- 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:29:28
- 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:30:44
ブス三大闘神!!
- 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:32:20
ブスカップラーメン!!
- 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:32:41
ブス大銀河!!
- 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:33:15
でも面白かっただろ?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:38:24
いや…何というか
おかかや新太、ロゥダー、雪奈や陽祐たちの物語が好きで読んでたつもりだったから最終回が笑えないクソすぎて衝撃だったんだ
畳みすらしてないの最悪すぎて吐き出したかったんや…お気持ちって付けとけばよかったなごめん
- 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:40:05
それは…何というかその…気の毒だったね…
- 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:41:04
ガッシュ期待して読んだら虚無になる作品
- 9二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:41:08
それは本誌の話?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:41:09
最後以外は結構面白いよな
最後以外はね - 11二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:42:11
実際単行本の売り上げとか良かったらしいよ
- 12>>122/09/23(金) 09:43:31
- 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:45:31
- 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:46:39
ブス弄りさえ何とかしてればまだ続いてたと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:46:44
ブスネタ自体は一貫してやってたからいいとして最後のあれはタイミングもあって滑ってるんだよな…それが辛いのよね
- 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:46:56
まあ雷句先生と講談社になんかあったんだろうな…とは思う
最後以外は巻きあれど悪くはなかったし - 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:47:45
面白くなってきた矢先のカニ味
- 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:47:48
コミックスあんまり売れなかったのもだけど雷句の当時のTwitterやブログ見るにアンケートが全く取れなかったのが致命傷だったっぽいんだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:48:57
魑魅くんがウケたのに味を占めすぎて連発して、せっかく熱い展開もちらほら描けてた本筋を台無しにしてしまったイメージがある
- 20>>122/09/23(金) 09:53:38
松原さんの話でおかかが好きになって、嫌な敵だったオルガとか、ブラゴと見た目が若干被るけど、ロゥダーとの関係とかでこれからどうなんのかなーって気になってきたりして、仲間のみんなの頑張りとか、おかかの構築バトルとかが熱くて、ロゥダーのあの涙でこっちもうるっときてからの全部ギャグみたいにされてふざけるだけで終わるとかさぁ!
これから盛り上がりそうな前振りするだけしてぶん投げるって、打ち切りなのは知ってたから仕方ないけど、ギャグとブスネタやった話数で話を最低限まとめてほしかったです
ごめん後はなんか自由に使ってください
ガッシュ2は個人的にかなり楽しめてただけに、けっこうショックだった - 21二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:55:29
ふざけているようでわりとハードな所もあってそれが本当の魅力だったはずなんだけど、ふざける方に気を取られすぎたというかギャグやブスネタを擦りすぎてブレちゃってた感じ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:57:27
ロゥダー以外の思念体のキャラ立ても弱すぎたと思う
ウソよ。の子とかちゃんと積み重ねていけばすごい良いキャラになったと思うんだけどいかんせん最初以外の掘り下げがどいつもこいつもまともにされないまま打ち切られちゃったからなぁ… - 23二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 09:59:23
今調べたら新装版?が出てるっぽいけどそっちだとコミックスと違って描き下ろしとか最低限の決着か俺たちの戦いはこれからだ的な補完されてるんかな…?それならそっちも買いたい
- 24二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:00:12
ただその前のエイサホイサ登場の下りも後から読み返すとなんか雑というか雲行き怪しくはある
- 25二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:02:19
つれぇよなぁごがくし…の直後にあいつら食っちまえばいいんだ!ってなるおかかは正直無いわと思った
ブス連呼するクソヤローだけど本質は熱くて頼もしいってキャラなのにあそこと最終回でただの魑魅くんとブスネタの添え物になってたところで幻滅した - 26二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:03:40
- 27二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:04:34
ネットでの反応が良くて盛り上がってたことは作者も把握してたみたいだし、アンケートに反映されなかったのがきつかったのかな
- 28二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:06:02
どうぶつの国で出てた妙に生々しかったり、もやもやした所を週マガで上手くガッシュの頃に近づけてシンプルに戻してきたな…!って最初は期待してたんだけどなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:06:57
逆に打ち切りだからで無理やり纏めたくなかったからああなったんだと思うが
カニ味だ!は毎度のギャグ回としてさほど違和感のある話でもないし
どこかで続き書きたい欲求を感じる - 30二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:06:59
新装版あるんか
単行本でやってくれなかった内容の書き下ろししてくれてるのかな - 31二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:09:37
打ち切りは仕方ないにしてもあんな終わり方ある?
イニDの作者の野球漫画もそうだけどせめてちゃんと畳むぐらいの猶予はあってほしかったわ - 32二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:09:48
わざと感はあるんだよね
でもそれで出されたのがあれってのが悲しかった
そりゃ作家としてのこだわりや譲れないものはあるんだろうけどせめて新太に触れるとかしてほしかったわ
ぽっと出のカニジュースといい加減擦り過ぎな魑魅くんと、谷亮子和田アキ子吉田沙保里のブスいじりってギャグ回としてもあんまり…
- 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:11:42
駆け足でまとめるの嫌でああしたんだろうなって気はするけど正直個人的な印象は最悪だった
メインストーリーよりブスネタの方で盛り上がってたメインの読者層向けだったんかな… - 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:13:36
スレ画で相棒やってるハルバードの子が途中戦線離脱したところまではいいとしても、最終回で触れられすらせずにブスネタに勤しんでたのは悪い意味で衝撃だったな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:15:17
雷句誠の今日この頃。読むに、途中から数字落ちたとかじゃなくて開幕からずっと連載続けるの厳しいくらいの数字でアンケート取れてなかったみたいだから、テコ入れ打診のときにある程度尺は知らされてると思うんだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:16:00
バトルはマジで面白かったのでちゃんとしたキャラデザで真面目にバトル展開していけばアンケートも取れたんじゃないか?
…ギャグやりたいが先行してるしギャグ書けないなら書くの辞めるだろうが - 37二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:17:37
- 38二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:18:35
ガッシュ2が滅茶苦茶面白くてやっぱこの人天才では?ってなってるから才能が枯れたわけでもないんだよな
書きたい物と期待されてる物がすれ違うと大事故起こす人。 - 39二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:19:37
- 40二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:19:41
(読んでいた当時)なるほど、現代の価値観にはそぐわない「ブスいじり」を「主人公が嫌われている理由」「バディが主人公を命がけの闘いに巻き込んでも良い理由」としてギリギリ存在させるわけか。チャレンジブルだな。→なんかブスをバカにする主人公を蔑んでいた魑魅魍魎含めた作品世界全体がブスをいじり始めたが?(困惑)
- 41二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:20:47
というかもう皮肉抜きでガッシュだけ描いてるのが正解なんじゃないかなと…
ベクターボールが色々雑だった直後のガッシュカフェはメッチャ面白かったし - 42二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:21:02
編集から路線の変更提案されたけど、自分には合わないからそのまま変更せずに打ち切ったんでしょ?揉めた訳じゃなくて自分の力量不足ってTwitterで言ってたよな?
- 43二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:23:31
これにキャッキャしてごがくし君の涙も新太の存在も忘れたようにリアクションだけしてた最終回おかかはネタ抜きにクソだったと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:24:58
- 45二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:27:43
- 46二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:29:38
どうぶつの国もベクターボールほどじゃないけど別マガの中堅下位くらいの部数のままひっそりと続いてた感じだし、ガッシュ以外は数字が取れにくい作風なんだと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:30:58
ネットでの毎週の盛り上がり物凄かったのに雷句がアンケートが全然取れないってずっと嘆いてたからびっくりしたしそのまま打ち切られちゃったから世の無常を感じた
- 48二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:32:41
- 49二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:34:07
カッコいい、かわいいキャラが活躍して好感度を稼ぐ作品じゃないからアンケートはまぁ稼げないでしょうな…ガッシュはまずそこが強かった。
- 50二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:35:08
- 51二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:37:12
雷句さんに書いてもらいたいのは熱いバトルなんでそこだけ買うのは立派な一票なのでは
- 52二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:37:28
最終巻のあれ、微妙にズレてるなと思ったのはあの雷句の売れなかった嘆きとお金出して単行本買うのって大切な一票なんすよ…ってお気持ちを目にするのは最終巻も買った側の読者であって、そんなことこっちに言われても悲しい気持ちにしかならないんすけど…って
- 53二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:38:20
考えに考えた道具と戦術より自然を操る敵と、それを喰った奴の方が圧倒的に強くて汎用性があるのがひどい
- 54二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:40:44
ふたばとか毎週ベクターボールスレ完走してた勢いだったし実際リアルタイムでのネットでの反応は凄かったからな
それで蓋開けたらアンケートも売上も駄目って作者的にはがっくり来るだろ - 55二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:42:59
同じ登場人物大集合絵でも、ガッシュ最終巻のそれはまさしく万感の思いに浸れるそれなのに、ベクターボールのは見ても湧いてくるのは虚無感だけだった
大半のキャラがキャラ立つ前に終わったから仕方ないけどね - 56二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:43:42
主人公の戦闘は面白かったのよ
でも批判意見が御尤すぎて何も言い返せねぇ… - 57二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:46:12
思うんだけどこの人ガッシュが大好き過ぎて「ガッシュみたいな作品かいて」っていわれても絶対書かないしその欲求はガッシュ描いて発散してる人なんじゃないか?
- 58二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:47:40
ベクターボールは絵もかなりキツくなってたよ
崩壊してるとかのレベルではないけど、線がガタついててかなり粗い絵になっちゃってた
Twitterで、四十過ぎてから週刊連載で完全新作をイチからやるのしんどい…って吐露してたし体力的なものかもだけど
その後のガッシュカフェとかガッシュ2の絵がめっちゃしっかりしてるの見ると週刊連載がもう辛いってだけかもね - 59二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:49:07
- 60二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:53:10
>でもやはり、これだけツイッターで感想をいただいても、やはり、アンケートの方は取れないのですよね・・・・難しいです。
ブログのこのコメントとか「第一部完って雑誌の都合でついてますけどもう描かないと思います」ってコメント見るに、SNSやネットの反応と実際のアンケや売上の乖離がよっぽど堪えたんだろなと
そりゃ未だにネットでの反応も良くて実際にデカい結果もついてくるガッシュ描きたくなるよ 俺はそこについては責められん
- 61二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:54:59
作者と編集の意見の相違が打ち切りの決定的な理由だったってのは聞いたけど
どっちがどういう方面に話を持っていこうとしたのか気になる - 62二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:56:36
- 63二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 10:58:19
ガッシュと絡めろとか言われたんじゃねぇかな…
- 64二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 11:00:40
スタート10週のアンケートもとても褒められたものじゃなかったのに、その後さらに下がっていったってのが雷句の回想だから、編集がテコ入れに頑なになるのも理解できちゃうのがね…
- 65二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:39:22
SNSでキャッキャすることはあっても単行本とかで欲しいかと言われるとまあいらん
ブスネタとか1人で読むにはキツいわ - 66二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:47:05
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:53:46
- 68二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:23:46
ガッシュ2でもしかしたらベクターボールの続きやってくれるかもな
- 69二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:27:42
- 70二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:33:25
コミックス買ってた自分みたいな人はそんなこと言われてもどうすりゃいいんだ…って思った
- 71二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 17:23:58
「なるほどブスネタがいくらなんでも問題で編集部から打ち切られたんだな」みたいな勘違いも色々あったけど
どうにも編集とはメインのストーリー要素でもめてたのであってブスネタは一向に止めていなかったし
最後のも打ち切りくらったからブスネタを思いっきり叩き込んだだけで
でもそういう風にブスネタスルーしてる編集もダメだったんじゃねえかなあと
止めろや! - 72二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:04:15雷句誠の今日このごろ。 : VECTOR BALL連載終了について・・・raikumakoto.com
ブログ読む限りテコ入れによってアンケート上向いたなんてことは書いてないようだけど…
- 73二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:46:24
ベクターボールはまずキャラデザの時点でなぁ……
ガッシュ初期案の微妙キャラをそのまま出しちゃってる、あれで初代編集の有能さが改めて浮き彫りに - 74二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:53:36
本誌のアレは編集が何話目が最終回になるかを勘違いしてたとかいう話を目にした覚えがあるけどソースが思い出せない
- 75二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:04:36
これがあったのでガッシュ2は手を出す気になれない
ちゃんと完結したら教えてくれ - 76二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:31:45
正直雷句誠作品最高傑作だと思ってる
ガッシュの清麿が頭使って戦う戦闘が好きなんだけどそれを進化させた感じのバトルシーンはどれもこれもめちゃくちゃ面白いし毎回どんな武器で戦うんだろうとワクワクする
あとシリアスシーンも結構グッと来るのが多いし話のテンポもいい
あとおかかのキャラが好きだわ
多分よく居る女好きキャラの変形として書いたんだと思うんだけど普通こういうキャラは美人に弱いとかなのに、ブスはノートに取るほど大好きなのに美人にあまり興味ないってズレ方が面白いし
家庭環境や経済状況、容姿にすら格差があるという現実をニュートラルに受け止めた上で「恵まれた人間が要領よく幸福や成功を享受するより、恵まれてない人間の努力や要領の良さを度外視した行動の方がずっと尊いものである」って価値観で一貫してるのもいい - 77二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:36:13
ガッシュと違うものを描かなきゃというプレッシャーがあったって言ってたからガッシュは自分の思うままに描けてるんだろう
だからこの作品は残念だと思う
要素要素はすごく面白かったのに - 78二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:37:56
- 79二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:39:53
ピタゴラバトル自体は好きなんだけどこの話数でもう若干見た目のマンネリ感が出てきてたり、無闇に硬い敵で売りのテンポが損なわれてたりしたのは残念だった
あとギャグとテンポにリソース振ったせいか敵味方のキャラが一部以外浅いというか魅力が薄い
ロゥダーは好きだったよ - 80二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:44:49
急に打ち切らなくちゃいけなくなったにしろ、カニ味だをやるくらいなら新太に触れてほしかったし他の皆が見たかったよ…
- 81二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:59
盛り上がってきたな!ってとこで打ち切られたのは素直に残念
ブス煽りが不快て漫画やぞ - 82二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:47:46
- 83二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:58
ぶっちゃけ独りよがりな作品描いて打ち切られました以上のものない漫画よ
- 84二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:51:06
難しいよね、今の時代ネットが一番ファンの反応が見やすいわけだし、連載中はブスネタ最高!この漫画最高だわ!って盛り上がりがそこにあったわけで
毎週ネットの掲示板とかで盛り上がる人は多くても、実際にアンケート出したりコミックス買うところまで行く読者が少なかったんだろうな
だからこそ最終巻で作者から「読者が作品に対してできる大切な一票が単行本を買うこと」みたいな心情の吐露があったんだろう - 85二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:54:02
読んだけど、よっぽどの事が無ければ新連載補正入るだろう開幕10週でも褒められたもんじゃないアンケート結果だったって辛いな…
編集も良いアイデアとか色々出してくれたけど、これはダメってところは一貫して譲ってくれなかったのか
- 86二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:56:01
ネットの反応だけ見てたら、うんことかブスとかイカれた展開はありつつも当時連載中の漫画でトップクラスに盛り上がってるし打ち切りとは無縁で自由気ままにやってるイメージだったわ
まさかずっと不振に悩みながら描いてたとは - 87二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:03:33
ネット反応でよく上がる話題がブスネタとか魑魅くん関連だったから、「ギミックバトルは捨ててブスネタギャグで行こう」って編集に指示されてああなったんだと思ってたわ。
本当に「ブスを笑い物にしてやろう」って作者じゃないだろうし…
能力が直感的にわかりづらかったりおかかたちの独特なデザインだったり、ガッシュ立ち上げ前に描かれた短編や編集に軌道修正された作品っぽさを感じるし、なんと言うか作者の我と編集の舵取りと世間のウケ方全てが事故った作品だったと思うわ - 88二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:07:06
- 89二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:16:46
担当「人気あかんからテコ入れしましょう。じゃないと終わりますよ...」
ライク「じゃあ終わらせます」
ってやった結果 - 90二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:18:58
- 91二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:21:26
いやいや、当時は魑魅くんがブス三大忍法とか使うたびに各所の有名掲示板ではスレがめちゃくちゃ伸びてたし、Twitterも盛り上がってたよ
その合間合間の熱いシーンもかなり評価されてたから、むしろぶん投げ打ち切り後にブスネタばっか語られるようになっちゃったってほうが正しい
返す返すも読者が具体的な形で答えてくれなかったというか、結果だけが付いてこなかった漫画だったと思う
- 92二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:22:08
自分も大好きだった
ただ、マガジンとの読者層が合わないとこはあったと思う - 93二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:22:50
「テコン◯ー木トと同じで、めちゃくちゃおもしろいけど本棚には置きたくないマンガ」と当時言われてたのを思い出す
- 94二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:23:19
- 95二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:23:45
- 96二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:25:23
ブスネタの話題とか一話のうんこもらしたところが強すぎただけで、松原さんのために怒るところとか、許せねえだろ許せねえよなぁ!とかのまっとうに熱いシーンもチラホラ話題になってたし、そういうところはふざけててもさすがガッシュの作者!って言われてたんだよ…
- 97二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:27:18
- 98二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:30:04
繊細すぎるというかそんなことまで気にするのは正当な読者ではないんだろうなとは思うんだけど、エイサホイサが食った相手と違ってカニジュースさんはそんなに悪い人には見えなかったのに、ギャグのためにろくに対話もなく魑魅くんに食わせて喜んでたおかかには引いてしまった
ごがくし君の涙の後だからなおさら思念体への雑な扱いが気になってしまって - 99二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:31:48
ハルバードの子については上でも言われてるとおり打ち切りだから復活できなかったのは仕方ないとはいえ、カニ思念体と魑魅くんのギャグと女性有名人のブス弄りの方を優先されてそっちに触れられすらしなかったので冷めてしまったところはある
- 100二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:42:00
熱いシーンってあくまで本筋ありきというか、メインシナリオがしっかり続いていって、この作者なら畳んでくれるだろうって信頼があってこそのものだと思うので…
実質その先がいきなりぶち切られたんじゃ目につくネタ要素だけが語られるようになっても仕方ないと思う
- 101二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:43:31
当時の自分の感想を思い出してみたんだけど、
ブスネタは最初のうちは面白かったが、何度も擦られているうちにイライラしていたな
とっとと本編進めろ!同じギャグでページを稼いでいるんじゃない!って感じで
あと冷静に考えたら、ブスネタで笑うってコロコロの感性だな……となって覚めたわ - 102二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:54:18
コロコロコミックでやってたらバカ受けしてたかもしれんな実際…掲載誌が悪かったんや
- 103二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:03:04
- 104二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:26:09
作者がふざけていると感じる作品に金出す読者は多くないよ
ギャグ漫画売れにくい理由 - 105二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:52:34
個人的にどれだけふざけててもつまんなくなっていってもボーボボみたく最後までやり切ろうって気概が感じられたらギャグマンガでも買い続けるけど
これは雷句がやる気なくなってふざけ倒して終わった感じだからな…受けなさ過ぎて心折れたっぽいのは気の毒とは思うけど - 106二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:03:09
事情はブログで説明してたし全く人気出なかったってのは気の毒とは思ったが、ぶっちゃけ本誌とコミックス読者側からしたらせめて最後だけでもまともに畳んでくれとしかならんかったんやすまんな…
- 107二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 05:58:06
当時マガジンで読んでたが本筋は面白いと思ってたけどブスネタがしつこくて読まなくなった
一度くらいならいいけどバリエーション豊かでも醜い絵面が続くとギャグよりストレスが勝る
面白がれる連中はネットでネタにしてるだろうけど普通の読者は黙って切るよね - 108二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:22:29
- 109二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:25:30
- 110二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:22:02
ガッシュも動物の国も好きで、お、新作!って読んだらなんか意味不明なギャグが多くてすぐ読むやめたけど結構ファンはいたのか…
気になっていま1話試し読み読んだけどやっぱり過去作より変なギャグ多くて合わなかったわ…
面白くなるの? - 111二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:16:37
打ち切られたんだ、察しろ
- 112二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:27:11
可愛い子には興味ないとか言うからなこの男
- 113二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:59:02
ワイは普通に楽しみにしてたなぁ
それだけに打ち切りエンドなのは残念 - 114二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:00:33
バトル要素だけでもガッシュ以上に火力の限界くるの早そうなイメージだったけど、続いたら覚醒とかあったんかねえ
- 115二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:14:32
こういうと批判みたいに受け取られるかもしれないけど、作風の幅がそんなに大きくない
この作風で一番読者にウケるのはガッシュ路線だけなんだろう
他をやってもいまいち広がらない感じ
読み切りもなんか怪しい部分あるし