タキオン……俺の体が光っていることについてなんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:54:12

     光る原理について教えてほしいだって?

    ――「ああ、便利な時もあるが原理も知らずに光ってるって怖いだろ。」

     ふぅん。確かにねぇ。
     ならレクチャーしようじゃないか、このタキオン先生がね。

    ――「ああ、よろしく頼む。タキオン。」

     タ キ オ ン せ ん せ い。

    ――「わかったよタキオン先生。」
      (ちょっとむくれてるのかわいいなぁ)

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:55:30

    (わざわざ着替えて来たんだが……)

     よーしじゃあ、光とは何ぞや?
     という事から話すとと長くなるから割愛しようじゃないか。

    ――「まぁ、手短に頼む。」

     よしよし。
     そうだねぇ。発光には二種類に分けられるって話は聞いたことあるかい?

    ――「? どういうことだ? 電気と火ってことか?」

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:55:56

    さては新たなウマ娘勉強スレか……?

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:56:21

     いやぁ、君は本当に優秀な生徒だねぇ。
     間違いとは言いずらいがもっと簡単に言おう。
     熱だよ。

    ――「熱?」

     そうとも『熱を発する発光』と『熱を発しない発光』さ。
     小さい物は煙草の火、大きな物は太陽なんかが『熱を発する発光』だねぇ。

    ――「となると俺は。」

     『熱を発しない発光』さ。
     これを冷光というよ。ルミネセンスと言うね。

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:57:05

    ルシフェリンかな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:57:10

    普通に光化学の授業が始まった!

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:57:18

    ――「なら『熱を発する発光』は熱光か?」

     いやぁ、反対だからそう思うのは仕方がない。
     でも違う、熱放射さ。
     こう呼ばれる理由は長々と説明が必要になるので今は冷光について話すよ。

    ――「まぁ、よろしく頼む。」

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:58:23

     さて、冷光だが身の回りによくある物さ。
     よぉく考えてくれたまえ。

    ――「わからん。」
    ――「調べていいか?」(スマホ取り出し)

     まさに今手にもったそれだよ。
     それに使われているLEDが冷光の代表例さ。

    ――「でも熱くなるぞ?」

     それはバッテリーや中の電子機器から発生する熱でディスプレイに使用されているLEDなどは発光には熱を発生させていないんだよ。

    ――「へぇ」

     あとは信号機や電光掲示板などもLEDライトも代表的な使用例だね。

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 00:59:26

     さて、自然界にはもう一つ有名な冷光がある。
     これは当てておくれよ。
     生徒モルモット君。

    ――「蛍だな。」

     正解だよ。
     さすがだねぇ。

    ――「タキオン先生に褒めてもらって恐悦ですってね。」
      (袖をくるくるしててかわいいなぁ)

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:00:13

    光=熱だと思ってた…。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:00:30

     さっきまでの電気的な仕組みによる冷光と対比して蛍やホタルイカの発光を生物発光、バイオルミネセンスと呼ばれているよ。

    ――「という事は。」

     ああ、生徒モルモット君はその生物発光を用いて発光しているよ。
     普通はここまで光らないのを可能にしたのがタキオン先生のすごいところだよ。

    ――(なるほどなぁ)
      「得意げな顔がかわいいなぁ。」

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:01:45

     なっ!?

    ――「どうした? タキオン先生?」

     き、今日の授業はここまでだよ!!
     トレーニングに行こうじゃないか。

    ――「?ああ、わかったまた頼むな。」
      (顔が真っ赤になってるのもかわいいなぁ)




    ああいう不意打ちしてくるから本当にモルモット君は、こっちがドキドキしてくるじゃないか。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:01:46

    おべんつよスレだった!

  • 14>>1です21/10/17(日) 01:03:34

    とりあえず近日中にバイオルミネセンスをタキオン先生がまとめた話の続きを書きます。

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:04:03

    …で結局トレーナーはなんで光るんですか…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:04:21

    >>14

    おつ待ってる

    ところでいつぞや理系の立場からタキオンのヤバさ力説するスレ立ててた?

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:05:33

    >>16

    初耳です。

    でも人間を発光させるのは正直想像を絶する技術力なのでそう言いたくなる気持ちも分かります。

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:06:13

    頭も良くなる
    タキモルのイチャつきも見れる
    最高じゃないっスか…

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:06:32

    よかったアトムのちからじゃなかったんだな

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:07:47

    あにまん民が超インテリになる日も近いな……

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:07:49

    >>15

    たぶん生物発光を利用しているんだと思いますが、その発光量は蛍レベルでしかないのでLEDと似たような原理を使っている方が説明できる気がします。

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:07:53

    因みに遺伝子工学なんかで「とりあえず光らせてみっか」となるのは、編集した遺伝子が肉体の何処を作るものなのかをわかりやすくする為です
    その光らせる部位や色を指定でき、しかも即効性を持った薬を作れるタキオンはやばいです

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:09:48

    >>22

    そうなんですよね。

    分子生物学の分野だとこれがあるのとないのじゃ進歩スピードが天と地ほど差が出たんですよね。

    あと似たような考えががん診断にも利用されている技術だったりします。

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:09:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:10:29

    >>24

    はい。

    次から気をつけます。

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:10:59

    >>24

    厄介すぎる……

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:11:44

    >>24別にいいじゃン…

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:12:27

    なんか良い感じに体励起させてエネルギー放出させて光らせてる可能性あると思います

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:12:37

    >>15

    光ってるって表現されてるだけで、汗に蛍光塗料が含まれてるとかそんなんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:13:20

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:14:31

    >>30

    人のSSなんだからつべこべ言わずそっ閉じしろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:15:24

    俺の頭もよく光ってるんだけど、なんとかなりませんかタキオン先生?

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:15:59

    >>32

    ふぅん ハゲにつける薬は無いね

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:16:20

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:17:39

    いやそれでも飲んだ瞬間体が光り出すって意味わかんねぇよ!?
    体表近くの血管内で発光するのだとしても少なくとももっとタイムラグがあるはずなんだが…

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:18:54

    ひょっとしてタキオン発光させるために薬飲ませてたの?

    謎の副作用で光ってたんじゃなく…?

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:19:32

    まあでも可視光じゃないが人間は元より光っているし…熱出した時とか特に癌患者の場合は特に強くなるからそれを利用すればいいんじゃないかっていう話もあったりなかったりする…

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:20:20

    >>22

    学生の身であの薬を作れるタキオンがやばいのか、あっちの世界の生体工学がめちゃくちゃ進んでいるのかの二通りになるよな

    ウマ娘という明らかに人間とは異質な存在がいる以上、遺伝子とか系統の研究は現実より進んでいてもおかしくないけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:20:38

    >>36

    ふぅン。

    これならほら、暗い夜道もよく見えるだろう?

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:21:58

    >>37

    つまりモルモット君は全身ガン細胞…?

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:22:20

    偉大な相手というのは(ry

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:43:36

    >>35

    可能性があるとするなら二段階になると思うんですよね。

    一つ目は体質改善薬。(発光する細胞と目に見えない電子回路のような伝達回路を作る)

    二つ目が発光開始薬。

    体質改善薬で体の表面を発光可能な細胞に置き換えて、発光開始薬を飲んで舌を含む体表面に作られた伝達ネットワークを介して発光開始を指示するってなるなら、吸収を介さずに薬が舌に触れた瞬間から光らせることは可能ですね。

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:45:32

    何、この……何?
    知識系スレでも特にガチな感じになってない?

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:45:57

    冷光の話をしていたはずなのに、最後にタキオンが熱放射しちゃったね

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:48:13

    >>36

    多分薬の効果出てるとこ分かりやすくするためだと思うよ、そうだよね?

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:49:45

    昔仕事してて夜の瀬戸内だったか航行してたとき海ほたるが光っていやーキレイだったんだが
    あいつらどうやって光ってんの?

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:54:35

    >>46

    あれも大体原理は同じ

    ただ確かルシフェリンってのは特定の物質を指すんじゃなくて発光物質のいくつかをまとめた総称だったはずで、生物発光する奴らでも使ってるやつが違うとかって高校で習った覚えがある

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:57:13

    >>46

    ルシフェリンって物質があって、これに電子がつくと高いエネルギーを持った状態(励起)になるんだけど、これは不安定ですぐに元の低エネルギー状態(定常)に戻る

    この戻るときに光が出る

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:58:17

    >>46

    人間も蛍もATPっていうお金を動力にしてるんだけど、

    そのATPっていう塊のリン酸の部分にルシフェリンっていう酵素がアクセスすると一瞬不安定になって、それが安定する時に光る。

    ATPを触ってリン酸をつけたり外したりするのは人間も体の中でよくやってることだけど、ルシフェリンを使ってないから人間はホタルみたいな感じでは光らない。

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:58:40

    へー…じゃあ、そのルシフェリンってのを身体に定着できれば俺も光ることができるのかな
    なるか…タキオントレーナーに

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:59:04

    やべーのが出てきちまったな

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 01:59:39

    >>47

    ルシフェリン→光るやつの総称

    るしふぇらーぜ→日あkらセル酵素の総称

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:01:48

    >>50

    ルシフェリンを合成する遺伝子を組み込めばワンチャン?

    遺伝子そのものに手を出すのは倫理的にまずいからなんとかしてmRNAの形で入れる必要があるが

    あとルシフェラーゼって酵素も関与してたと思う

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:02:09

    人間のミトコンドリアにそんな面白機能はないし、あったとしても全身がピカーッ!とは光らんだろうけど
    ウマムスコンドリアとかいうSF組織があるっぽいあの世界では光るかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:02:53

    所でなんでそんな物を作って飲ませてるの…?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:03:18

    どうでもいいけどホタルイカって美味しいよね

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:03:31

    経口摂取で蛍光するとは不可思議だな。

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:04:49

    >>42

    薬で細胞の性質を変化させるとか恐ろしすぎるな

    その技術を使えば対象の体全部クリスタリンに出来たりもするってことだよねぇ…

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:05:30

    >>55

    薬効成分が体内でどう移動するか見るために蛍光物質を使うことがあったようななかったような

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:06:23

    >>38

    注射をぷすっと刺せば愛嬌が付く世界だし、なんかやべー発展はしてそう

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:06:37

    特定の部位が光るラットとか作って薬の効果見たりはするね

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:06:37

    >>58

    全身水晶体orガラス体トレーナーは新しいな

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:06:58

    >>62

    クリスタルボーイトレーナー

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:07:26

    >>63

    ノックをするべきだったかな

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:07:27

    >>57

    薬物の傾向を確かめるのには良いのかも知れん

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:07:57

    >>63

    おやぁ?トレーナーくぅん

    ノックはするべきだったかな?

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:08:13

    体の一部を光らせることは可能
    ただし体表面に施術する必要があるが…
    だから経口摂取で一部だけ光らせるのは不可能ではと思ってしまう
    血流内に取り込まれる物質で、刺激に反応して光を放射し、その部位が停滞するっていうのは正直不可能なのでは…?

    だからタキオンはこれだけでこっちの世界なら賞もらえるはずだ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:08:18

    ちなみに植物の遺伝子組み換えとかだと「パーティクルガン法」ってのを使うけど
    タキオンがこれをトレーナーにしないのは、それなりにトレーナーに気を使ってるからだと思われる

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:08:54

    >>60

    笹針!笹針です!

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:09:33

    >>60

    笹針は注射というより、鍼灸と瀉血の間の子みたいなやつなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:10:03

    >>66

    いいさ

    俺とタキオンの仲だ

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:10:16

    >>68

    だいぶゴリ押しの方法で草

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:13:17

    アグロバクテリウム法とかもあるけどね
    しかしヒトの遺伝子組み換えは倫理的にどうなんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:13:47

    そもそもタキオンにまともな研究倫理はあるのか

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:14:37

    このスレ見てるとわかるけど、
    タキオンがキャラストや育成でベラベラ喋ってる科学知識も、異世界なりのSFが混じってはいるがめちゃくちゃではない
    というかむしろ、高校生物くらいならきちんと満点取れる人が書いてると思われる。

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:46:09

    >>57

    エアグルーヴのやる気が下がった。

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:48:42

    読んでないけど乙

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 02:52:09

    そういやハゲが発する反射光って冷光なの?熱放射なの?

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 03:20:33

    >>78

    反射光は発光ではないからどちらでもない

    あるいはその反射光の元になった光がどちらかによる

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:39:47

    適当に気になったコメントについて答えていくよ。


    >>10

    熱と光は本質的には別の物でね。

    熱エネルギーと光エネルギーって言葉は聞いたことないかい?

    熱と光は違うエネルギーとして扱われるくらいには違う代物ってことさ。


    >>19

    照明の元でもわかるくらい発光する放射能は流石の私も躊躇するね。

    できないこともないだろうがトレセン学園が人どころか微生物も住めない土地になるのはよくないだろうね。


    >>22

    後ほど話にするけど遺伝子組み換え技術にも使用されているから、まぁ待っていてくれたまえ。


    >>29

    蛍光塗料は紫外線がないと光らないんだよ。

    これを利用して光らせることで衣服をより白くさせているって話があるからなかなか興味深いね。

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:46:42

    いいこと思いついた
    生物学や化学の範疇で考えるから不可思議なのであってモルモットが飲んだ薬は薬と呼ばれているだけの発光機能のついた自律行動できるナノマシンの集合体なのでは!?

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:52:07

    >>28

    そう。

    冷光には励起という現象が深く関わっているのさぁ。

    これもまた説明しようとするとなかなか説明が多くなる代物でね。

    まぁゆっくりやるしかないさ。


    >>44

    ……うまい事言わないでくれないか。


    >>15

    >>22

    >>35

    >>38

    >>67

    ふっふっふ。

    もっと褒めてもいいんだよ。

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:52:16

    >>80

    タキトレは基本日中に発光してるから紫外線はあるんじゃねーの?知らんけど。

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 11:55:53

    >>22

    下村先生様々だぜー!

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:07:07

    面白いな

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:26:09

     さてモルモット君。
     今日のご飯を頂こうじゃないか。

    ――「わかった。 ところで昨日の件なんだが――」

     ああ、生物発光についてだね!!
     じゃあ、ご飯を食べながら話そうじゃないか。

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:27:01

     さて、発光する生物は蛍やホタルイカ、発光するプランクトンなどがいるけどこれの原理は想像できるかい?

    ――「電気か?」
      (手をパタパタさせている?)

     なるほど確かに昨日言ったようにLEDのように電気を用いて発光しているというのは容易に想像ができるし、デンキウナギなど電気を利用している動物もいる。
     なにより我々多細胞生物は神経を介した情報のやり取りに微弱だが電気を使っているのも確かだ。

    ――「という事は?」
      (ああ、たべさせろってことか……まぁ教えてもらってるからこれくらいは良いか、まずは甘い玉子焼きだな)

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:28:03

     (もぐもぐ、ごくん)残念だが違うんだ、生徒モルモット君。

    ――「え?」
      (くるくる表情が変わってみていて楽しいな)

     そもそも生物の神経で使われている電気とはごく一般的な電線を通るような電気ではないというのはもちろんだが。
     LEDというものはパーツが多い物でね、蛍やホタルイカはまだいいが発光するプランクトンがそれらの仕組みを持っていると思えるかい?

    ――「それは……」
      (やっぱりこれは餌付けだよなぁ)

     答えは『光る物質を作っている』だよ。
     身もふたもないが合理的だろう?

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:29:00

    ――「なんか釈然としないが、まぁ」
      (プチトマトは――)

     (ぷい)さて、その光る物質――ルシフェリンというものだが。
     うーん、一足飛びには説明しづらいんだよね。

    ――「というと?」
      (お茶を差し出しとくか)

     (ずずっ)発光は光について説明しないといけないのだよ。
     蛇口をひねれば水が出るのは水が流体で上から下に流れるからだけど、それを知らずに蛇口の仕組みを説明してもわからないだろう?

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:30:13

    ――「ふむ、なるほど」
      (視線からする鶏の甘酢和えが欲しいのか?)

     ルシフェリンが光を放つ理由を知るために必要なステップはいくつかあるんだよ生徒モルモット君。
     まずは光は電磁波ってことだよ。
     もっと言えば波であるってことさ。

    ――「それって大切なことなのか?」(本当においしそうに食べるなぁ)

     (もぐもぐもぐもぐ――ごくん)まぁ、その理由はあとから話すとも。
     次は物質は安定な物質になろうとするという事だよ。

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:31:13

    ――「安定な物質になろうとする?」
      (白米は?)

     (ムシャムシャごくん)分かりやすく言えば手でボールを持っていて、離せば地面におちるだろう?
     これは手で支えるってエネルギーを与えているから高い位置という不安定な状況になっているわけだ。
     手を離すと高い場所にいるって不安定な状況を支えることができないから地面という安定する場所に移動したってことさ。

    ――「当たり前と言えば当たり前の話だな」
      (身振り手振りを交えて説明するタキオンが素晴らしいのもまた当たり前か……)

     このことはエントロピーが関係してくるんだが、エネルギーを与えると不安定になって、ある手順を行うとエネルギーを吐き出して元に戻ろうとするとても分かりやすい例がある。

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:32:03

    ――「照明か?」
      (オクラをゆがいた奴は?)

     (つーん)正解だ。
     と言っても電気を使って何かするものは全部正解になるというのはあるんだがね。
     視覚的にわかりやすいのは風船だろうねぇ。

    ――「風船?」
      (風船をどこから取り出したんだ?)

     息を吹き込んというエネルギーを使って膨らませたら、口を離したら吹き込まれていた空気を吹き出して縮んだ状態に戻ろうとする。
     分かりやすいだろう?

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:33:01

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:33:34

    ――「空気を吹き込むことがエネルギーねぇ、不思議な感じだな」
      (一息であそこまで大きくするのは流石だな)

     圧力というのも立派なエネルギーさ。
     エネルギーについて話すと脱線が激しくなるから詳しくは触れないがね。

    ――「なるほど」
      (……野菜炒めは?)

     (無視)ルシフェリンの反応も風船と同じことが起きていると思ってもらっていい。
     かなり乱暴な言い方だがね。

    ――「つまり何らかのエネルギーを入れられて、そのエネルギーを光として出しているってことか」

     その通り。
     察しが良い生徒でこのタキオン先生も鼻が高いよ。

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:34:04

    ――「それはどうも」
      (野菜から逃げるなぁ!!)

     さて次はどんなエネルギーがルシフェリンに入るか?
     そしてなぜ光エネルギーとして放出されるのか?
     それを次に説明しようじゃないか。

    ――「なぁ、タキオン?」

     タ、タキオン先生だが?

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:34:53

    ――「野菜……ちゃんと食べような、続きはまた後でいいから」

     ……分かった、だからそう睨まないでくれるかい?

    ――「タキオン次第だな」
      (ちょっと耳が伏せるのもこう――いいな!!)

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:35:56

    今日は以上です。
    自分自身が理解しながらですのでゆっくりと解説していきます。

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:46:24

    ウマ娘で学ぶシリーズいいな。

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:52:30

    >>68

    流石にモルモットくんに金原子をブチ込むのはマズイですよ!

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:17:48

    ためになるし尊みも得られる
    ノーベル賞受賞待ったなしだな

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:29:21

    いちいち説明が分かりやすくて助かる

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:38:09

    どうしてクラゲは光るんだろう…
    からのノーベル賞受賞の流れすき

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:56:39

    タキモルイチャイチャを見にきたはずが発光について知りたくて見に来ている…
    いやタキモルも見たいんだが発光の仕組みも知りたい…

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 02:07:40

    元素の電子殻と励起とエントロピーは化学というより物理学で習うんよな
    磁性も関わる重要な要素だけど、測定器の原理もこれを利用しているのもあって切り離せない
    放出する光エネルギーの波長と電子距離の関係と、蛍光はモロにそれだし…
    光の照射以外だとやっぱりエネルギーの出所は化学反応か、熱や圧力から蛍光に変換出来る素子ってあったかな?

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 02:53:03

    >>22

    足の筋肉を発光させることで筋肉の動きのデータを取って、

    そのデータを基にフォームを改善しようとしていたのではという意見は見たことがあったな

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 12:32:28

    今日も気になったコメントに返信していくよ。


    >>84

    全くだねぇ。

    なんの役に立つかわからないけど研究することは大切ということの証左だろつね。


    >>68

    >>73

    立てた人間は植物には門外漢らしくてね。

    そんな技術もあるんだと思っているそうだよ。


    >>104

    あることを深掘りしていくとどんどん別分野の内容にまで裾野が広がっていくのが面白いところだね。これを幅広い知識がないとダメととらえるか、ある事をきっかけに知れるかというのは人次第だろうね。


    そして最後に楽しく読んでくれている人には感謝の言葉を伝えるよ。

    それではまた会おう。

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 12:38:51

    励起状態が云々ってのは高校物理の終盤辺りで習う人は習うんだっけか?
    生物研究の話が果ては質量欠損とか相対性理論とかの話まで飛んでくんだから面白いよなあ……

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:06:51

    ――「今日のトレーニングは終わり、と」
      (心配している足のトラブルも今のところなし)

     今日はいつもより早めじゃないか。
     なにかあるのかい?

    ――「菊花まで近いからな、あとは万全の状態で送り出すだけだ」

     ふぅん。
     じゃあ、空いた時間で少しだけ生物発光の続きをしようじゃないか。

    ――「わかった」
      (こっちを向いて椅子に座って、足をプラプラしてる……マッサージか?)

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:07:58

     そうそう入念に頼むよ。

    ――「わかった」
      (気になる膝関節の付近は変な張りはないな)

     前回はそうだねぇ。
     ルシフェリンへのエネルギー注入とルシフェリンからのエネルギー放出で止まっていたはず。

    ――「ああ、続きをたのむタキオン先生」

     結論から言うとルシフェラーゼがルシフェリンを励起させて、励起されたルシフェリンが安定化するためにエネルギーを光エネルギーとして放出しているから発光しているんだよ。
     この専門用語が満載の説明を聞いて理解できるかい?

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:09:28

    ――「すまんが全く分からん」

     はっはっは、だろうね。
     教えがいがあるってことだよ。

    ――「ならいいが……」

     専門用語は基本的に知っている者同士の符丁みたいなものさ。
     専門用語はサブカルチャーの分野でも使われているものだろう?

    ――「まだピンとこないな」
      (こう……すべすべしてるよなぁ)

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:10:25

     ふぅむ。
     なら身に覚えのあることを話そうか。
     トレーナーに興味を持つ前はGⅠなんて言われても全く分からなかっただろう?

    ――「それは……まぁ、昔はな」

     でも今は違う。
     クラシック三冠レースをスラスラと言えるし、知っている者同士なら正しく伝わる。
     そして専門用語には何故そんな名前になった理由があり、それを理解しているから間違うことなく覚えることができるのさ。
     クラシック期に行われる栄誉ある三つのGⅠレースだからクラシック三冠という風にね。
     専門用語ってのはつまりそういうものさ。

    ――「なるほどなぁ」
      (この辺はこんなものか)

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:11:16

     ではまず発光物質ルシフェリンを語るうえで避けて語れないのはルシフェラーゼだよ。

    ――「ルシフェラーゼ?」
      (トモの辺りもしなやかで良い感じだな)

     ルシフェラーゼはルシフェリンに対して影響を与える酵素でね。
     そうだねぇ。
     酵素についても軽く触れておこうか。

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:12:24

    ――「酵素というと……健康食品でよく聞くな」
      (よく揉んでおこう)

     あとは洗剤なんかにも入っているね。
     では質問するが酵素ってなんだと思う?

    ――「そりゃ……なんだ? わからん」

     うんうん。
     分からないモノはわからないっていうのは大切なことだよ生徒モルモット君。
     一言で言うなら酵素はたんぱく質で作られた触媒になる。

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:13:38

    ――「たんぱく質はわかるが触媒ってなんだ?」
      (足首の動きも変なところがないな)

     触媒っていうのは乱暴な言い方をすれば反応を助ける物でね。
     膨大な種類の酵素が体で働いているから生物は生きていられると言っても過言じゃないね。

    ――「なる ほど?」

     むぅ、あまりピンと来てはいないようだね。
     今は物質の反応を助けるモノって考えると良い。

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:15:42

    ――「反応を助けるってどういうことだ? 口ぶりからするとエネルギーを与えている訳じゃないんだろう?」

     そうとも、エネルギーを与えていないのに反応がはやくなる。
     いかにも摩訶不思議な言葉だろう?

    ――「ああ、不思議だ」

     例として水を蒸発させたいとする。
     普通ならどうする?

    ――「鍋やヤカンに入れてコンロに掛ける」
      (指先から順々にマッサージしているが、足首若干柔らかすぎるか?)

     そう。
     それが普通だね。

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:17:19

     だけど熱するために使うものをヤカンではなく、フライパンで行ったらどうなる?

    ――「そりゃ……もっと早くなる」

     それが触媒の捉え方さ。
     蒸発させたい水の量もコンロも変えてないのに蒸発速度が速くなる。
     聞いただけだと不思議に思う事も実際に身の周りで起きるのが確認できることもあるってことさ。

    ――「なるほどな」

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:18:22

     では酵素について話を進めよう。
     命名則は○○アーゼってついてる物が酵素と考えれば問題ないね。

    ――「という事はルシフェリンに影響を与えるからルシフェラーゼってことか」
      (太ももの方も一応マッサージしとくか)

     ……

    ――「どうしたタキオン先生?」
      (もみもみ)

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:19:07

     ……まぁ、そういう事さ。
     もっと詳しく言うとルシフェラーゼはルシフェリンを酸化させる酵素になるわけだよ。
     ただ酸化と言っても酸素をくっつけるわけじゃない。

    ――「え? でも酸化だろ?」
      (さすさす)

     酸化と還元をちゃんと話すとなると大学レベルの化学に足を突っ込む事なるけどいいのかい?
     警告だけど相当長くなるよ。

    ――「あー、やめておく」
      (すべすべだなぁ)

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:20:06

     その、さすがの私も今行っている行為はどうかと思うよ?
     さっきからずっと。

    ――「え? うわっ!! すまん話に夢中で気づいてなかった」

     ……表情からするに本当に他意はなかったのはわかるからそう謝らなくてもいいよ、生徒モルモット君。

    ――「あ、ああ」

     と、ともかくルシフェラーゼという酵素の働きによってルシフェリンが反応する。
     その結果、『励起状態』になるわけさ。
     励起状態っていうのはかなり乱暴な言い方だけど、エネルギーを追加されて不安定な状態になっているって考えてもらえばいい。
     次は励起状態を中心に話をしたいね。

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:21:32

    ――「わかった、じ じゃぁな」
      (一連の感触はすぐ忘れよう、くそ!! 話に夢中だったからってなんてことを)



     (ガチャ    バタン)
     さすがに私も無防備すぎたかもしれないね。
     ……それだけ彼を信用してるってことなんだろうねぇ。
     我ながら難儀なものだ。

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:22:40

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:23:14

    今日は以上です。

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 00:26:11

    今日もタキモルイチャイチャが尊い

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:13:52

    立てた人間曰く、「正直なところ、今夜に続きを上げるのは難しい。」そうなので、なにか軽いものを夜に投稿するそうだよ。
    以上だね。

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 21:50:47

    元素や電子殻の励起状態に波長やら分光、蛍光とかになると段々と鉱物学にも近くなる
    化学や生物学の筈が電子物理が絡むけど、これは現代化学が目まぐるしく進んだ医学薬学は世界一ィイ!なドイツは鉱物マニアがめっちゃ多いことからも伺える
    300種以上も鉱物がある鉱山も未だに稼働中で蛍石採ってるし

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:01:51

    というわけで以前に出た話の簡単な解説をしていくよ。

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:02:17

    マチカネタンホイザ

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:02:28

    酵素はタンパク質と言ったが、ではそもそもタンパク質とは何か?
    というのは触れていなかったね。

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:03:04

    タンパク質とはアミノ酸が数千、数万も連なった巨大な分子を言うんだよ。

    こういう図を見た事ないかい?
    これはあくまで見やすいように作られたモデルだけど大体想像はつくんじゃないかな?

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:03:35

    さて、タンパク質を作っているのはアミノ酸と言ったね。
    この人間の体を作っているアミノ酸はたったの20種しかないんだ。

    それの組み合わせで思考し活動できる体を作れるんだからすごいものだね。

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:04:03

    続いてタンパク質について話を進めよう。
    タンパク質の構造は4つのステージで話されるんだよ。

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:06:46

    ではまず一次構造。
    これはアミノ酸の配列だけが記されたもので、イメージとしては紐だね。
    見てのとおりでこれ以上の説明は難しい。

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:07:28

    次に二次構造。
    さっきは紐と言ったがタンパク質の構成要素のアミノ酸はそれぞれの大きさが違っているだろう?
    つまり二次構造は同じ太さの紐として考えるのではなくリボンとして考える段階だよ。前に張ったこの図もまたリボンのような部分が主だろう?

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:07:58

    そしてタンパク質は構成されているアミノ酸の相互作用である2つの形状をとる。
    1つはアルファヘリックスというバネ状形状、もう2つはベータシートという折りたたまれて全体として平面な形状だよ。
    この形状をとっている部分に注目するいわば局所を見るステージになるねぇ。

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:08:19

    次は三次構造。
    これはタンパク質全体を見るステージでアルファヘリックスが複数集まってたんぱく質を作っているってわかるだろう?

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:08:42

    最後の四次構造。
    これは複数のたんぱく質が組み合わさった物を見るステージだね。
    某青い猫は関係ないよ。

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 00:10:33

    かなり駆け足だったが、たんぱく質の構造について解説させてもらったよ。

    書いている人間が理解できていないことが多くて本編を進められないので簡単なものを投下させてもらった。
    画像のほとんどはWikipediaからパクッーーコピーしたものだよ。

    ではまた。会おうじゃないか。

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 10:16:46

    >>125

    科学は根っこで色々繋がってますからね。

    元々やっていた研究を完全に辞めたあとも別分野で活躍する研究者も多いので。

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:00:19

    ――「もう外はこんなに暗くなってる……今日はえらくはかどるな……」
      (集中したいことがあるってことだが……すべすべしてたなぁ)

     ほぅ? 何がだい?

    ――「!! タキオン!? こんな時間にどうして、寮の門限まであと少しだぞ!?」

     おや? それは私のセリフだよ。
     君が私の体調を気にするのもわかるが、君の体調も大切なんだよ。
     大方これから仮眠でもして作業の続きをするんだろう?

    ――「……ぐ」

     今日からはちゃんと部屋に帰ってもらうからよ。
     いい仕事は良い休憩からだよ。
     それに万全の体調じゃないと実験体にも支障が出るからね

    ――「わかった」

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:01:07

     さて、道すがら生物発光の続きするとしよう。

    ――「確か励起だったか? 」
      (寒さが強まってきたなぁ)

     そうとも生徒モルモット君。
     励起状態と対になる物があってね。
     それを基底状態というんだよ。

    ――「基底状態ねぇ、名前からすると底ってことか? 」
      (そのまんまだよなぁ)

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:03:07

     ああ、そう捉えてもらって構わないよ。
     さてこの励起状態と基底状態だが、領域としては量子力学の話になるね。

    ――「量子力学? 聞いたことはあるようなないような? 」

     ニュートン力学と対比されて語られる物理学だよ。
     ノーベル賞なんかでも表彰されている学問だし、日本人が初めてノーベル賞をとった分野でもあるよ。
     湯川秀樹博士だね。

    ――「へぇ~」

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:05:02

     気のない返事だねぇ。
     ちなみに今はなしている生物発光もノーベル賞を受賞した代物だし、こちらも日本人の下村侑博士が関わっている研究だよ。
     ……これでもなんだか反応が薄いね。
     興味はないのかい?

    ――「確かにすごい人なんだろうが、俺にとっては一番すごいのはタキオンだからなぁ」

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:07:47

     君は……まったく。
     人類史に刻まれる偉人すら切って捨てるような言葉は流石だね。
     それでこそ私のモルモット君だ。

    ――「ほめられてるのか?」

     はっはっは、それは君しだいだろうね。
     では量子力学の大まかな説明をしよう。
     簡単に言えば原子より小さな粒子の振る舞いを扱う学問だね。
     今はこれ以上の話はやめておこう。

    ――「なんでだ?」

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:09:02

     収拾がつかなくなるからさ。
     話さなければならない内容がどんどん出てくるからこの場で話すのは適さないと思うからね。

    ――「タキオン先生がそういうならそうなんだろうな」

     間違いなく大切な物なんだけどねぇ。
     今はものすごく単純化した話をするとしよう。
     ルシフェリンは通常時基底状態で存在しているよ。

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:11:07

    ――「ふむふむ」
      (段々興が乗ってきたのかすこし頬が紅潮し始めてるな)

     そんなルシフェリンだがルシフェラーゼが飲み込む――いや包み込むことで反応が始まる。
     詳しく話すとアデノシン三リン酸、略してATPと言われる物が関わってくる。

    ――「ATPねぇ」

     ATPは生物内で使われる通貨だから最終的にはエネルギーを渡したら離れるため励起状態を考えるときには関係なくなる。

    ――「一ついいかタキオン先生」

     イイともドンドン質問したまえ。

    ――「ええとだな」
      (尻尾もちょっと嬉しそうに揺れているな)

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:02

    ――「燃料じゃなくて通貨なんだな」

     ああ、そこに引っかかるのは流石だねぇ。
     私もうれしいよ。
     その理由は簡単だよ。
     生物の体のあらゆる細胞、あらゆる反応で利用しているからさ。

    ――「いまいちピンとこないんだが」

     燃料だとするなら車に灯油を入れても動かないだろう?
     でもお金なら自販機だろうが高級レストランだろうがどこでも使える。
     つまりどこでも使えるという性質をあらわすならお金扱いするのが合理的に思えないかい?

    ――「なる ほど……理解できたかもしれない」

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:13:53

     続きを話そうか。
     とりあえずこれを見てくれたまえ。

    ――「何が書いてあるんだこれ?」
      (なんだこれ? 脳裏に図形が浮かんできたんだが)

     これ自体はネットに転がってるルシフェリンが反応して光を放つまでの流れを記した物だよ。
     見ただけじゃチンプンカンプンだろう?

    ――「……確かに全然わからないな」

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:15:13

     では一つずつ話していくよ。

    ――「ああ」

     青い部分はルシフェリンとATPを示したもので、ATPは高いエネルギーを持っていると考えてほしい。
     その下がルシフェリンとATPが反応した後の分子を示す図だよ。

    ――「途中の奴はルシフェリンAMPって書いてるな、これって大切なのか?」

     そうとも、色々言葉は省くけど緑のまるで囲った部分が高いエネルギーを持っていると考えてもらっていい。

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:16:06

    ――「てことはこれが励起状態ってことか?」

     違うんだ生徒モルモット君。
     この部分が切り離されたときにようやくエネルギーが出るという考えの方が近い。
     つまり励起状態はこっちの赤い丸の方だよ。
     赤い光が出るとか、黄緑の光が出るとか違いはあるがどちらもある特定の光を出す状態っていう事は変わらないね。

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:18:46

    ――「へぇ、二つの光を出せるんだな、これの間の光とかでないのか?」

     そうそう大切なことを説明し忘れていたよ。
     励起状態と基底状態というのは梯子のように飛び飛びにしか存在できないんだ。

    ――「まった、意味が分からないんだが色の事を話していたのに状態の事を話しているのはどういうことなんだ?」

     私としたことがついついわかっているモノとして話してしまうね。
     励起状態から基底状態に移るときに光を発する。
     このメカニズムは脇に置いておいて欲しい。
     とにかく今はそういうものだと納得してほしい。

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:20:02

    ――「わかった」

     この移るときのエネルギーの差が放たれる光の色になるんだ。

    ――「強さは関係ないのか? 強い光の方がたくさんエネルギーが放たれている気がするんだが」

     ないんだ光エネルギーはあくまで色しか関係しないんだよ。
     そうだねぇ。
     少し脱線するがそこのところの話をしようじゃないか。
     そろそろトレーナー君の住んでいるところだしね。

    ――「あ、そうか」
      (話に夢中で気づいてなかった、タキオンと話してると時間の感覚が狂うな)

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:21:20

     じゃ続きは君の部屋でしよう。

    ――「いや、待てどうしてそうなる!?」

     なにか困るのかい?
     それともなにかい、君はせっかく部屋まで送った担当に礼もせずに返すほど薄情な男ってことなのかい!?

    ――「いや、そういうわけじゃなくてだな……」
      (俺がタキオンに弱いってわかっててやってるな、ああ事実だよ!!)

     しくしくしく――

    ――「わかったよ、紅茶くらいは出すよ」

     それでこそ私のトレーナー君だよ!!

    ――「へーへー、現金だな……」
      (元から物がほとんどない部屋で助かったよ)

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:24:26

    ――「そういえば門限は大丈夫なのか?」

     そこは抜かりないさ。
     フジキセキ寮長に届け出は出しているからね。

    ――「タキオン……最初から狙ってたな」

     おや? そんな計算高い私は嫌いかい?

    ――「いや、振り回されるのに慣れたからそんなことだろうとは思ってた」

     はっはっは、まぁ一杯だけ頂いたら帰るとも。

    ――「ぜひそうしてくれ」
      (本当に大問題になりかねないからな……ん? そもそも担当を部屋に入れた時点で大問題か?)
      (まぁ、タキオン自身が嬉しそうだからいいか……)

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:24:56

    以上です。

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:26:29

    イチャイチャしやがって〜!

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:30:29

    タキオンの愛くるしさと為になる勉強の両方を同時に摂取することでしか得られない栄養素は間違えなくあると思いました

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:32:47

    ルシフェリンって黄緑以外にも光るんだ…
    赤く光るホタルとかいたりすんのかな?

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:11:15

    >>157

    持ってきた図がのっているサイトはホタルルシフェリンは赤色を出してもおかしくないのに全部黄緑なのを調べていたところなのでおそらく赤色のホタルはいないねぇ。


    感想は話を作る元気になるそうだから感謝しているそうだよ。


    ではまた会おう。

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 12:22:50

    >>158

    進化の過程で黄緑が有利だったから赤いホタルは淘汰された…とかなのかなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:05:14

     なかなかいい茶葉だね。

    ――「タキオンのトレーナーだから一応な」

     ふぅん、いい心がけじゃないか。

    ――「よく飲ませてもらってるからな、少しは詳しくなるさ」
      (タキオンの手に収まってると安物のカップがなんだかいいもの見えてくるなぁ)

     さて早速だけど光エネルギーに関して話していくよ。

    ――「ああ、頼む」

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:08:52

     E=hν
     これが光のエネルギーをあらわす式だね。
     ひどく単純な物だろう?

    ――「え? それがか?」

     そうともEはエネルギー、hは定数、可変するのは振動数ν(ニュー)だけだね。
     hはプランク定数と言われているもので発見した人からつけられたものになるよ。
     振動数は1秒あたりに何回波が起きるかを示す数値だね。

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:11:17

    ――「いくら何でも単純すぎないか?」

     そうかい?
     どんなものだって真理はシンプルになると思うけどね。

    ――「それにしたってなぁ……」
      (言ってしまえばただの直線だぞ)

     不安になるのもわかるが話を続けるよ。
     定数hは大雑把に言うと光の波1個分が持つエネルギーなんだよ。

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:13:48

    ――「光の波1個分のエネルギー? 」

     そうとも、以前に光は電磁波――波だと言ったと思う。

    ――「ああ、確かにそんなことを聞いた覚えがあるな。」

     昔のたくさんの科学者がコツコツと研究を進めた結果、実験から導き出された数字になる。
     黒体放射……ここではまぁそういう実験があるって程度の認識でいいけど、その実験で割り出したということさ。

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:15:12

     私たちの科学は先人の努力と天才のひらめきの上に築かれているんだね。

    ――「つまり、一秒間に何個の波があるかが光のエネルギーの表しかたってことだな」

     そういう事だよ生徒モルモット君。
     ちなみにこれが電磁波のイメージだね。
     電気的な波と直角に磁気的な波が空間を進んでいると考えられているってことだね。

  • 165二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:18:59

    ――「待ってくれ、タキオン」

     どうしたんだい? 質問するのはいい心がけだよ。
     タキオン先生にドンドン聞きたまえ。

    ――「ええとだな、電気的な波って言ったよな?」
      (得意げに耳がぴくぴく動いていてイイな!!)
    ――「この波の高さが大きくなったらたくさんエネルギーを送れないか?」
      (青で丸を書き足そう)

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:19:51

     うーん、着目点は悪くないし、理解できる疑問だね。
     でもその分マイナスにも振れるんだよ。
     波っていうのは凸凹で一つになる。
     つまりプラスマイナスが0だよ。

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:22:22

    ――「言われてみれば……確かにそうだな」
      (ドヤ顔もいいなぁ)

     そして生徒モルモット君が言っていた強い光の方が強いって言っていたけど、そもそも強い光ってなんだい?

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:24:49

    ――「え?」

     電磁波のイメージはさっきの波だよ。
     この図のどこを変えたら光が強くなると思う?

    ――「……振幅の高さを広げる」

     そういう事、空間的により広い場所を光がとおるからね。
     でも光のエネルギーは――

    ――「波の数しか関係しない」

     ふふふ、理解がはやいのはうれしいねぇ。

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:25:37

    凄いな……
    身体を光らせる話からここまで生物・化学・物理を滑らかに網羅しつつ導入できのんか……電磁気学の根底に触れてるし……

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:25:59

     そもそも明るさってのはどれだけ目に見えるかってことだよ。
     でも光――電磁波は目に見えない物もあるだろう?
     つまり明るさってのは感覚に頼った物ということさ。

    ――「すまん、タキオンからしたら当たり前のことを長々と説明させて」

     ふふ。
     気にすることはないさ、君とこうやって話すのは楽しい事だからね。
     じゃあ、私はそろそろ寮に戻るよ。

    ――「じゃあ寮まで送るよ」

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:28:00

     おやおや、その言葉に甘えたら君は二度手間にならないかい?

    ――「光について説明してくれた礼だな」
      (甘えてほしいからってのもあるけどな)

     ああ、そういう事か。
     君もなかなかに口が回るね。

    ――「まぁ、多少はな、じゃあ出ようか」

     お願いするよ、トレーナー君。

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 00:28:24

    今日は以上です。

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 10:20:46

    >>168

    実のところ書いてる私自身が「こうじゃないかな?」って思いながら書いたので、違ってる気がするんですよね。

    なので訂正シーンを入れるかもしれないです。

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:15:30

    何故かこれを貼るべきだと思った

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 15:38:24

    理系のものです。授業の内容と被る部分もあって復習にもなりながら楽しんで読んでます。

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:58:54

    >>159

    まったく不思議なことだね。

    詳しく調べたら何か理由があるのかもしれないね。


    >>169

    >>175

    そう言ってもらえるならありがたいね。

    実のところ完全にノープランでやっているから話があちこちに脱線しているだけらしいよ。


    では短いけど続きを投稿するよ。

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/22(金) 23:59:31

     朝ご飯、ごちそう様トレーナー君。

    ――「いや、これもおれの仕事だからな」

     腕もだんだん上がっているようで何よりさ。
     それにその顔色だとしっかり眠れたようだね。

    ――「ああ、ちゃんとしたところで寝るってすごいんだな、朝までぐっすりだった」
      (紅茶とっていたのが心配だったが案外寝れるもんだ)

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:00:07

     それならよかった。

    ――「それで早速今日のトレーニングだが――」

     まぁ待ってほしい、食休みといかないかい?
     そろそろ生物発光の大詰めだからね

    ――「けっこう長々と説明してきて、ようやくという感じだな」

     かなり駆け足だったけどね。

  • 179二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:01:08

     では励起状態がなぜ梯子のように飛び飛びにしか存在できないのかを解説しよう。

    ――「前に聞いたときはそこまで不思議に思わなかったが、飛び飛びにしか存在できないってどういうことだ?」

     ふぅむ、これは説明不足だった私の失敗だったね。
     励起状態にある分子はあるきまったエネルギーしか持っていないんだ。

    ――「……」
      (しまった全く見当もつかない、どういう事なんだ?)

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:04:40

     うーん。
     たとえ話をしよう。

    ――「頼む」

     0度の水があったとしてこれが基底状態だとすると、コンロにかけて熱を加えた結果いきなり100度のお湯――励起状態になるというのがイメージしやすいね。

    ――「は?」

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:06:14

     そんな反応をしたくなる気持ちもわかるとも。
     普通に考えたらまずありえない現象だと思う。

    ――「だよなぁ」

     まぁ、でも似たようなことはよく起きているけどね。
     昨日も生徒モルモット君の前でも起きていると思うよ。

    ――「ん? どういうことだ?」

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:10:03

     水の沸騰だよ。
     水を入れた紙コップでお湯を沸かす実験とか見たことないかい?

    ――「うっすらとどこかで見た記憶があるな」

     あれは水から水蒸気に変わるときに熱エネルギーが必要になるので100度以上にならないんだ。
     ちなみに紙が燃える温度は300度を楽に超えるからバーナーで直接あぶるなどしない限りは燃えることはないね。

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:11:54

    ――「なるほどそんな原理だったんだな」

     まぁ地面に接するこの赤丸の部分が燃えて失敗する可能性もあるから紙コップでお湯を沸かすのは実験や災害時など本当にどうしようもない場合のみにした方が良いね。
     キャンプで得意げにやって失敗したら笑いは取れるだろうが、ものすごく恥ずかしい思いをするだろうね。 
     ちゃんとした道具を使うにこしたことはないよ。

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:14:17

     ここまで説明しておいてなんだが、水が100度をこえないのと励起状態には全く関係ないんだけどね。

    ――「……」
      (は?)

     無言で睨まないでくれるかい。
     すまなかったよ。

    ――「わかればいい」

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:16:04

     とにかくだね。
     身近に起きていることもよくよく考えると不思議という事もあるってことは理解できたと思う。

    ――「まぁ、たしかに考えてみれば水は100度で沸騰する、そこからいくら熱してもそれ以上にはならないってのは当たり前だが、なんだか違和感があるな」

     さて、思ったより長く休んでしまったね。
     続きはまたあとだね。

    ――「話の途中な気がするけど、またあとで」

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 00:16:22

    今日はここまでです。

  • 187二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 11:23:48

    あと少しで埋まりそうなので新しいスレを立ててから夜に投稿します。

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/23(土) 23:15:06

    ほしゅ

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 02:55:17

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています