この武器

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:46:30

    ストライクといえばこれみたいな感じでついてるけど本編でも出なかったし結局なんなのこの武器?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:24

    襲撃したザフト基地に落ちてた拾い物だったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:56

    元々バスターの没案の武器じゃなかったか
    それがプラモで拾われたりエボルブで映像化したり

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:49:09

    エボルヴのショートストーリーに出てきた実体剣。確か名前はグランドスラム
    ついでにザフトの基地でパクった物で速攻で折れて退場してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:49:55

    元々はPGのボーナスパーツ扱いだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:52:55

    振動するわけでもないただの剣だよな
    ジンの重斬刀のデカいバージョンというか

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:54:28

    なあによくあることさ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:55:53

    >>1

    最初はPGストライクガンダムのボーナスパーツとして付属してて

    ストライクの武装のひとつだったけどアーマーシュナイダーでいいわこれってなって

    最終的に接近戦武装が無いバスターが使う想定になっていた

    みたいな設定がつけられてた


    今では「あくまでもプラモの遊びの幅を広げるためのパーツ」として

    あえて "グランドスラムという名前の何の設定も無い大型剣パーツ" になってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 00:12:34

    >>7

    結局新劇でも見なかったな君

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 00:44:04

    MGパーフェクトストライクに付いてきたけど持たせるために旧MGの持ち手パーツのランナーをわざわざ付けてくるのは笑った
    おかげで旧MGストライクのパーツが凄い余る

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 02:30:35

    確かに絶妙に要らないんだよなコレ
    基本的にストライカー無しで運用することなんて無いんだから素のストライクの護身用ならシュナイダーで充分だし
    エールはビームサーベルが使える
    ランチャーは砲戦装備で殴りに行くのがありえないし既にデカイ大砲担いでるから装備不可能
    ソードは言うまでもない

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 02:31:16

    CE機体よりも雑にスサノオとかバルバトスに持たせたほうがそれっぽい気がするグランドスラムさん

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:44:56

    >>8

    下手に設定付けちゃうと模型としての遊びに縛りが出る可能性があるからって設定なしになったんだよね

    昨日の話題に関連して - ASTRAYなブログstudioorphee.net
  • 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:53:23

    ジンやシグーの重斬刀みたいにビームサーベルの実用が難航した場合の予備プランだったのかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 09:06:08

    >>14

    ソードの対艦刀でよくない?

    あれレーザーじゃなかった?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています