- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:17:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:26:14
初登場時はこんなんなると思わなかった
- 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:27:25
- 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:36:35
- 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:38:03
懐かしい。嫌いを通り越して殺意が沸いた
- 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:38:38
愛嬌があるかどうかは重要だと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:42:06
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:42:33
コイツは自分は戦わずに安全圏から野次飛ばし過ぎた
- 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:43:44
ヒソカみたいな自分もピンチになるけどそれでも格上相手に戦い続けるキャラは人気出るよな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:45:09
- 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:45:17
アンダーテールとかそんな奴ばっかじゃん
メタ発言と狂言回しさせといて強キャラ感出す(実際強いんだけど) - 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:34:25
尾形は定期的にボコボコにされてたし、お茶目なところもあったしそこら辺絶妙だったな
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:30:46
尾形は味方でも弱体化しないのが魅力的だった
- 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:02:43
- 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:00:36
トリックスターキャラ、定期的に痛い目に合ってると溜飲下がったりネタとして弄ったりでヘイト溜まりにくいと思う
常に上から目線で一貫してるとそろそろ痛い目見ろやって思われやすい気がする - 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:25:27
味方になった時強かったり役立ったりすると
敵になってもアイツと戦うのか…って舐められにくくなる気がするよ