- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:50:53
- 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:52:04
関節の負荷が半端ないしメンテナンスとかくっそ面倒くさそう…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:52:26
整備兵「おまえをころす」
- 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:55:08
すぐ折れそう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:55:20
頼むから互換性のあるサーベルとか使ってください
- 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:59:37
- 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:01:34
スレ画の機体
元祖
上2機と違ってちゃんと整備兵の世話になってそうな人
一番腕部酷使してない……?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:03:11
不意打ちとか最後の切り札としてならまあ
常用は……整備兵の皆さんから怒られそう - 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:03:56
- 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:04:16
- 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:05:18
「これ以上伸びないようにストップをかけるパーツ」にメチャクチャ負荷がかかるし
なんならそのパーツを取っ払って飛び道具にした方が強いので実用性はないです - 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:06:06
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:14:13
ヴァサーゴの伸縮腕好きだな。
- 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:18:16
肩に余剰分折り畳んでるのは「そういうのもあるか!」ってなった
- 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:19:43
- 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:29:43
>>1で挙がってる機体達程堅牢なら連続使用できる質量武装として使うのはありやな
伸ばして終わりではなく即座に収納して懐の間合いにも対応出来るのは流石
- 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:30:54
HGにこの延長パーツついてて笑った
- 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:31:17
ぶっちゃけやってること銃打つのと変わらないんだよな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:33:26
不平を言う整備士を?
- 20二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:01:46
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:05:38
ACV四脚特有のベルゼルガ登場前の最も原点に近いパイルバンカーすき
- 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:07:28
マスターのディスタントクラッシャーとニアクラッシャーもこの類かな?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:08:16
打突目的じゃないけど紅蓮の伸縮機能すき
掴めば勝ちなんだから理に適ってる - 24二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:08:49
機構的に腕一本分しか伸びないからなぁドラゴンハング
ビームサーベル振れるならそっちの方がリーチ長いっていう - 25二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:11:12
- 26二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:22:53
- 27二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:31:22
>>15元になったであろうモノ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:28:48
ワイヤー付のロケットパンチはこれに含まれるの?
- 29二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:33:20
- 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:43:31
- 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:45:16
大口径の銃で接射するのと何が違うんだ?
- 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:12:04
杭が接敵する前に発砲したり、相対速度0で発砲したら銃と同じ
自機のモーションで杭を打ち付けて杭速0になる前に発砲すれば上乗せ - 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:36:31
- 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:27:28
>>33それよ
- 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:35:18
- 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:36:46
瞬砕パイルドライバー好き
- 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:38:00