- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:57:53
- 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:51:58
30代で中田とか見て育った世代じゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:35:22
サッカー全然好きじゃなかったけど面白かった
- 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:38:23
面白さのベクトルがハイキューと同じだからハマる人はハマる
ただ専門用語と現実のプレイヤーの名前がポンポン出てくるから理解するのが難しい - 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:41:01
サッカー全然知らないけどアオアシ好きだよ
戦術に関する話はぶっちゃけ雰囲気で読んでるけどそれでも面白いから問題ない - 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:41:27
サッカー授業でくらいしかやんなかったけど面白いよ
トライアングルのやつとかリアルの代表戦見たとき「おっ」てなったし - 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:42:15
5レーン好き
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:48:56
栗林とか義経あたりはおいといて阿久津、桐木、遊馬あたりの最初から強いキャラが強いままなの好き
- 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:10:51
個人的にサッカー初心者用だと思うけどな。
ユース所属経験あるならまだしもサッカー見る上でサッカー好きなら当たり前の事(戦術とか)描かれてて、サッカー経験者だから面白いって今までサッカーの何見て来たんですか?って言いたくなる。
野球で言うとストライクゾーンとか送りバント知らなかったって言ってる様なもんだし。 - 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:19:47
- 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:25:09
- 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:27:55
んで排他的になってファンになるかもしれんのを攻撃して減らすと。素晴らしいJファン
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:38:03
人間関係がめっちゃリアルだけど他のスポーツ漫画と違って爽やかさが薄い
体育会系の嫌な部分がかなり凝縮されてるから万人受けしないんだろうな
でも、だからといってダ作ってわけではないんだ
他の漫画にない強烈な個性なんだ - 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:41:44
アニメだけ見てたが、最後の最後に主人公とヒロインの関係性がエモすぎて感情が昂ったわ
スポーツ漫画なのに何でこんなラブコメ力高いんです? - 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:49:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:49:52
小林有吾の描く女の子はヒロインとか関係無く基本くっそかわいいぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:51:05
- 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:43:00
- 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:45:40
アオアシほんと面白い
今一番面白いサッカー漫画だろ - 20二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:46:46
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:47:07
- 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:48:19
要る人は居る
- 23二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:51:02
戦術をある程度詳しく描くのと漫画としての面白さを両立させてるのは凄いと思う
細かく描けばいいってもんでもないしな - 24二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:54:53
アシトの人間性と強さの繋がり的に割といる気がする
- 25二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:58:00
サッカー全く知らないからこそ、へ〜ってなる部分が多いし、壁にぶつかりながらも主人公がしっかり成長していく様子が見てて楽しい
- 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:14:45
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:15:42
- 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:54:10
これほんまに大学生の票か?絶対もっと年齢層高いやろ…
- 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:40:51
戦術の進化が物語のカタルシスになってるのすごいよね
ダイアゴナルランのシーンとか、アシトの化け物っぷりがこれでもかと描写されててすごい - 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:04:31
本編も面白いんだけど正直ブラザーフットの続きの方が読みたい
- 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:46:38
- 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:49:53
親が持っている漫画とか部室に漫画が置いてあるとかで知った可能性もある
- 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:51:13
- 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:30:40
名前しか知らなかったけど、今は週コロで配信してるから読んでる
めちゃめちゃ面白い
サッカーの戦略もよく描きこまれてるし、Jリーグとかの制度の方も知らないことばかりだから勉強になる
アシトが一見馬鹿っぽいけど実は結構頭使ってるタイプのキャラだってのも好き - 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:22:06
むしろ少年漫画要素と戦術オタク要素がちょうどいいぐらいに噛み合ってて初心者向けなんでは?
てかアオアシからサッカー興味もって、いまいまペップシティとかアルテタアーセナルにどハマってるぞ - 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:28:19
ユース編を青森で切り上げたのは英断だと思うけど、プロ編こっからどうするんだろな
サッカー漫画ってプロ以降中途半端に終わること多いから、アシトのプロ半生ガッツリ描いてくれると嬉しいんだが - 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:32:23
プロ編はやらないと思う
今は単にプロ練習に混じっただけだしこれでもし二種登録(ユースだけどプロの試合に出られる選手)になっても基本的にはユース所属の選手だし
おそらくこれから高円宮杯のチャンピオンシップで優勝してバルサユースと試合が組まれるらしいからそれでラストなんじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:58:51
NHK放送の割りに空気気味だよね
内容は面白いんだけどなぁ - 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:01:33
漫画の方が迫力ある
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:14:18
お嬢はなんで惚れてる設定とかつけたんだろ
あんなん勝ち目ゼロじゃん - 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:29:48
スポーツ漫画の阿久津だいたい悪人面
- 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:35:28
作者がサッカー未経験だったから初心者にも分かりやすく書いてあるのがいい
サッカーの見方を教えるいい入門書で熱い少年漫画