- 1二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:40:08
- 2二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:41:07
マジで死にかけでヨボヨボな状態の老人ベースでアレ
やはりヤバい - 3二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:42:16
まあ初登場が点滴何本も繋いだ状態の老体だしな...
- 4二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:42:42
キングやカタクリはギリギリ大将抑えられるとして、クイーンやスムージーがあそこまで大将抑えられるかな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:42:52
懸賞金だけで考えると白ひげがスクアードに刺されたシーンはカイドウがページワンに刺されたのと似たような感じって聞いてそりゃ全盛期を知ってる仲間達なら誰でも焦るわなと…
- 6二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:43:57
頂上戦争起きなくても多分持って1年ってくらいには弱ってた思う
本来避けれる攻撃避けれないから - 7二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 11:44:01
センゴクもそりゃ警戒するよね
- 8二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:03:29
容態だけなら戦闘なんてしてんじゃねェ!くらいのレベルだしなこの時のオヤジ……
- 9二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:11:24
まずクザンいなかったら津波防ぐ手立てが少ないのがヤバいわ
拳一つで出来る規模がおかしい - 10二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:12:36
最強のパラミシアというのもうなずける
破壊規模が図抜けてる... - 11二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:13:24
5万の海賊団っていうのもいまだに最高クラスだからな
- 12二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:14:49
エース助けなくていいなら開幕船の上で凍らされようが海震連打してもっとメチャクチャにしてから戦闘開始でいいし
若けりゃ開幕覇王色で相当足切りできたと思う - 13二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:17:22
赤髪がロジャー船長の息子を死なせるわけにはいかないとか言って参戦するような奴じゃなくてよかったよほんと
- 14二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:31:34
ミホークの強さが分かるとお互いジャブ程度とはいう斬り合ったビスタやばい
- 15二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:39:57
若さの秘訣教えなきゃ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:41:58
- 17二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:44:09
マムがうんざりして逃げ出すマルコ
ミホークが停戦を持ちかけるビスタ
青雉とまともにやりあえるジョズ
ここら辺は今考えると本当に強い
ここに青雉の一撃を相殺するエースも入ってくるし、世界最強の海賊団なのも納得 - 18二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 12:49:31
白ひげが吐血して膝をつくまで互角にやり合えてたから、あれがなければ勝てはしなくても大分大将を追い詰めてた筈
- 19二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:05:53
七武海も大分テキトーにやってたんだな
強過ぎでしょ - 20二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:10:18
大将もパンクハザードの惨状、マリージョアの件での黒馬からのフォローで味方や護衛対象がいると制限かかるのはわかったから、白ひげ共々本気ではあっても色々抑えてたんだろうなってなる
- 21二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:15:26
大将達の強さが際立ってた。こいつらに追われるとなったらそりゃドフィもビビるわ…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:17:23
ドフらの場合は七武海を辞めた瞬間に大将どころかイム様ビームが飛んで来てもおかしくないくらいの厄ネタ持ちだからな…
- 23二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:20:23
- 24二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:20:42
若い頃のロジャーとの激突から比べるとマジで悲しいくらいに弱ってる…
全盛期なら間違いなく防御壁なんぞグラグラ連打で粉砕しただろうし、赤犬へのグラグラ打撃とか黒ひげへの薙刀だって喰らって起き上がれるような柔な威力じゃなかったんだろうし - 25二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:21:58
百獣海賊団ですら完全迎撃状態のマリンフォードでどこまでやれるか
カイドウって海軍軽視はしてなかったからやっぱりクレバーだな - 26二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:23:46
七武海も黄猿も青キジも終始舐めプ気味だったしかなり戦力差あったんだな
- 27二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:24:19
ボロッボロに弱った状態でもサカズキさんをノックアウトさせて一時戦線離脱させてるんで、
弱ってるから勝てるというよりも、「弱ってなきゃ話にもならねェ」って想定だったんだろうな。 - 28二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:26:03
中将雑魚とか言われてるけどやっぱり海軍は強いな
大将やガープ、センゴクが強いと言われたらそうだけど - 29二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:26:46
- 30二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:26:52
傘下のモブ海賊たちも新世界で戦えるルフィよりも先に行ってる海賊たちだから端から端までレベル高いんよな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:29:29
実際当時の一味が総がかりで一体撃破してたパシフィスタを傘下海賊が撃破してるシーンあったりするから海賊も当時のルフィ以上のやつたくさんいたんだろうなとは思う
- 32二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:29:58
新世界の海賊達だし、モブ一人一人が懸賞金5千万〜1億クラスの実力者なんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:31:05
白ひげ傘下の海賊団の船長だと5億以上も何人かいるだろうな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:37:02
白ひげってロジャーと匹敵するクラスなのに野心全く無いからシキやロジャーの飲み屋と化してたよね
ロジャーも他の四皇倒してラフテル行くタイプじゃなかったからライバルのマムやシキも健在だったし - 35二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:42:42
七武海は『呼ばれはしたけど命掛けるほどの理由じゃない』のでドフラミンゴとかは明確に手を抜いてるが、それでも『止めるならまず四皇幹部が前提』という部分での足止め性能の高さが海軍にとってはありがたいんだよな。
つまり、七武海にやる気が無くとも雑魚で足止めが通用しないっちゅうワケや - 36二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:43:39
あんなヨボヨボでも最高幹部より大分強い
- 37二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 17:51:34
確か黒ひげが「部下一人救えない程アンタは老いた」とか言ってたけど、白ひげが全盛期ならエースを救えたって誇張ない事実だったね
- 38二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:10:48
- 39二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:15:11
白ひげが頭に衝撃受けてボケて暴れ出したりした時を考慮すればセンゴクぐらい真面目に警戒して戦力揃えるのも残当
- 40二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:19:56
あと1年生きていられるかってお爺ちゃんだけど、キングやカタクリみたいな四皇大幹部をあっさり倒せると考えたら十分怪物
- 41二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:28:45
とは言えそんな白ひげ海賊団でも、ルフィたちインペルダウン脱獄組の乱入がなければ普通に殲滅されてたんだろうと考えると、やっぱり海軍の力強さを感じる
包囲壁貼ってから流星火山はあまりにも無理ゲーすぎる - 42二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:33:38
- 43二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:39:48
センゴクは全体に指示を出す必要があるから作戦が必要な場面が続く限りは動けないし
ガープはセンゴクの「誰が自分から出ろと言った」等の台詞から、心情を察して無理して前線に出ることを強要していない可能性が高い
- 44二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:42:12
- 45二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:42:26
登場→当時
- 46二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:41:04
弱りきって余命いくばくも無い看取り状態の老人のくせして強すぎる
- 47二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:43:36
- 48二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:46:45
作中最強クラスが老い、病いには勝てないの悲しい…
- 49二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:47:29
- 50二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:53:12
実際、本気でなくとも七武海いなかったら頭数足りてなかった感はある
- 51二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:54:33
逆にジジイなのに健康で元気なレイリー、ガープ、センゴクが異常に見えてきた
- 52二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:54:49
のっしのっしと歩いてくるの威圧感あって良かったんだがあとから思えばあれが精一杯の運動だったのかって…
- 53二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:57:14
部下も救えず殿も務めきれないからね…
- 54二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:00:21
読み返すと、ルフィと白ひげ隊長格&大将の戦力差が絶望的だったんだなアレ
あんなん逆立ちしたって勝ち目ないわ - 55二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:04:53
エースは戦う相手悪いのが多くて弱い印象受けるけど普通に強いよな?
四皇の幹部との戦い見たかったわ - 56二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:10:21
全盛期なら剃レベルの速さだったんだろうなあ…
- 57二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:11:20
オヤジは病気なのもあるけど歳はいくつだっけ
70くらい? - 58二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:15:30
- 59二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:17:20
この戦争って白ひげが出現時から
グラグラ連発してたら勝てそうじゃね - 60二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:22:27
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:35:10
- 62二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 08:48:33
- 63二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:04:16
白ひげの体も骨ばって本来戦えるような状態ではない
カイドウの死ぬ死ぬ詐欺と違って両足棺桶に突っ込んでる - 64二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:18:44
確か72歳
- 65二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:20:40
懸賞金的にはマルコ対ハンコックとか白ひげ対ミホークとかやっても良かったな
- 66二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:26:34
ガープと白ひげの因縁対決もなかったし対戦カードはイマイチだったな
- 67二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:29:56
頂上戦争は見たかった戦いが見れないモヤモヤ感はある
好きだけど - 68二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:30:50
- 69二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:31:44
昔)ガープが赤犬を○せる?っぷ…!
今)やれちゃうわ… - 70二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:32:12
- 71二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:32:24
- 72二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:33:44
「(分かってるな鼻っ垂れ…頼むぞ…)」
- 73二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:35:09
ハンコックなら海兵の攻撃をバカスカくらってたあの時の白ひげ倒せたのでは?
- 74二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:36:28
七武海には負けないと信じたいけど怪しいな…
- 75二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:50:44
全盛期白ひげvs全盛期ガープはこれから見れるかな