけねえだろ
何も考えずに書いてんだよあいつらは - 5二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:28:12
- 6二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:30:40
原作改変
独自解釈
設定捏造
タグヨシ! - 7二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:39:37
『こいつならやりかねない』『こいつならやる』
この時点で当人たちとしては捏造じゃないんだと思う。
やってないだけでやるだろう、という可能性があるだけで理由になる。
それだけなんだと思う。 - 8二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:41:06
- 9二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 19:59:23
欠点追加=キャラが改悪ってのが個人の感想でしかないからな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:10:05
個人の感想という言葉にも限界はある
- 11二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 20:13:24
- 12二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:11:28
ぶっちゃけすぐ孕まされるルディが流行るあにまんで言えたことではない
- 13二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:16:03
二次創作何だから好きなキャラを自分の好きなように改造していいんだよ
それを好きな人が読むだけだから、合わなかったら黙って読むの止めるだけでいい
そもそも他作品とクロスしたり他の学校出身にしたり性別逆にしたり別のカップリングにしたりしてるのに欠点追加にだけ注目するのはよくわからない - 14二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 22:20:08
- 15二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:09:28
ええ・・・それらが中立かプラスなら欠点追加も同じだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:09:47
キャラ愛、原作愛の問題かな
- 17二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:12:36
原作になくても美点ならいいんだ?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:14:38
気に食わないなら読むの辞めて次の二次漁ってるから考えたこともなかったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 10:58:02
バタフライエフェクトみたいなもんじゃね?
オリ主の影響で良くなることもあれば悪くなることもあるだろう - 20二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:14:40
でも趣旨違いかもしれないけど、シリーズもののブロリーMADなこれは大好き
原作主人公の悟空はクズロット化し他キャラもキャラ崩壊著しいけど、見てて面白いクズっぷりだし相応に痛い目に遭うし、倒すわけにはいかない悪役として完成度が高い
- 21二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:45:32
「このキャラならこういう状況に置かれたらこうするだろうなあ」「このキャラがこんな属性持ってたらこうなるだろうなあ」みたいなifは好きなんだけど、そこにオリ主を出さないで欲しいという我が儘
- 22二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:48:03
公式に同性が好きでお尻を掘られる男キャラなんてほとんどいないだろうけど
二次創作上で多種多様な男キャラがお尻を掘られまくってるけど、それはアンチ好意ではなくファン活動だろ - 23二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:52:19
原作には無い弱点を突いた作品って例えばこんなのとか?
- 24二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:24:03
この手の場合、大抵原作主人公がババを引かされることが多い。
- 25二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:42:18
追加されるのが美点もしくは味方によっては美点にも欠点にもなり得る点だったり
あるいは欠点だとしても二次創作者としてはこの欠点があった方がそのキャラがより魅力的になると考えてその欠点を付加した場合
本人は良かれと思ってやってるし、それが二次創作ならではの醍醐味ということもできるし、これを是とするか非とするかは個人の感想、好みと言って問題ないと思う
HACHMAN化、貧乳キャラに胸を盛る、眼鏡キャラの眼鏡を外す、ヤンデレ化などがこれに当てはまる
でもそのキャラに対するアンチ・ヘイトを目的として、オリ主などがそのキャラを制裁するためにありもしない欠点や悪事、罪状を追加するみたいな行為を個人の感想や好みの一言で片づけてしまうのは乱暴だと思う
「寛容さを良いものとするなら不寛容も寛容しろ」とか「差別を悪とするなら差別主義者を差別するな」みたいな詭弁感がある
ただしギャグやコメディとして欠点を付与する場合二次創作者としては面白さという魅力のためにやっていると考えることもできるから前者の賛否両論側になるかもしれない - 26二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:50:19
欠点の追加の仕方にもよるとしか
ただ何も考えずこのキャラに欠点追加しよ~だったらブラバして終わり
作者が原作を解像度高く読み込んでて
ん?このキャラ原作だと描写されてなかったけどこの視点で見たらこういう欠点があってもおかしくないんじゃないか?
って感じの二次創作なら楽しんで読む。それだけだな - 27二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:25:04
スレ主だが自分の見たアンチヘイトものも大体そんな感じだった。
原作にない罪状まで追加して主人公達に復讐する類のやつで、しかもハッピーエンドに終わってる物語を台無しにするストーリーラインだから怖気しかしなかったわ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:31:21
アンチヘイト創作なのはわかる
オリ主最強ものなのも許容しよう
でもそのオリ主が現実世界からの転移者や憑依者でもないのに読者視点の言動を始めるのは止めて欲しい
読心能力だの未来予知だのの理由を付けた作者の投影体みたいなのになると別方向で醒めるのよ - 29二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 20:56:47
クズキャラに罪状を盛ってオリ主が私刑する展開を指摘すると、こいつは屑だからと言う。
一方で、別キャラの(原作)行動をオリ主が指摘すると、原作に存在しないオリ主ごときが!とキレる。
なんなら、こういうことをしそうと言ったら、原作キャラを改悪する奴は許さない!となる。
オリ主の存在で良い方向になったほうがいいとは言うが、
特定キャラを貶めるオリ主も絶賛されるから拗れる。
〇〇が破滅するさまを見てみたい!とか普通に感想で見るし。 - 30二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:26:04
厳しめという名のアンチ・ヘイト物とか本当に嫌
- 31二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:20:30
本編でのギャグとかお約束のシーンの行動を犯罪とかみたいに悪意がある解釈してくる系は好きじゃない
- 32二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:44:57
作品書いてる人より、「そのキャラは本当にクズだね」とか言って賞賛してるコメ欄が一番わけわからん。それ二次創作ですがって思う
- 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:54:33
- 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 01:05:18
1の言ってる状況で逆にファンを名乗れそうなのだと
マブラヴオルタネイティヴみたいな、超末期戦みたいな世界観で
より人間の醜さと絶望感を出してギスギスさせながら
泥沼の戦況や足の引っ張り合いの政治ゲームや疑心暗鬼の人間関係を書いて
それでいて、なんとか少しずつ宣教が良くなるけど最後は少しだけ悔いがなく負けられました。
とかならまぁ、元がひどいし歯車が噛みわなかったらこうなっちゃうよね……で納得……
やっぱできねぇな? - 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 01:12:15
原作のままで歯車が噛みわなかったとかほんのわずかなすれ違いで悪い方へいってしまったまあ納得できるかもしれんけどそこに欠点の捏造やキャラ改悪を入れたらす納得は無理だな
- 36二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:13:38
- 37二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:14:37
そんな話してなくない?
- 38二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:15:08
最悪ヘイト創作にもなりかねないのによくやるなーって
- 39二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:16:44
- 40二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 04:20:01
MUR大先輩とか見ろよ
原作でそんな要素欠片もないのに池 沼キャラがほぼ共通認識なんだぞ - 41二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:52:41
キャラ改悪や欠点追加云々って、あくまで、そうならないだろ?ってキャラに対してだからなぁ。
噛ませ犬や踏み台に対しては、いくらでも改悪しようがどうでもいい扱い。
でも悪党にも矜持があったり、悲しき過去とかあるのに、ただのクズにされるのも酷い話。 - 42二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:54:14
- 43二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:55:02
乱暴でもなんでもないだろ…至極当然のこと
- 44二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:42:29
噛ませとかだろうと矜持や過去が語られているキャラを改悪したらどうでもいい扱いされないだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:44:15
当たり前だろ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:23:06
このスレで挙げられてる条件に合致するのだとこんなのか
戦姫絶唱シンフォギア 悪意と過ち - ハーメルン──あなたの結論は? アークの使者たるアズがシンフォギアの世界に現れし時、戦姫たちはかつての過ちと対面する事となる。 自分たちに絶大な悪意を持つ彼らに対し、彼女…syosetu.orgオリ主にクロスオーバー、アンチヘイトと地雷衆凄まじいが、内容も感想欄も腐臭がして怖かったわ。その上高評価になってるのもアンチ層の多さが見えてくるしで
- 47二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 00:10:36
- 48二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 01:25:07
オリ主とかやってる時点で原作レイプもいいとこだしましてや原作ヒロイン横取りとかあたおか
- 49二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:02:03
- 50二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:44:39
- 51二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:48:46
どこぞのありふれの事ですね分かります
- 52二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:58:48
アンチ対象を精神的に追い詰め、病んで暴走させるようにした上で、社会的な法で断罪(退場)させるのも見たよ。
当のオリ主は被害者の立ち位置で、危険人物がいなくなって良かったよと薄ら笑っているから、どちらが危険人物だよと思っちゃう。
- 53二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:30:11
それはない
- 54二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:32:20
二次創作なんだから別に何してもいいんだけど
でも「こいつならこうする」って言葉だけは使わないでほしい
それは原作と二次創作の区別がついてない発言だ - 55二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:35:19
何をいってるんだ。二次創作って各個人のキャラがこうなった時こうするだろって妄想の集まりだろ
- 56二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:38:23
- 57二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:42:42
こいつならこうするvsこいつはこんなことしない
言動などの一部を取り上げたらどうとでも言える気がする。
正義感を独善とも言えるし、優しさを臆病とも言えちゃうわけだし。 - 58二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:25:18
下手すると原作の時点で詳しく書いたらR-18な行為を最後までやってるラノベもあるしな
- 59二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:29:38
- 60二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:30:49
- 61二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:31:44
ちょくちょく実際に書いてそうな奴がスレにもいて草なんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:39:11
世の中にはいろんな考え方があるってだけでしょ、見るのはタダだし気にいなければ見なければいいだけだしね、作品を消す権限はハメの管理者にしかないわけだし。