- 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:42:03
- 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:43:04
でもヒカキンも切れ散らかすし…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:43:05
- 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:44:49
- 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:44:55
家族っていうか兄弟にいるんで安易に縁切れないんすよ…友達とは距離を置いてるけど
- 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:44:59
物には当たらないけど一人の時はクソがぁ!と言っちゃう
- 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:45:22
感情豊かなんや
- 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:45:42
その程度で怒るのは繊細
- 9二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:46:31
- 10二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:46:34
最近すっかりなくなったな…
自分はゲーム下手って認識できるようになってからは気にしなくなった
協力ゲーとかFPSは余りやらんし - 11二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:47:07
兄弟に怒鳴る人が居る
それを反面教師に「ゲームは楽しむためにやるもの」「ゲームで機嫌が悪くなったことに気づいたら即やめる」を信条にして今のところ楽しくやれている - 12二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:47:26
- 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:47:29
コントローラーをかじるって顎丈夫なんやな
- 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:47:37
一定のライン越えてキレるのはしょうがないと思うのよ、キレやすい人はそのライン低いからどうしようもない
物に当たるのは・・・なんともね・・・ - 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:47:56
ついつい出ちゃうから気をつけてる
個人的にオススメの対処法はぺこぱ松陰寺のエミュする事かですわ口調で話す事 - 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:15
逆にいえばそれだけゲームにのめり込んでるんだろうな
普段普通なのにゲームで感情剥き出しにするタイプよく見るし - 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:26
ゲーム以外でのストレスの捌け口を作ってあげるのが大事だよ
- 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:35
特にしないっすね。イライラする前にやめちゃうんで
- 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:49:11
- 20二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:50:22
動画とかで客観的にキレてる人見るのは笑えるけど身近にいたら間違いなく距離は置く
- 21二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:50:50
騒音レベルの暴言とか物壊すのは怖いけど
チクチク小言レベルなら別に気にしないな - 22二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:54:24
イライラする予兆として大体眉間辺りから頭痛がし始めるんでそれを感じたら止めてる
- 23二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:55:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:56:25
- 25二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:57:10
自分も周りの人間も一切しないから、そういう人がいるの信じられない
ただ従兄弟の友達がスプラで煽ってたりしてたから、ああいう人間が煽られたりしてキレるんだろうなと思った
煽るって判断をする時点でなんか怖いわ - 26二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:57:25
オネエ口調もわりといいぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:57:57
ガチャでならキレた挙句へこみまくったことある
ラインナップで唯一いらない枠を連続で出すなや!! - 28二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:00:57
当たりはしないけど独り言で暴言を吐く事はある
- 29二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:02:47
部屋貫通するレベルの大声暴言とかなら注意して良いと思うが
ゲームやってる時は距離置くとかじゃダメかね - 30二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:03:31
クソデカため息とかはつくけど暴言はないな
ボイチャとかしてるならともかく一人で叫ぶタイプの人は元々独り言激しいんだろうか - 31二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:06:21
キレ散らかしてる人を見て「こんな些細な事で暴言吐かない私はなんて出来た人間だろう」って自分を褒めてイライラを静めてる
- 32二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:06:30
物に当たるけどギリギリの理性は残ってるから壊れないよう当たってる
具体的にはコントローラーを布団に投げる - 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:06:30
- 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:08:26
なんでゲームにキレるの?って言われてゲームだからキレるんだよ!って返す人見てOh…となった
- 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:09:58
イライラさせられる人に出会ったら暴言はく前に通報かなあ…
余程のことされてるときだけど - 36二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:11:55
- 37二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:12:23
心にシャンクスを飼え
勝っても負けても楽しかったらいいじゃないかと言って貰うとスン…と落ち着くぞ - 38二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:15:18
- 39二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:16:12
意思疎通できない野良の人とプレイしてるからイライラが募るのかもと思った
フレンド同士でボイチャとかやってる配信で暴言聞いたことないな - 40二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:16:53
まあキレるのはわかるんだけどキレるならちゃんと性能のいいマイク使ってね
味方に対して音割れブチギレしてる味方きたときは耳壊れたわ - 41二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:17:00
正直屁理屈こねてるようにしか見えん…
- 42二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:17:22
本気でのめり込むなら怒ってるだけ時間の無駄なので怒ってる奴はバカです
- 43二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:17:54
言い方のせいでどこぞの貴族主義が出てくる
- 44二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:20:43
野菜王子になれば平和やぞ。自分に不都合なことが起きたら声真似の域を出ない程度に寄せて「クソッタレェ……!」って呻く
- 45二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:20:53
クソクソ言った後自分に当たるから肌がボロボロになってきた
- 46二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:21:43
スプラやって1ミリもイライラしない人は本当にすげえよ…
敵にも味方にも自分にもイラッとするゲームだよ - 47二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:22:26
- 48二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:28:32
元も子もないけど声良い人の暴言はなんか笑えてくる
- 49二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:31:50
初めてデドバやった時は怖すぎてずっと切れてた
地面から生えてくる奴とか意味不明だった - 50二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:32:18
不通に暴言吐くし台パンもするぞ。ストレス発散のためなのでしゃーない。
- 51二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:33:31
ワイがみてる実況者は楽しそうに暴言吐かずやってるわ
それ見てたからか、まあこんなもんかーとキレてプレイすることないや - 52二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:33:51
ゲームでキレないやろって言ってるやつ大抵チーム戦の対人ゲームやらない勢だからな、俺も苛つくの分かってるからチーム戦の対人ゲームはやらないようにしてるわ
- 53二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:35:17
- 54二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:36:34
怒りはあるがそれ以上に己の未熟さへの反省と相手への畏敬の念が湧き上がるのでそんなに……
知識マウント大好きクソ野郎なので情報をとにかく集めて練習して負けたら知識不足or練習不足なのでまたいっぱい調べていっぱい練習して頑張る - 55二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:38:42
スプラやってから他のゲームやると大概の理不尽には耐えられるようになってた
- 56二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:39:19
対人ゲーじゃなくても糞みたいな場面になるとキレる時はキレるぞ
ニューガンブレとかキレながらクリアしたわ - 57二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:40:54
ソロ用ゲームで自分のミスでゲーム失敗しても自分の落ち度が明確だからそんなに腹は立たないんだ
複数人でやるゲームは失敗した場合仮に自分が一番弱くて敗因だったとしても屁理屈捏ねて味方や敵や外部要員に押し付ける余地があるから頭おかしくなるんだ - 58二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:41:12
イライラするのとキレる(物に当たる)のは別物やろ
- 59二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:41:29
怒鳴る、暴言、物に当たる以外の「怒りの発散のルーティーン」を作るのは実際効果的
- 60二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:42:50
友達とやってる時は言わないけど1人でゲームしてる時は結構暴言吐く
- 61二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:45:42
対人でキレそうになった時は上手過ぎるだろそれ!!って叫ぶようにしてる
ゲーム自体の理不尽に対しては普通に怒るかも - 62二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:48:52
最近は心の中のIKKOさんを解放してる
どんだけ〜〜〜!はどの状況でも言えて便利 - 63二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:49:22
イライラするのはともかくそれで人やら物に当たったり奇声をあげるのは猿だわ
負けたら 手加減してやっただけなんだからね!
って負け惜しみを言うのだ - 64二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:49:46
下ネタを叫ぶようにすることで、人とやる時に自制をかけるようにできるライフハック
- 65二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:55:02
オネエは何でもおもろくなるのズルいわ
ただただ口が悪いだけの
オカマのスプラトゥーン
<a href="https://twitter.com/hashtag/Splatoon2" target="_blank">#Splatoon2</a> — カマたく@CRAZE (takuya_hyon) 2020年07月02日 - 66二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:55:50
LOLやると他のゲームのイラつき程度では動じなくなるぞ
代わりに何かを失うが - 67二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:56:19
対人ゲーよりもソロゲーの方がキレること多いな
- 68二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 00:00:15
対人ゲーで酷い味方にキレるというより呆れ、引くが勝るかも外れ駒だなくらいにしかならん。
ただラウンド制のゲームだと結局そいつのせいで何の練習にもならないつまらない時間に拘束されるからヘイトが向けられるのは当たり前
そしてそういう酷い味方は前ラウンドでなんで負けたのかを全く学習しないのが多い