- 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:38:29
- 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:43:02
スベスベ
受けた接触物理技の威力を半減する
ただしこちらからの攻撃にも適用される - 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 12:59:14
こごえるからだ
相手が接触すると20%でこおり状態になる
ほのおタイプの受けるダメージが2倍になる - 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:05:12
どんぶらこ
なみのり だくりゅうに相互強制交代効果付与 - 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:05:56
ポケナガのやつ混ぜてもバレなさそう
- 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:06:44
いやしのからだ 物理攻撃をうけると相手のたいりょくがちょっと回復する 自分の防御が上昇する
- 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:07:28
ばけのかわ
相手のこうげきを1度だけ無効化
ちょっと強すぎるかな? - 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:08:31
おうごんのあし
走る技、蹴り技の優先度が+1される。設置技の効果を受けない。 - 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:10:30
熟睡
眠り状態からの回復が遅い(5~7ターン)
眠り状態の時、毎ターン最大HPの1/4を回復する - 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:12:12
けんごう
斬激技の威力が1.25倍になる - 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:12:30
トリックメイカー
フィールドに出てるとトリックルーム展開
これほしいんだけど多分出たら強すぎる - 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:13:42
そんな壊れ特性実装して良い訳無いだろ!
- 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:14:54
トリックスター
場がトリックルーム状態の時、特攻が1段階上昇 - 14二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:40:55
ノイズ
場に出たときに、相手のぼうぎょを1段階下げる。 - 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 13:46:32
よるのとばり
自分が場にいるとき、状態異常にするわざはその状態異常にならず「ねむり」状態になる - 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 14:28:18
ぼういんぼうしょく
きのみを食べるとき必ず2つ食べる - 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 14:59:38
いじょうきしょう
毎ターン天気が変わる - 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:25:12
マルチガード
全タイプの攻撃技ダメージ60%
○○(木の実名)の守り
対応タイプの攻撃技ダメージ半減
奇妙な守り
抜群の攻撃技だけ効かない
ぷるぷるボディ
物理技効かない - 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:54:45
- 20二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:58:31
さばくのせいれい
砂嵐のときに地面技の威力が1.5倍になり、フェアリータイプが追加される - 21二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 07:43:31
たいこう
相手の能力が上がると同じだけ自分も上がる - 22二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:05:55
とうみん
場があられ状態の時、眠り状態になり、防御と特防が2倍になる。 - 23二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:20:14
きせい
相手のHP回復を全て自分のものにする - 24二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:41:50
もろはのつるぎ
攻撃技の威力が1.4倍になるが攻撃技を使うと最大HPの8分の1のダメージを受ける - 25二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:29:41
ガスのからだ
物理攻撃の回避率が上がり特殊攻撃のダメージが増える - 26二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:33:56
おやこあい
攻撃の後に半分の威力でもう一回攻撃する
追加効果判定も2回 - 27二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:35:03
ちょくちょくほんとにあるやつを書くんじゃない
- 28二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:35:26
強すぎますよそれ
- 29二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:48:52
もえるとうこん
ほのおタイプの技が1.3倍の威力になる - 30二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:51:02
ごてひっさつ
攻撃する時、必ず最後になるが技の威力が2倍になる - 31二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 11:56:33
さんげき
どく技がはがねタイプに効果抜群になる - 32二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:01:40
- 33二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:03:31
- 34二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:06:56
しれっとばけのかわとおやこあいがエアプ扱いされてて草
- 35二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:08:16
強特性を考えることは別に悪い事だとは言わないけど、同時にその強特性を持ったポケモンが環境上位に現れた時どうやって対策出来るか考えないとすぐバランス崩れるからな
- 36二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:10:33
いあつ いかくの特攻版
- 37二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:11:02
カモネギとかチリーンが持つなら問題無かろう
- 38二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:11:31
明らかに種族値不足のの虫ポケとかそれこそ強特性でもなきゃ救えない気がするわ
- 39二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:12:34
よろいどおし
相手の防御力の実数値を半減して攻撃するが与ダメが半分になる - 40二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:12:49
ふゆう持ち一般ポケモンを差別化して……
- 41二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:13:30
しょくちゅう
虫タイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの4分の1のHPが回復する - 42二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:13:56
せいせいどうどう
自信がもちものを持っていない場合相手のもちものの効果を無効にする - 43二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:20:04
- 44二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:22:49
シルフィード
技を回避する毎に回避率一段階上昇 - 45二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:24:54
こくんふんとう
ダブルバトル専用特性。味方ポケモンがいない場合、こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、すばやさが二段階上昇する - 46二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:25:53
重力はもっと流行らせていけ
- 47二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:26:10
カタログスペックで言えばすいほうやばけのかわの方がずっと強いわ
- 48二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:28:00
デンプシーロール
パンチ技を相手に与えると攻撃、すばやさが一段階上がる
受けるダメージが2倍になる - 49二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:28:38
さじん
場がすなあらしの時に出ると相手のポケモンの命中率を一段階下げる - 50二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:29:17
きょしょく
きのみを食べられなくなる
また、たべのこしの効果も得られない - 51二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:31:01
すぶり
攻撃を外した次のターン必ず急所に当たる - 52二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:31:07
いやしんぼ
きのみを消費すると持ち物に「たべのこし」を持つ。 - 53二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:33:58
ピンチヒッター
ポケモン交代で場に出た時、1ターンの間受けるダメージを半減する。 - 54二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:34:30
こうきどう
そらをとぶ、とびはねるなどで場にいない場合
かみなりやうちおとすなどの技が当たらなくなる - 55二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:37:47
ゆうどくばくはつ
ひんしになったとき、攻撃してきた相手を確定で猛毒状態にする - 56二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:46:40
- 57二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:47:00
しゅぞくほぞん
HPが1/3のとき特性が「おやこあい」に変化する。 - 58二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:47:25
カウンター
攻撃を食らったターンのみ攻撃の威力が倍になる - 59二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:50:31
デコイ
常時“このゆびとまれ”状態 - 60二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:51:11
こだいのちから
げんしのちからがこうげき、とくこう高い方参照になり、追加効果発生率が2倍になる - 61二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:52:12
ゆうばく
ほのおタイプの技を受けると『だいばくはつ』を使う。 - 62二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:55:10
- 63二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:56:47
ヒールポーズ
場に出たとき、相手を1ターンの間ちょうはつ状態にする - 64二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:58:20
いあつ
登場時、相手のとくこうを一段階下げる - 65二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 12:59:20
時の鎧
効果:フィルター&頑丈
亜空の刃
効果:強運&深しの拳 - 66二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:02:01
- 67二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:02:41
- 68二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:05:08
外骨格
効果: 相手の物理攻撃の威力を半分にして計算する + 虫タイプの技威力1.33倍
虫タイプ救済特性 - 69二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:05:11
味方にばけのかわ常に付与してるようなもんだぞ
- 70二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:05:21
ふしぎなはやさ
一定の命中率範囲の技しか当たらなくなる。 - 71二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:10:25
ねんどう
コスモパワーを使うとHPの1/4が回復する - 72二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:11:00
かじょうぼうえい
こうかいまひとつの技を受けると物理ならぼうぎょ、特殊ならとくぼうが上がる - 73二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:13:32
ぞうちょう
相手がポケモンを交換したとき、自分の一番ステータス高い能力のランクを一段階上げる - 74二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:15:06
- 75二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:18:59
じゅうりょくば
登場時「じゅうりょく」をつかう(すでにじゅうりょく状態のときは何も起こらない) - 76二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:19:02
- 77二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:19:55
- 78二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:21:51
すいほうとかいうオニシズクモ以外持つことの許されない特性とかね
- 79二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:23:29
なんとかしてノーマルタイプにするやつ
- 80二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:26:49
ハメ技
ひるませた場合、以後同じ相手に対してひるませた技のひるみ率が100%になる
連続して当てないと効果を得られない - 81二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:27:00
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:29:10
トリックボディ
物攻を喰らうと物防を、特攻を喰らうと特防を1段階上げる。また、その際に物防と特防を入れ替える。 - 83二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:52:38
しょしかんてつ
同じ技を連続で選ぶとだんだんダメージが上がる(メトロノームと同じ効果)。
ただし、一つ前と違う技を選んだときはダメージが半分になる。 - 84二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:53:59
いっぱつや
全ての技が一回ずつしか使えなくなる代わりに、威力1.3倍、追加効果の発生率が2倍になる
交換すればリセットされる - 85二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 13:57:15
のうさつじゅつ
場に出た時、相手の回避率をぐぐーんと(3段階)下げる。 - 86二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:01:35
わるいめつき
場に出た時、相手の防御と自分の命中率を2段階下げる。
『○○メガネ』の持ち物を持っている時、上記の効果は無くなり自分の命中率が1段階上がる。 - 87二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 14:12:01
かべづたい
味方が『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』状態の時、すばやさが2倍になる。 - 88二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 15:28:33
サーフィン
みずタイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、『すばやさ』ランクが1段階上がる。
なみのり、だくりゅうは12段階上昇
でんきエンジンの水版 - 89二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:40:42
スロースタート
場に出てから5ターンの間攻撃と素早さが半分になる。 - 90二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 16:46:20
じくうへんげ
場に出たターンの終了時に場をトリックルーム状態にする。
既にトリックルーム状態である場合は元に戻す。 - 91二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 18:16:56
しきりなおし
交代で場に出た時、天候、フィールド、設置技、壁を解除する - 92二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 21:47:38
防御
まもる系の技が2回まで発動率100%になる
100%→100%→33%→11%→… - 93二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 01:17:16
オーバーロード
1ターンに2回技を使用可能。ただし2回行動後の次のターンのみ攻撃、特攻、防御、特防、素早さが半分になる。 - 94二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 08:48:51
けづくろい/はづくろい
攻撃を受けた後に防御か特防が上がる - 95二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 08:54:47
リミッターブレイク
場に出てから5ターンの間攻撃と素早さが半分になる。5ターン経ったら全ての能力がぐーんと(二段回)上がる。
交代せずにステータスが下がった状態で5ターン耐える事のキツさを考えるとこんくらいあっても許される気がする。 - 96二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 09:44:51
にとうりゅう
技きりさく・いあいぎり・つじぎり・れんぞくぎり・シザークロス・サイコカッター・シエルブレード・リーフブレード・ソーラーブレード・せいなるつるぎ・しんぴのつるぎ・だんがいのつるぎ
を使用したとき0.5倍の威力でもう一度攻撃し、技つるぎのまいで攻撃が3段階上昇する - 97二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 09:48:56
草虫とかの通り悪くて耐性も低い複合についてたら面白そう
- 98二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 09:49:59
たいこもち
みかたが変化技を使えなくなる
技の威力が1.3倍になる - 99二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 10:09:02
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 11:07:12
じゃくてんかいひ
効果抜群の技を受ける時、自身の回避率を上げる。 - 101二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 11:13:22
ツインターボ
ほのお技を使うとすばやさがあがる - 102二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 22:17:41
失敬な。技も多いぞ
- 103二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:32:09
むげんのけんせい
格闘技はしんぴのつるぎ、地面技はだんがいのつるぎ、竜技はあくうせつだん、鋼技はきょじゅうざんに変化して繰り出される - 104二次元好きの匿名さん21/10/20(水) 23:35:18
ぜんちぜんのう
アルセウス専用特性。同じタイプのわざを受けない。わざを使った場合、わざと同じタイプになる - 105二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:08:48
あまのほどこし
お互いの全てのポケモンの追加効果が100%発動する。 - 106二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 00:16:18
あくてんこう
天気が砂嵐・霰のときのターンごとのダメージを、自分がいる間は2倍にする - 107二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:30:17
げこくじょう
相手のがレベルが高い時ステータスアップ
ストーリーでしか使えんけど - 108二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:40:12
パチンコ
玉技(ぼうだんで防げる技)を
威力3/4の1~2回攻撃、優先度+1で撃てる - 109二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:44:17
大群
1ターンに2〜5回攻撃
イメージとバランス的にスピアーにしか配られない - 110二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 07:59:28
逆イリュージョン
手持ちに控えている際に発動、
場に出ているポケモンにこの特性を持ったポケモンの姿を投影する
投影されたポケモンがダメージを受けると解除 - 111二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 08:03:05
おくのて
すべてのわざを最低1度ずつ使うと、最後に使ったわざが「とっておき」に変化する。(交代するともとに戻る) - 112二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:08:01
アナライズは後攻になった時1.3倍であって後攻に必ずなるわけでは無いから…
- 113二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:14:31
- 114二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:15:36
あってもパルキア専用特性になりそう
- 115二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:17:40
- 116二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 17:19:48
ビークイン、アイアント、オニスズメとか
- 117二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:38:45
「かねくいむし」
はがねタイプのわざを受けると、ダメージや効果は受けず、HPの4分の1を回復する。
「ちょすい」のはがね版。名前的にむしタイプ限定になりそうだが……。 - 118二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 19:40:41
先制技で弱保発動で保険&堂々詐欺は鉄板になりそう
- 119二次元好きの匿名さん21/10/21(木) 20:42:22
「ちょとつもうしん」
「あばれる」系統(「あばれる」「はなびらのまい」「げきりん」)を使用した時、相手が「こうかがない」または「こうかがいまひとつ」であっても通常のダメージを与えることができる。
ただし、攻撃が終わった後「こんらん」に加えて「まひ」状態になる。