- 1二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:20:52
- 2二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:22:06
ロボプラでの復活能力と新規能力はミラー除いて科学派ばっかよね
- 3二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:22:44
- 4二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:30:44
RPGで攻撃依存か魔力依存か、ポケモンでいうところのこうげきかとっこうかって感じか
とりあえずビームは魔法だけどレーザーは科学の感じする - 5二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:30:45
ファイアアイスウォーターみたいな属性系はまとめて魔術派かな?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:32:34
エスパーロボボとかいう謎
- 7二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:47:23
遠距離攻撃が体力満タン限定だったりエナジー貯めたりするから魔法寄りだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:53:02
ヘルパーが機械寄りのキャラはコピーも化学派の扱いでいいのかな
ヨーヨー(ギム)とかプラズマ(コンセ)とか - 9二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:54:17
エスパーって科学…?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:06:54
ハンマーは科学かな?
- 11二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:17:05
武器系はどっちかに分類するのむずかしいな…
- 12二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:48:05
ファンタジーと比べるとSF寄りだし…
- 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:11:13
ホイールを科学に分類するのに抵抗がある
- 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:46:05
ヨーヨーとか現代にあるものは化学か?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 17:03:42
ビームはどっちだこれ
ワドルドゥは星のワドルドゥの説明読む限りバリバリの科学派だが - 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:41:27
派生形がタイムビームというのを見ると魔法な気もするな
- 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:52:57
スナイパーとかカッターとかスピアとかの武器系ってどっちに分類すればいい?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:08:41
その他枠作ってそれにぶち込んでおく?
- 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:20:09
- 20二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:59:37