- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:00:31
- 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:06:35
最初にしたのは液タブについてるショートカットキーに1つ戻るとか設定した位かなぁ
元々絵の経験があるなら筆圧の調整もしてもいいかも
機能とかは触りながらこうしたいなーって思ったこと調べたら大体できるよ - 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:09:59
ちゃんとした道具使うのはアリだよ
最初から使った方が馴染みやすいし機能も覚えやすいし - 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:11:31
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:13:03
筆圧は無視する設定にしてるんですけどやっぱり要りますかね?
キーは3つ空きがあるんですけどおすすめのショートカットありますか? - 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:22:25
- 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:23:31
だから他に用途のあるiPadを買えって勧められるんですね
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:25:00
俺なんて絵もろくに描かないのにPC内蔵液タブ買って機能を腐らせてるぜ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:26:14
自分が液タブ初めて買ったときに真っ先にした設定は「保存」「戻る」「進む」「手のひら」「拡大・縮小」くらいかなぁ
ペンの方にも割り当てがあるなら「手のひら」「拡大・縮小」はそっちでもいいかもしれん - 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:28:09
なんだかんだ使ってる内にショートカット足りないってなるんよね
液タブ専用のデバイスとかあるけど高いしいまは市販のテンキーにショートカット割り当てて使ってるわ - 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:28:59
- 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:34:28
保存って大事なキーなんですね入れてみます
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:39:03
今更だけど使ってるソフトはクリスタ?
まぁどっちにしろデジタル絵の一番恐ろしいところはお絵描き中にアプリが落ちるところだからな...
夢中になって保存忘れてて3~4時間の進捗が消えるなんて経験をしたくなければショートカットキーに入れといて暇さえあれば保存する癖をつけるんだ、いいな(白目) - 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:43:54
- 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:52:05
- 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:03:14
筆圧ついでにブラシサイズとペンツールについて教えてもらっていいですか?
サイズはもう下書きから清書まで同じサイズなんですけど大きくしたり小さくしたりする場面についてお願いします。
ツールはペンと鉛筆、バケツ以外に絵の完成に使うツールを教えて下さい
openCanvas7はxpenのそれより安い板タブを買っても無料引換のコードがついてくるらしいです(ダイマ)
- 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:13:39
キャンバスサイズは一定でブラシサイズを変える場面と聞かれると...線画にメリハリ付けたいときかなぁ
筆圧の話とも関係して来るんだけど全ての線が同じ太さだと単調な絵になっちゃうから、入り抜きや墨溜りで手前側と奥側の部分で差をつける
例えば顔の輪郭線の太さを5とするなら目、鼻、口などのパーツは3で描くとか
髪の毛のシルエット(外側の線)は太めに描いて内側の毛の流れは細めに描くとか
自分はそういったときにブラシサイズを変更してますわ - 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:21:25
ありがとうございます今後の参考にします!
- 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:22:54
ツールはぶっちゃけ目指したい絵柄によるとしか言いようがないわ
厚塗り系の塗りを目指すなら水彩ブラシ使ったほうがいいし、パキっとしたアニメ塗りしたいなら鉛筆やGペンだけでも事足りるし..
クリスタならアセットストアで配布されてるツールがあるからこれいいよとか勧められるんだけどopenCanvasは触ったことないので...
あー投げ縄塗りは覚えておいていいかも
選択範囲をざっくり囲ってこっちが影こっちが明るい方ってやるだけで絵の完成図が見えてくるから
図形ツールとかそこら辺に入ってると思う
【必修編】クリスタ講師がまとめる投げ縄消し・投げ縄塗り(随時更新)クリスタの基本的な機能を重点的に紹介します。togetter.com - 20二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:31:14
クリスタいいなぁ。ただ値段が・・・
あと更新で全く新しいのが発売されると聞いて足踏み中ですね。
投げ縄すごく便利そうですねopenCanvasで再現するなら範囲ツールで囲って塗りつぶしでしょうか。ただ、レイヤーの使い分けも下手な身分ですので同時に勉強して行こうと思います。
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:34:03
己にめっちゃ言い聞かせてはいるんだけど「下手なことを認めて下手なりに真摯に描く」と練習捗る気がする
そっから目を背けると自分の理想の絵が描けないことに死ぬほど苦しむんだよね… - 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:39:59
- 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:42:32
俺は基礎ができらようになったらデジタルに行こうと思ってるけどいつになることだか…
だけどなんか目標があったらやる気の火種になるよ - 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:49:24
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:08:09
もし筆圧が強すぎて腕や手が痛くなるタイプなら筆圧の設定を「軽く」しろ
筆圧強くて「軽い」だと全部太い線になっちゃうので嫌でも軽く持たないと綺麗な線が描けなくなる
必然的に筆圧を弱くしなきゃいけなくなるので痛みが減る