AGEの話はよく見るけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:08:44

    このラスボスの話ってあんまりされてないよな、何故?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:39:03

    出番が短いのが大きいと思ってる
    パイロット共々出番がほぼ最終回だけだからあまり見せ場もないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:39:46

    一般通過シド

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:41:53

    EXA-DB自体あんまり深掘りされずに終わったからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:42:35

    思い通りにいかなくなったら人類の大多数の為に切り捨てられた挙げ句強力すぎる力を得て人類の敵になってしまう、と書くと単騎で第二のヴェイガンになりかけていた奴であることがわかる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:45:01

    MOE世界だとアセムはほぼ大破状態で武器もサーベル1本のダークハウンドで>>1と戦ったんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:45:37

    ラスボス特有の積み重ねた因縁があまり無いから唐突感すごい

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:48:21

    本当に唐突すぎたしそこまで本編に影響与えてないっちゃないからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:52:07

    ラスボスは己の内に積もり積もった憎悪だ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:53:47

    最終回よりも中盤でアセムとゼハートが共闘してシド(だったよね?)と戦ってた時が印象に残ってるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:54:56

    暗い宇宙で黒い機体のせいで見づらいんだよお前

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:56:22

    >>10

    アセムの考えが分からなくて若干間がある協力プレイ好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:58:33

    戦うとことだけを望まれて生まれてきた次世代がラスボスなのは好き
    ただそれはそれとして一般通過過去の兵器

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 13:59:54

    いかんせん出現が唐突だったから舞台装置感が強くてな…
    アセムがゼハートとフリットが自分の憎悪と決着をつけたからキオにも見せ場を!って感じなのかもしれんが

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:01:59

    キオのイフではあるよな
    フリット爺さんがマジで狂ってて、さらに周囲との出会いがないならあのポジになりかねないやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:15:10

    >>5に加えてパイロットがイゼルカントのクローンだから、平和の象徴であるキオが本編の都合上倒すor救うって形に出来なかったイゼルカントの代わりとして暴走するシドを止めて救うって終わり方は筋が通って好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:19:58

    あまりインパクトが無く不意討ちとはいえAGE-1の腕を吹き飛ばしたりFXのファンネルを全機破壊したりと強い。ただFXの装甲を破損させられずに完敗したのがね‥小説だとアニメより強いけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:21:27

    もっと前の段階で話に出したり最終話にポッと出するんじゃなくて3話前くらいから無双するとかちょくちょくちょっかいかけるとかそうすればよかったのに・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:24:21

    ゼラに関しちゃ語ることが特にないからねえ
    ギアシドの性能はガチ、小説版は化け物

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:28:14

    アニメ最終回に出てくるお祭りレイド用のボスとかと同じ部類

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:32:10

    ビルドトライで漸くビルドシリーズにAGE解禁ムードで鳴り物入りで登場したかと思えばオリガンの噛ませにされて一気にお通夜ムードになった記憶

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:32:11

    ヴェイガンギアも強いし、シドも強いから、かなり強さ見せているが、この展開で一話だけだと語るのにも限界がね

    小説版やスパロボの語るのもなんか違うし

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:34:35

    >>21

    チャンプいなかったらマジでAGEは不遇の烙印押されてたと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 18:38:48

    チャンプがやり過ぎて今後のビルドシリーズでAGE機体が主役になることは無いんだろうなという別の問題が

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:09:00

    ポッと出感は強いけどわりとシナリオ的には重要な存在だと思う
    出自もパーソナリティも負け方も全部意味がある

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:40:32

    >>24

    AGE3とFXは多分今後のためにわざと取っておいてる感じするよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 19:47:05

    ラスボスとしてよりレギルス&AGE2DHvsシドのあたりのが存在感というかインパクトがあった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています