何でフィクションで100%を越えたのは120%になるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:50:35

    漫画やゲームで100%以上の限界を越えて放つ攻撃は分かるけどなぜ150%でも200%でもなく殆どは120%になるのんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:51:55

    戸愚呂弟のせいだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:51:56

    安全率の設定が1.5倍か2倍で設計されてるので1.2倍だとギリ壊れない説

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:52:27

    >>1

    ギリ届きそうなラインだからとか?150や200だとちょっと遠い、110だと足りなさそう、なら120ってな感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:53:38

    月とか時間で単純に12に馴染みがあるからでは

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:53:55

    120%は波動砲の印象が強い

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:55:37

    100%から150%とか200%だと、そもそもお前全力じゃないだろ感があるけど
    120%だと頑張って絞り出した感あるしね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:55:47

    >>2

    戸愚呂というか冨樫のせいじゃねーかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:56:15

    宇宙戦艦ヤマトが初出じゃねぇの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:56:24

    >>6

    ヤマトの波動砲がほぼ毎回エネルギーの充填120パーセントやってたからね

    150パーセントの時もあったけど、120の方が多かったから視聴者からの印象は「限界まで溜める=120パーセント」

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:57:20

    十二分って言葉がある

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 12:25:51

    >>11

    これや

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:12:48

    >>11

    納得いった

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:18:31

    スペースシャトルのメインエンジンは最大出力が109%でなんか半端なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 13:43:39

    >>2

    戸愚呂は100%中の100%であって120%じゃねえって言ってんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:09:10

    150歳まで生きるのは無理でも120歳まで生きるのはギリいけそうだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:29:01

    宇宙戦艦ヤマトの影響だろうって思ってたけど>>11は目から鱗だわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:34:56

    >>11

    これからも俺たちのために良いレスを続けるんだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:01:59

    たまに素で天才なやつ現れるよなここ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています