- 1二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:33:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:35:35
リリ…テイルズ…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:35:52
そういう作品みすぎて食傷気味なのん、ルーツを探るのはかまわねぇけど基礎の応用ぐらいにしとけよえーーーっ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:37:30
スプ……ラ……トゥーン……
- 5二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:39:24
設定をこねくりすぎてSFに突っ込んだのをよく見るからそうじゃない作品を教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:39:57
ゼノブレイド2は普通に展開が読めてたけど荒廃した楽園を見た時はかなりショックを受けた…レックスのように
- 7二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:41:53
魔法が実はナノマシンへの操作権限なんて低刺激でマンネリティックだろう?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:42:34
仮面…ライダー…ゴースト‥
- 9二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:43:39
ウィザードリィの頃からの伝統的展開なんスよね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:43:43
物語終盤にかつて繁栄してた古代遺跡が見つかるまでがテンプレだよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:44:18
世界樹は1と2がそっち方面だったけど、3以降は完全にファンタジー寄りの作品になってたのね
いや、ちょっと待てよ
十年くらい前にやったきりで曖昧だけど、4の暗黒ノ殿や神樹は前文明に触れた内容だったと思われるが… - 12二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:44:19
それはゼノブレイドの事を言うてんのかい
それは世界樹の迷宮の事を言うてんのかい - 13二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:44:42
なろうに魔法は星が出力してる、ってのがあったんだよね
だから魔法効果のある食べ物は即効果が出るし獣化とかも外部に隔離した脳が問題なく行うみたいな感じだったんだ
それはそれとしてリソースを食う大規模な召喚魔法はコスト削減としてほとんど実態要素の薄い幻影になってるとかコスいことになってるのん
そこら辺のネタバラシは後半なんだけどね - 14二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:44:54
モ…ン…ハン…
- 15二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:45:11
イン…フィ…ニティブレード……
- 16二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:45:36
ガッツリ研究所も世界樹対策の生物兵器とかも出てくるからね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:46:04
ゼノブレイドはモナドや序盤から機械の敵出してる時点で皮も被ってないと思われる
- 18二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:46:17
- 19二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:46:39
裏パワポケ・・・
- 20二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:48:36
- 21二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:50:06
FF1…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:50:09
しゃあ!人類は衰退しましたっ!
アニメしか見てないから後でググったら主要キャラの殆どは主人公含め純粋な人類ではないって出て来てビビったんだよね
衰退どころかほぼ絶滅なんだ - 23二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:50:32
真・女神転生SJはセクター内にターミナルや回復ポイントの設置をしたり、
悪魔召喚プログラム(地球意志との交信ツール)を開発した前文明の人類の助力で
最終的にメム・アレフの討滅を成し遂げたという科学的に解析して行ったらファンタジー的手法で解決へ至った真逆の作風だったスね
女神転生の唯一神でも歯が立たない「混沌の世界」なんてまともな方法でどうにかなるもんじゃないよね、パパ - 24二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:50:53
- 25二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:52:22
【InfinityBlade】インフィニティブレードの元ネタのゲーム 字幕解説付き【part1】
〜
な…なんですかあこれはァ ふ…ファンタジーから凄いものが出てきたですゥ(プリッ) sfだ…sfが出てるですゥ
- 26二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:52:47
- 27二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:53:05
17:45辺りから見て欲しいのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:53:51
気にさわったらあやまります
「ざわざわ森のがんこちゃん」もナノマシンの暴走で主人公が住んでる土地以外は
生物・無生物の別なくすべてが砂と化した世界って設定ですよね? - 29二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:55:47
スク…ラッ…プドプリンセス……
- 30二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 00:59:24
う…た…われ……
- 31二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:00:54
インフィニティブレイドの元ネタのゲームがインフィニティブレイドなんスか?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:01:09
ステラ...グロウ...
- 33二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:03:10
それは自由の女神とかもろもろがいきなり出てくるファイアーエムブレム風花雪月のことを言ってるのかい
- 34二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:06:43
- 35二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:07:53
わたし…平均値…
- 36二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:13:32
せ...い...はい...
- 37二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:15:46
しゃあっ!アルトネリコシリーズ!
- 38二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 01:19:25
いいんですか?深夜にリングウイルスの話をしても
- 39二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 05:16:43
しゃあっ ファンタシー・スター!
- 40二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:07:37
- 41二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:09:43
おいおいライブアライブがまだ挙がっていないなんてお前らには失望したよ
時系列で言うとラストが原始編なんだ - 42二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:12:22
しゃあっ 西の善き魔女
- 43二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:14:48
SFのこの怪物の正体は人間だったのか!?とか敵勢力の正体は地球だったのか!?と同じぐらいのマンネリっスね…
もはや定番すぎて逆に安心するまであるっス - 44二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:19:51
- 45二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:22:31
許せなかった…実はSFかと思ってSFっぽい実写化にしたのにファンタジーな生物が巨人化の理由だったなんて…!
- 46二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:24:56
教えてくれ、開始10分で鉄筋コンクリート製の建物と電子デバイスが出てきたのにファンタジーの皮を被ったSFと言えるのか?
- 47二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 16:44:13
しゃあっ
- 48二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:40:18
アルトネリコは純正ファンタジーを科学で解析したのが文明崩壊でまたファンタジー扱いに戻ってるというなかなかややこしい状況なのねん
- 49二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:44:41
それはバイオハザード5の事をいうとんのかい
- 50二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:52:36
- 51二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:56:47
型……月……世界……
- 52二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 20:05:34
すごい数のネタバレが集まってきている