- 1二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:22:40
- 2二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:25:17
動きが色々怖い……
- 3二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:26:42
勝者になってはならない機体だから
- 4二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:27:08
近接だけの方がエレガンスだからな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:27:21
- 6二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:28:53
勝者になってはならない事をイメージして作ったから禍々しい悪としての形なのかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:28:53
ところでOPでぶっ放してるこの遠距離兵器は・・・?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:30:49
- 9二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:31:44
近接武器しかないのにエクバシリーズでは一時期強機体入りしたこともある
- 10二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:32:31
ゼロもだけど、ビーム兵器にエネルギー使いそうなのにエネルギー切れとかなかったね
- 11二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:32:38
- 12二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:35:37
エピオンと並ばせるならTV版だなと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:42:36
- 14二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:50:53
ゼロシステム「最適解出しても無視してくる…なんななのこの人……。」
- 15二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:51:21
何でヒイロってゼクスとお互いの機体を交換したんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:53:42
- 17二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:54:35
めっちゃ暴走しましたよ!?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:55:22
- 19二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 21:55:32
お前は早くHGACで出てこい
もうガンダム5機確認したんだからさ - 20二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:30:30
確かにパッと見の印象は似てるけどヴァサーゴくんは後輩なんです……
- 21二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:14:31
- 22二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:20:54
- 23二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:30:35
エピオンシステムってトレーズのオリジナルなんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:34:43
- 25二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:38:07
ノーベルは当時のキット無かったし、人気も知名度もあるから出してみるか…って感じで出したんじゃないかな…
- 26二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 23:40:26
謎光弾を飛ばすのが必殺技なんでしょ?
- 27二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 00:38:41
- 28二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 01:40:53
エクバで付いた謎の高出力モード
- 29二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 01:43:48
トレーズの「自分みたいな悪人は正義に倒されなければならない」精神の結晶みたいな機体、ある意味閣下のMS化。
- 30二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 01:46:51
SDガンダムフォースでは呪いの装備と化してトールギス乗っ取って出てきたヤツやん…
- 31二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 11:10:34
近接特化型とは言われるが高出力ビームソード位しか接近戦での優位性が無い、ぶっちゃけ別に遠距離武器持ってても問題ないのでは…?と思う機体
バスターライフルの無いゼロに普通に敗北したし…
と思っていたら最近「システムで暴走して味方まで攻撃し始める機体に
バカみたいな火力のツインバスターライフル持たせる方が狂気」と聞いて確かにと思った - 32二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 11:41:28
システムに制限を付けるため説もあったな
遠距離武装もあるとシステムが提案する行動選択肢が膨大な数になるから
あえて近接装備だけにすることで提案できる選択肢を減らしてパイロットの負担を軽減する - 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:14:16
どう考えても閣下の趣味だろう
- 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:15:28
後付けだが一応正規の運用法はガンダムアクエリアスと連携したMD対策という
真っ当な経緯で作られた機体という事になっている - 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:24:50
格ゲーでは変なエネルギーボール放つんだっけ?
- 36二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:39:35
- 37二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:42:07
ビームサーベルとハートロッドしかない
まあそのサーベルコロニーぶった斬れるんですけど - 38二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:43:02
あのビームソードと鍔迫り合い出来るゼロのサーベル何なんだろうね
- 39二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:05:11
- 40二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:07:31
太陽系破壊できるくらいじゃないと
- 41二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:16:23
スパロボだと近接兵器しか使えないから、味方敵どちらでも不遇の機体
初登場のF完なんて全MSの中でもキュベレイやジOすら超える圧倒的な「機体性能」があったのに、射程が「1」しかないから、「こんなん渡されたゼクスが可哀想」と攻略本で酷評された程だ…
まあ最近になって漸く一線級の武器と射程を有するようになったけど - 42二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:18:57
エクバで初心者が使ったら高確率でなんだこの産廃…ってなる機体だと思う
- 43二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:40:53
誤字なのは分かるんだけど、ハートロッドで笑った……魔法少女★エピオン
- 44二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:20:30
ヒロイック的で機体がデザインが多いアフターコロニーの世界で禍々しい魔王みたいな機体
- 45二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:21:51
お前もお前でバルジ両断とかしとるやんけ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:23:55
トールギスⅢにもヒートロッドあったし、トレーズ的には好みの装備だったやろか
- 47二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:27:18
接近戦でウイングゼロに負けたのは
大型ビームソード・中距離戦用のヒートロッド・高出力バーニアが
リーブラという狭いフィールドではむしろ扱いにくくなってしまったのではないかと思われる
実際リーブラの外では一度ウイングゼロを追い詰めて見せている - 48二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:01:49
- 49二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:04:59
- 50二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 01:27:32
- 51二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 01:30:07
ガンネクのビルゴⅡバリアアシストは強敵でしたね……