- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:31:53
- 2二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:34:59
短髪なってちょっと卑屈っていうか消沈しててでも前に進むルークはなんか愛おしかったです
- 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:06:32
母上が善人なおかげで母親想いなのが微笑ましい
- 4二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:09:17
相手の態度をそのまま返すところあるから、母上以外にもイオンなんかにはほぼ一貫して優しい
- 5二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:09:53
- 6二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:10:33
敬語が苦手だけど話が進むにつれて敬語使うのに慣れていく
ケセドニアでアスターに敬語使ってるの見た時はちょい感動した - 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:11:53
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:12:30
- 9二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:13:03
お金払わない件も
後で払うから大丈夫だよね?って
払い方知らなかっただけだし真面目に悪い子ではないのよね - 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:13:22
アッシュ子供の頃から堅物だったろうしな
- 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:13:27
- 12二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:15:10
ルークを追い詰めるために交流描写的なのは意図的に絶ってた印象
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:16:42
- 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:17:02
イオンも言ってるが口が悪い&どう言えば良いかわからんだけでやってることは普通に良い奴なんだよな
そもそも初期の頃のティアと一緒にいるどころか外出できたから誘拐されてよかったわー!だから別にお前気にしなくてもいいんだぜ!って気遣ったりしてたのは良い子すぎるんだわ
なおティアは「帰りたくないの?」って気遣い全くわからん模様 - 15二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:19:19
まぁ作中描写としてはきちんとルークの優しさを知ってる人がいたりするから問題ない
ジェイドなんかもそうだけど、作中ではちゃんと問題のある人物として描かれてるんだよね
イメージほど描写は偏ってない - 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:19:29
もっと喚いても良い筈なんだがアッシュに対し居場所を奪ってごめんなさいと言う結論出すのがらしいというかなんというか
- 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:22:18
ティアのペンダントの事も気にしてるし、善意を持って教えればわかるタイプ
まぁ軟禁されてたからそこら辺教えてくれたの大体ヴァン先生なんだけど - 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:22:47
描写は偏ってない
扱いは偏ってる
そんな感じ - 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:24:17
いろんな意味で鏡なんだよな
終盤パーティーメンバーが止めようとするけどその止まらないルークを生み出したのはパーティーメンバーみたいな - 20二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:28:31
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:32:32
- 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:34:31
まぁアビスメンバーって極論いえばみんな余裕がなかったからあそこまでこじれたとこあるからな…
- 23二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:36:19
- 24二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:36:22
- 25二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:37:32
まだ7歳児なんですよ! よってたかって責めるのはやめて差し上げなさい
- 26二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:38:29
- 27二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:41:33
なんだかんだで優しい描写はかなりある
ルークが傲慢ってことにしたいとしても全員礼義知らずすぎて許してるルークはむしろ甘い方
親善大使時代の道中の態度もヴァンに脅されてるから&誰も言うこと聞いてくれないから
だからルーク悪く描いてる感じしなかったんよね
スタッフの言動見るまでは。
あれで性格悪いってことにしたかったの...?嘘でしょ...? - 28二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:45:06
- 29二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:01:19
- 30二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:26:41
他テイルズだと必ず一人は居るであろう、みんなを諫める大人枠やムードメーカー枠が居ないってのが異色だと思うわアビス。
だからルーク達の印象悪かったんかあ、て実際プレイしてみて納得出来た。今ではPTメンバー全員好きだが。
- 31二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:29:55
- 32二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:33:38
パッセージリングに超振動で強制的に命令書き込んだら地震が起こって
「オレもしかして何か失敗したのか!?」ってセリフが出た時にここまで自分への自身失くしちゃったのか…
って痛ましい気持ちになった - 33二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:37:32
- 34二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:46:28
- 35二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:48:30
ルーク側にどうしても感情移入して他のメンバーがひどいみたいな評価もあるけど、周りは周りで自分のことでいっぱいいっぱいな奴らばかりなんよね
- 36二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:50:36
- 37二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:52:07
口先だけじゃない、一時の感情じゃないなってわかってからは俄然協力的だよねジェイド
- 38二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:55:13
- 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:19:49
ジェイドも実際やらんと本当はどんな奴なのか全然分からんよな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:21:45
- 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:24:01
長髪時代の頃から、ルークは自分がレプリカだと知ったら自分のことを恨むんだろうな、と考えていたくらいには繊細だったジェイド
実際は生まれた事には感謝してるってルークから聞いた時、どんな気持ちだったんだろうな大佐 - 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:38:01
- 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:30:32
ぶっちゃけ長髪の方が好き
ビジュアルもだけど性格も正統派「素直じゃないけど根は優しい」で良かったのにへし折られて別人みたいになっちゃったからメディアによっては長髪のまま成長してくれるの嬉しい - 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:58:49
プレイして色々補完するたびに好きになるけど、それ以上に境遇が辛すぎて悲しくなる
- 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:04:48
個人的にはそこまで別人には感じなかったな
立ち絵は長髪と短髪で分けて別キャラに見えなくもないけど、髪切っても年相応にツンデレだった
前評判で髪切った後は別人って聞いてたけど、元のルークあって卑屈になった印象だった
- 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:25:58
実際ルークが断髪後が別人に見えるってのは合ってると思うよ あの時のルークは外面だけでもとりあえず変えようってのが先行してるから だからジェイドに対して俺も同じことしたと思うっていう的外れな擁護もしてしまう 段々中身が伴ってくるのと同時に自分の存在意義について疑問を持ってしまってレムの塔で真に成長するのがルークだと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:25
断髪したルーク=いい子ちゃんみたいなイメージがあったから、原作やって結構子供らしい面が残ってるとこ見てちょい安心してた自分がいる
よく虐待された子供みたいで可哀想とか言われてるけど成長過程が歪だっただけで、ルーク自身は真っ直ぐなまま成長してると思う - 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:08:59
ルークの日記という記憶喪失ではないと分かってからも続けていたあらすじシステム
本人はミュウ(チーグル)と同レベルの文字の汚さらしいけど、一日の出来事をあれだけ簡潔にまとめれるのは才能と言ってもいい - 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:31:25
最初はまた記憶喪失になった時用のメモだからなあれ...
そりゃまとめるのも上手くなるんだわ - 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:03:54
- 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:43:57
- 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:50:54
俺も好き
長髪も短髪も根っこの部分は変わってないのがいいんだ
レイズはやってないけど幸せそうでよし!! - 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:05:34
親善大使周りの話はルークも仲間も不自然な程にお互いへの態度悪くなるから負のご都合主義っぽさが凄いんだよな
後から見るとアクぜリュスに持っていく為にキャラがそういう風に動かされてるように見える - 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:44:20
- 55二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:08:45
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:12:23
- 57二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:19:27
- 58二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:24:09
陰謀とアダルトチルドレンばかりのゆかいな仲間たちの中で一番成長できる子供なんだから、他作品と関わったら真っ当になるのは当たり前なんですわ
- 59二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:36:13
- 60二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:38:03
- 61二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:41:47
- 62二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:44:03
- 63二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:05:30
- 64二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:07:35
問題抱えた幼稚園児か小学生のパーティーみたいなもんだからメンバーに気を使ってやれよっていうのもまあ違うとこあるよな
- 65二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:19:19
大した地位ない一般的な大人ならまだいいが
普通に重要な職についてる連中なんだから言動に責任はあるからなあ
この辺スタッフが理解してなかったとしか... - 66二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:24:56
- 67二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:28:14
アビスの本編後のルークの日記は厄ネタ過ぎるんよ
- 68二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:09:28
事前にレジェンディアやってたからウィルみたいな大人がみんなにげんこつしたらギスギス終わりそうだなってアクゼリュス行く時思ってた
ウィルもウィルで問題ない大人じゃないけどマジの父親やってる既婚者だし
- 69二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:31:38
実況者がルークの親目線になるの好き
つらい - 70二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:01:18
仲間キャラは皆好きになれたが崩落前後はストーリーちょっと強引だよぉ…
- 71二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 08:32:21
鈴木さんあんな演技上手いの知らなかったよ
- 72二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 08:51:40
- 73二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:35:46
アスタリアではメインキャラになる事が多い分修羅場も沢山経験してるから最新話で分史世界のアレクセイ相手に1人で足止めしてて笑った
その上分史の自分を庇うために「自分が犯人になればいい」という提案するくらいには心の余裕があって好き
- 74二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:01:25
あれパーティメンバーが読んだら鬱になりそう
- 75二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:12:38
これなんだよな
- 76二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:19:12
7歳児なんだけど本人がそれを言わないのがルークの強さなんだろうなって
- 77二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:22:26
ルークが可哀想すぎてモンペ思考になってたわ
- 78二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:26:23
- 79二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:31:24
そもそも第一印象でよく叩かれてるティアへの態度とかペンダント売る時に無神経とかペンダントが大事なものと気付かないとか馬車代払わせたとかが全部前後の状況考えると悪くねぇ!になるような
主人公とヒロインやパーティメンバーってフィルターがかかってるから悪く見えるだけでそれ除いたらルークはいわば被害者なんだからティアへの態度を優しくする理由もないし
ペンダントも被害者を送り返すために払ってるんだからあの態度も別におかしくないし初対面の相手の大事なものかなんて気付かなくて当然、巻き込んだティアが馬車代払うのは当然
ルークへの印象の悪さってこんな風にフィルターで悪く見えるだけでよく考えたら悪くねぇってことが多い - 80二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:34:22
- 81二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:35:40
それとルークに対する態度がそれぞれの立場からみても不味いんだよな
ティア→ただでさえローレライ教団の軍人が襲撃した後だからその後の被害者への態度でもっとティアはもちろん教団の立場悪化
ジェイド→キムラスカに和平の使者に行く途中なのにキムラスカの王位継承者を脅迫したり悪口言ってたらキムラスカからの印象悪化
って感じに本人だけじゃなく立場上周りにも影響する
- 82二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:36:13
ガイとジェイドは成人してるしジェイドはもう中年なんだ…
- 83二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:36:51
- 84二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:40:09
冒頭でも執事に止められても庭師のペールに声かけたりしてるしサブイベでは長髪の頃からメイドの失敗庇ってるしな
エンゲーブで食料泥棒の冤罪かけられて乱暴に扱われた時も村人が謝罪したら許してるし
よくみると使用人や村人のような身分が低い相手にも結構寛容
- 85二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:45:19
なるほどありがとう
- 86二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:53:48
- 87二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:55:13
まあルーク時代のアッシュはキムラスカ貴族らしい貴族だっただろうからガイに嫌われるのは分かる
とんでもない理不尽だけど - 88二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:56:02
- 89二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:02:48
ファブレ家のメイドが間違えて売ってしまった奥義書を探すサブイベントでも執事が買い戻しのために出した金額をティアが多すぎますと口出しして、ファブレ家子息のルークが余計なこと言うなと止めてるのに何故か二人とも無視して減額されるってシーンがあった
ルークの意見がスルーされてティアの意見が容れられて減額されてるからここだけみるとまるでティアが減額させたのが正しい節約のように見えるんだけどイベント進めてみると実際減額された価格では足りなかった
結果からいえばルークのいうことが正しくてティアの口出しの方が余計なことだったんだよね
けどルークの意見は正しくても公爵子息から執事への普通なら容れられる立場でもスルーされるし雰囲気だけだとルークが間違ってるかのような悪印象になる
こういうことがアビスにはすごく多かった
- 90二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:04:06
- 91二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:10:27
むしろ引っかかる所しかなくないか
- 92二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:13:08
しかもルークをヴァンの師匠にしたのはファブレ公爵だからな
親がつけた教師に子供がなついて騙されたなら親の責任も大きい
それにガイは最初からヴァンの同志だからルーク騙したことについても共犯だし
騙されたがルークを責めるなら公爵とガイの責任にまで及ばないといけないのにそこはスルーだしガイすら自分の責任はスルーしてる
- 93二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:14:54
それならそれでそんな幼稚な人間が重職につくなよ任命するなよってなるしな…
アニスのように親がアホだったせいでホイホイモースに騙されて守護役兼スパイにされたとか事情あるならともかくジェイドは特に何もないし
- 94二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:18:14
ルークが馬鹿で全部悪いが根底にあるからなあ
スタッフがインタビューで言ってるだけならあーはいはいだったんだけど作中でもあんだけ騙されたり無知でも仕方ない境遇をガッツリ書いておきながらでもルークが全部悪いです扱いなのは解せないし違和感が酷い
マジでなんでなん? - 95二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:19:16
世界が若者にいろんなものを押し付けてるから仕方ないね
- 96二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:40:58
攻略本とかにあったルークのキャラに反映されてる現代の若者論もよくわからんの多かったような
なんか平日昼間から変わったファッションで渋谷歩いてるチャラチャラした若者みたいなやつとか
今ほどじゃなくても発売当時だって在宅の仕事もコンビニやファミレスの夜や土日シフトのような夜勤仕事沢山あったんだから土日や夜に仕事して平日や昼間に買い物や遊んでる若者とか普通にいただろうに
病院の夜勤とかもっと前からある職業考えると例え昭和の価値観としても謎だけど
- 97二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:43:09
ルークに関しちゃ軟禁も王命で押し付けられたものなのにそれにすら悪印象持ってる人いたな
騎士団がガッツリ警備してて出られるわけないのに出ないの悪いみたいに言ったり
周りに押し付けられてルークにもどうしようもなかったことまで環境無視してルークが悪いどうにかすればよかったのにしなかったみたいなのは理不尽すぎる
- 98二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:49:35
- 99二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:51:52
- 100二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:53:27
あそこ地殻に付くまで何日もあるし船は交代でみてればほぼ自動操縦で進むから交代で休もうって話してたから暇というか時間普通にあったよね
- 101二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:56:44
世界がルークに対してアクゼリュスを崩壊させるように仕向けておいて、
実際に崩壊させたルークが全部悪い!ってなる流れがね。 - 102二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:57:11
実況で久しぶりにストーリー追うと分かりやすく優しい人にはルークも優しく接してるな
イオン様、ガイ、アニス
特にアニスに甘い - 103二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:00:43
- 104二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:03:19
- 105二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:09:20
- 106二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:10:33
ルーク好きなのはいいが過剰な他キャラdisはやめません?ジェイドとティアに関して熱くなる人前からいるけど
レイズでスレイに日記見せてたけどスレイはどんな顔で読めばいいんですかね - 107二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:14:48
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:23:33
- 109二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:24:44
ルークスレでティアとジェイドのこと語られても
もう荒れるの分かりきってるから極力触れないようにしよう触れるにしてもスタッフというクッション噛ませたりして遠回しにした前半スレ民の努力をもうちょい汲んでくれ - 110二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:26:11
- 111二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:26:12
後から真相がわかるのならともかくゲーム中で最初からティアのカチコミが描かれてるのにティアへのあれこれでルークが嫌われてたのってなんでなんだろう
- 112二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:30:35
現代の若者が戦争を知らないことのアンチテーゼだと知ろうと思えばかなり自由に情報を得られる環境のキャラじゃないと合わないよな
ネットもテレビもない世界観の上に軟禁で一歩も外に出れないって
知識ですらまっさらから必要なこと優先して詰め込んでったから教える方もそれ以外まで手が回らなかった+ヴァンにとっては無知のほうが都合が
よかったためってのがあるから普通に学校に通って17年生きてる現代高校生とか別物だし
- 113二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:32:26
結構見聞きしたことちゃんと覚えてるシーンがあって記憶力も学習能力も高いのわかるんだよな
- 114二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:33:02
- 115二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:35:13
- 116二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:37:45
- 117二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:40:05
なおその家の保護者の精神状態
- 118二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:41:01
第一印象の悪さはゲームの説明書についてるキャラ紹介がいかにも甘やかされた貴族のバカ坊ちゃんでございって感じなせいもありそう
何不自由なく育ったとか大変世間知らずでわがままとか
ずっと軟禁されて外に出れなくて出たいと親に言ってもダメってもう最初の両親のとの会話で「何不自由なく」の設定と矛盾してるのに - 119二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:45:46
慇懃無礼!
- 120二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:48:20
本当にめちゃくちゃ丁寧にキャラクター作られてるから
要所要所がすごい魅力的なキャラ
なのに何かを勘違いしてひどいことになってた - 121二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:48:37
ティアもまあ勘違いされる立ち振る舞い多いけどいい子ではあるんだ・・・
- 122二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:48:37
精神的にタフで、平民にも寛容どころか同じ立場に立って、裏切られて追い詰められても冷静さを失わず、どんなことをされても許せる
そんな7歳児をお求めですか? - 123二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:54:32
- 124二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:55:31
靴を汚さずに済むか~もよく槍玉に挙げられてるけどよく考えたら渓谷って地面ドロドロだし起きた時もう暗いから汚れそうな所避けるとかできないし高級品かもしれんが登山靴でもない普通の家の中で履く靴だし馬車と会った時にはクチャグチャで汚れてそう
- 125二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:56:02
ジェイドはお前軍人なのにお前しかも下っ端軍人とかじゃないのにお前はほんまに
- 126二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:59:50
- 127二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:00:15
個人的に序盤ティアに対する態度でいうならルークにとってのティアって過激な言動をしながらマジカルなパワー使ったり武器振りかぶったりして家に押し込んできたヤベー奴で事故とは言え国境跨いで誘拐した奴だから怖くて仕方ないと思うんだけど結構ルーク神経太いなと思った思い出
- 128二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:00:37
制作期間ロクにないまま作ったって聞いたけどその割に結構出来良かったよね
ロード時間とか誤植とかはまぁ… - 129二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:01:40
- 130二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:01:49
- 131二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:03:05
ティアというキャラやルークとの関係は結構好きなんだが、公爵家への不法侵入と暗殺騒動起こしてるのに、作中での周りからの扱いには割と首をかしげるところが多い
単純に比べるものでもないのかもしれないが、レプリカなのも相まってルークのスケープゴート感が増す感じがするんだよな
レプリカルークの犠牲前提に計画立ててる関係者が、ルークとティア周りに多いからなのもあるだろうが - 132二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:06:35
割と典型的なバカ貴族キャラっぽい所ってないんだよな
平民や使用人を見下して横暴ってわけでもないし自分の楽しみや贅沢のために重税とか民衆を困らせるようなことするでもないし女侍らせたりもしてない
趣味が剣術稽古だからヴァンへの報酬と木刀とか人形とかくらいしか金かからないし世界観から貴族子息なら剣術も教養のひとつなら趣味と勉強兼ねてて無駄な趣味でもなさそう
着てるものも多分素材は高級品なんだろうけど宝石沢山ついたいかにもって感じじゃないから衣装にも過度な金はかけてなさそう
むしろテンプレバカ貴族とは逆の所が多い - 133二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:11:16
- 134二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:14:34
王侯貴族の世間知らずキャラによくあるのが「屋敷やお城に籠ってて満足して外の世界に興味持たない(外に出られるのに出ない)」ってやつだけどルークはファブレ公爵夫妻に軟禁のこと不満を訴えてたりと明らかに屋敷にずっといるのは嫌がってて真逆のキャラだしな
世間知らずってもそうなった原因からよくある貴族の坊ちゃんキャラとは違う - 135二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:17:27
なにせルークから見るとティアが家にわざわざ送ってく意味ないからなあ
大貴族の家に武力行使しながら押し込んだ時点で結構な罪、そうなってくると家に送り届けるって捜査網に自分から入って行ったりするようなもので逮捕してくださいみたいなもんだし。後々の事考えたら一刻も早く現状を申し訳なく思ってそうなティアの気が変わらないうちにそうかバイバイして逃げたい。
それだけの事するくらいの事情とか覚悟とかあるんだったら後から事情変わったからでいろいろされる可能性とか考えちゃうわ
- 136二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:22:08
別媒体未読だけど真相わかってたのにアッシュに誤情報吹き込んだとかではなくただ当時の研究段階でありえる可能性を言ってただけなら少なくとも邪悪な意図はないんじゃね
- 137二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:23:38
一般的な主人公もその優しさや包容力を発揮する対象は普通に仲間や家族とかの親しい相手、または無辜の一般人とか被害者とかだしな
当時のルークの立場におかれてそれでも優しさや包容力を発揮する主人公ってそうそういない
- 138二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:29:05
まあ和平の使者って任務自体がジェイドには不向きだよな
有能な文官を使者にしてジェイドは護衛にするか、自衛能力とか優先するなら温厚そうなフリングスを使者にするかの方がよかった気がするが
なんでジェイドを選んだのか理由って語られてたっけ?
- 139二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:30:22
- 140二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:32:46
本人は意識してるわけじゃないけどライフスタイルが結構質実剛健タイプだからまあ逆に困る下の人もまあいるかもね
ある程度散財するのも貴族の義務みたいな所あるし - 141二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:38:41
執事にそう言われてもその通りにするんじゃなく使用人と話し続けてるわけだしな
年齢と環境にしては自分を持ってる
あの環境なら接する人間が限られてるのもあって執事の言う貴族的な考えに染まりそうなものなのに
- 142二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:41:00
むしろメイドが失敗したら庇ってやってるしな
- 143二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:43:00
- 144二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:47:09
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:49:33
- 146二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:49:53
初期設定だと本当に威張り散らした我儘なクソガキだったのが流石にやり過ぎということでマイルドなお子様に変更された説が脳裏をよぎったけど根拠も無いし裏事情を知る術がある訳でもなし
それはそれとしてスタッフがズレてたって言葉をこういう陰謀論的なものすら出ることなく誰も否定しないのは本当に信頼度が酷いなあと思いました - 147二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:51:13
スタッフがズレてた事に対する状況証拠は山ほどあるのがね…
- 148二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:54:02
ルークの部屋って掃除しやすそうだよな
- 149二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:58:35
仮に現代に親や伯父の命令で屋敷に軟禁されて学校にも行けず…って感じの若者いたらただの児童虐待被害者でしかないしな…
- 150二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:59:02
- 151二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:59:58
- 152二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:10:26
庶民でも普通に不満だし愚痴るなってことも多いからあまり貴族的思考で平民同様の生活に不満タラタラって感じになってないんだよね
- 153二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:11:16
- 154二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:21:14
迷惑なほどの贅沢でいうと庶民で貧困層だけど入る金をホイホイ他人に恵んだり詐欺にひっかかってるアニス親がある意味で贅沢してるし守るべき未成年の子に苦労させててテンプレバカ貴族を善良だけどバカのまま庶民にしたらこんな風になるのかなって感じだったな
- 155二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:28:50
紹介ではティアに兵士になるべく育てられたという謎の設定(14歳で反対押し切って軍人になることを認められてリグレットが教えに来るまで普通の生活送ってる)が付いてるあたり、初期設定とか没案とかの消えた設定が形だけ残ってるようなふしもあるな
- 156二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:32:22
ティアとか特にヤバいわ
次期国王が居る公爵家に襲撃して師匠狙いとは言え暗殺しようとして結果的に誘拐するとかどの時代でもアウト要素しかない
その後のルークに対する態度も酷いし普通なら寝首かかれても文句言えんし
ティアだけ必ず正しい事を言うような扱いされてて贔屓されてる感じで苦手だったわ - 157二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:33:23
勝手に着いてきて軽率な行動してれば咎めるのは当然だしな…
- 158二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:37:36
そのあたりで悪印象持ってしまうのも「自分の意思で旅立ったわけじゃないし突然だから準備もできなかった」ってこと忘れてるというか、自分から登山とかキャンプとかに来たのにちゃんと準備しなかったり愚痴ってるダメなやつみたいな混同が起きてる気がする
- 159二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:46:49
このレスは削除されています
- 160122/09/26(月) 17:50:54
- 161二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:56:01
別媒体で描かれた過去読むと市長も養女とはいえ結構過保護に育ててさらに周りが市長の娘ってことで間違ったことしても叱らず甘やかして軍の訓練でも色々特別扱いしてて地上に出るまでかなりの「箱入りお嬢様」なんだよね
そのあたりを最初から前面に出して変に説教したりお姉さんぶったり身の丈に合わないことさせずに等身大に扱ってティア自身もそれを自覚した上で世間知らずの箱入り坊ちゃん嬢ちゃん同士の成長ストーリーだったらよかったのに
- 162二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:56:59
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:00:32
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:04:49
- 165二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:06:34
ルークを7歳の見た目にすれば周囲のあたりも強くなかったかもって意見を見た事があるけどさ
結末考えたら辛さ倍増じゃない…? - 166二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:11:15
あーティアもなんかそんな初期設定みたいなのあったな…例のあの作品とか見ると設定変更で変になった説無くはないと思えるのがなんともなー
いや例の作品のアレも徳川埋蔵金なんだけれども - 167二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:15:04
管理頑張ってください…大変かもしれないけど
- 168二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:15:15
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:16:27
多分意図したわけじゃなく単なる設定ミスなんだろうけど結果的に不良が雨の中で犬拾うの目撃してなんだ悪印象あったけど意外といいやつじゃん…ってなる効果起こしてる気がする
- 170二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:17:06
- 171二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:17:41
大した数もいないアンチをスルーできずアンチへの愚痴で無駄にスレを消費するのも空気を悪くしてることを自覚して欲しいんですよね
このレスも消していいよ - 172二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:20:01
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:24:23
否定意見一色なのは荒れてるとは言わないから
- 174二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:31:37
- 175二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:32:59
まあどの仲間キャラも精神年齢子供で子供しかいないパーティだって事と、精神が子供とはいえ脚本の犠牲者でもあるって事は頭に置いとくべきかもね
荒れないためにも - 176二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:36:33
無〇転生かな?
- 177二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:38:45
ジアビスでルークの料理スキル上げしてて気付いたこと
・ルークのミルク苦手は回復時に影響しない
たぶん調理してない牛乳が苦手なんだと思う
・好き嫌いは多いけど食べ物を粗末にはしない、誰かに代わりに食べてもらうなどして逃げ道は作ってる模様
・ナタリアよりマシな程度の料理スキル
食通に「伸びしろが無い」と酷い言われよう
ただし母上に料理を作るイベントで、スキル上げしてないのと、したあとだと明確に調理技術に差がある模様
食へのこだわりが薄いナタリアが「おなかはふくれますわ」と言っていたので、魔界料理人に比べたら人間が食える範囲 - 178二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:52:00
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:02:07
まあ事実としてヤバいとしても気遣いって大事だから
実質7歳児にそんな大事なことを教えてくれる人がいなかったのが大問題なんだけど
本当に見た目7歳なら良かったのにな… - 180二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:34:50
あのシーンルークの言ってる事は正しいけどそれはそれとして言い方ァ!みたいなとこあるからな
- 181二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:53:28
アビスのあれこれはスタッフがインタビューで変なこと言うのが原因なとこあるから…
- 182二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:03:02
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:10:32
ルークの記憶を持ったアッシュが帰ってきた時に真相を知ってるジェイドは寂しげな笑みを浮かべたって話だけど
もしもジェイドは幼馴染であるピオニーや実妹であるネフリーが死んだら同じように寂しげな笑みを浮かべるんかな?
ボロボロと涙をこぼして泣いたりしたら身内>世界のために散ったルークって図式になっちゃうが
- 184二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:25:38
- 185二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:32:56
クソデカマップBGMすき
- 186二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:36:02
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:44:07
攻略本などで異様にルーク下げてティアやジェイド持ち上げてるって事実があるからな
しかも持ち上げて褒め称えてるがも本編の扱いと全然違うから作品エアプ呼ばわりも間違ってないっていう...(ジェイドは全部見抜いてる←ヴァンに思いっきり出し抜かれてんじゃねえか。など)
- 188二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:55:14
だからスタッフと実弥島さんの見解は違うとあれほど…
- 189二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:30:15
- 190二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:36:47
もともとかなり純粋だったのが短髪になってからさらに加速してほんとかわいい
- 191二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:01:09
お腹は何で出しとるんや筋肉自慢か
- 192二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:02:08
- 193二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:14:52
うん
- 19419122/09/27(火) 04:27:51
(えっ本当にそんな理由なの?!)
- 195二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:25:17
キュートでセクシーとか隙が無いな
- 196二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:30:57
イオン様とシンクはすぐ分かったがルークとアッシュ声優同じなのはしばらく気付きませんでした
双子かなぁとか思ってました - 197二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:46:19
- 198二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:53:55
これ言うべきじゃないかもだけど
ルークとアッシュ両方帰って来いよ~ってなる
どっちも死期間近ってのはもっとストーリー中に示して良いからさぁ
最終的にやっと自分も相手も「ルーク」であると認め合ったのにあれは...
聞いてんのかローレライ - 199二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:12:24
- 200二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:13:41
ビックリしたわって言うだけ言って帰ってくのなんなんだろうな…