AI相棒のロボアニメみたいなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:07:00


    違う違うそうじゃない!!無機質でもしっかりと意志のあるようなチェインバーやBTやADAみたいなのが良かったのであって軽いノリのマスコットじゃねぇ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:10:39

    意志は感じるが不穏な意思を感じるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:08:17

    サイバーフォーミュラーとかかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:09:17

    ビッグオー

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:15:59

    マスコット系のアシストつけるのはやってたよな
    電池少女もムサシもそんなのあった

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:20:05

    >>5

    思えばあの時期のロボアニメってそういう点でも共通点あったのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 07:43:58

    アルが完成形

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 07:53:23

    チェインバーはマジでかっこよかったわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:08:15

    AI相撲のアニメ見たいに空目したわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:17:25

    アルもBTもチェインバーも、最初はAI然とした融通の効かない合理的思考だったのが、パイロットと一緒に成長して人間性みたいなのを獲得していくのが魅力的だったと思う。
    最初から人間くさいAIもそれはそれでキャラたってはいるけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:28:40

    >>2

    一枚絵は死ぬほどカッコいいけどアニメは作画がね……

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:03:05

    ロスユニのキャナルなんかは趣味に合わない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:55:44

    鳴き声しか発さないがちゃんとAIによる意思の上で勇者にずっと忠実だったギャレオン

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:13:18

    スレ画、アニメとしては問題山盛りではあったがAIと人間の掛け合いとかはよかったと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:15:26

    >>1

    ADA知ってるならZ.O.E dolores iを見よ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:21:55

    そんなあなたにフルメタル・パニック

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:50:09

    ロボットではないが、ツンデレヒロイン系バディAI雪風もお忘れなく

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:54:08

    最初は容赦ゼロでパイロットにちょくちょく拒否られるけど最終的に言わずとも伝わる関係になるのがいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:55:46

    ガンダム00のハロはいいぞ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:27:57

    そういう対話構築のパターンデータ大量に入れてるだけで、処理落ちすると無機質な受け答えに成る子。なんか最終的に完全に自我生えてない?

    ゴーストだけでもアニメ化しないかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:28:44

    >>12

    アニメのロスユニは神様とかの話に成るから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています