日本史史上随一の暴君です

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:14:07

    あ?スレタイにつられて来たって事はワシのことそう思っとるからやな?
    はい粛清。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:14:26

    非道い

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:14:43

    騙したな!

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:14:49

    誰?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:15:27

    足利義教

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:15:41

    これは間違いなく暴君

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:16:52

    >>1

    おは義円

    くじ引きみえてるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:16:53

    >>5

    ありがとしかし昔の人は肖像画とかみてもパッと見誰かわからない人多くない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:17:38

    >>8

    昔の肖像画を見慣れてないだけかと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:17:52

    >>4

    足利義教、室町幕府6代将軍。

    有力大名の粛清とかやって、薄氷を踏む時節とか言われるぐらいに世間で恐れられてたんだけど、他の大名の酒宴に招かれたときに暗殺された。

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:19:48

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:20:52

    日本史上トップクラスの暴君か
    雄略天皇になれなかった男

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:26:07

    権力強化を狙った結果?
    それとも本人の気質?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:29:00

    >>13

    側近とかが居たときは上手くコントロールしてまともな将軍としてやれてたから、側近が亡くなってから歯止めが効かなくなっていったと考えると本人の気性じゃねえかな。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:36:44

    >>10

    籤引き将軍って呼ばれてるんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:40:10

    >>15

    そう、兄貴が4代将軍の足利義持なんだけど、その兄貴の嫡男が死んだあとにすぐ本人も後継者決めずに死んじゃったもんだから、僧の身だった兄弟達が集められて籤引きをやって決めた。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:42:29

    >>16

    こいつ日明貿易やめたり余計なことしかしない印象ある

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 01:49:53

    >>17

    ま、まあ義持さんに関しては大の父(義満)嫌いで有名だし...

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:07:08

    これを暗殺するという前代未聞の事件を起こした赤松満祐とかいう男の知名度のなさ

    まあかっこいい逸話ないしな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:36:09

    >>16

    昔読んだ漫画だと籤引き将軍や還俗将軍だとバカにされてた事に怒りを覚える描写もあったし暴君になった要因の一つになってそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:50:01

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:52:18

    ちゃんと権力持ってた室町の将軍
    この人の後にゴタゴタやった末に応仁の乱で体制に致命傷が入る

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 07:55:55

    比叡山焼き討ちはこいつの持ちネタの一つでもあるが他のエピソードのインパクトと信長のインパクトで忘れられがちである

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:18:57

    >>19

    何か将軍を罠に嵌めて殺した梟雄よりも色々と考えの甘いチンピラって雰囲気の方が強いんよな... 義教暗殺したあと「将軍殺ってやったぜぇ~!!赤松家スゴくね?てか俺スゴくね?」みたいなノリでずっとどんちゃん騒ぎして対幕府のためにほぼ何の手だても行わなかったとことかコイツほんま...ってなってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:23:25

    >>24

    平安や鎌倉の武士なら即座に幕府を滅ぼしに行っただろうし、戦国の武将なら即座に幕府を掌握して傀儡の将軍を立てに行っただろう事を考えるといかにもザ・室町って感じの後先考えなさで嫌いじゃないよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:24:28

    首を取られた将軍って実朝と義教くらいか?
    頼家と義輝は分からん

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:41:34

    最近で登場した漫画だとこのシーンが印象的だった

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:47:19

    >>27

    漫画じゃビビッてたけどビビるような性格じゃなくもっと図太いだろ...あんなことやらかしておいて銀閣建ててるんだからさぁ義政君

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:50:13

    >>28

    肖像画集めまくるほど父親大好きだからな、義政

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:53:08

    武烈天皇って言うほど武烈でもないんやなと思わせられる

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:59:34

    明確に悪って呼ばれてる人も珍しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 09:02:48

    有力な守護大名に難癖つけて滅ぼすムーブは室町将軍としては必要ではあったんだがやりすぎたんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 09:07:50

    戒名は普広院殿善山道恵禅定門

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 09:45:29

    万人恐怖の名前は好き

    ボロクソに言われるし実際やったこと後にひくこと多いけど割と真面目に将軍やろうとしてた感はあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 09:54:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:31:39

    >>27

    コレ、なんてマンガ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:32:48

    >>36

    新九郎、奔る

    北条早雲が主人公の漫画

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:36:57

    室町幕府の力が落ちてたの立て直そうとした人と考えると、くじ引きでというか、幕府的には必要で選ばれた将軍って感じがする
    ただし幕府に権力を戻すために強引に配下の力を削いでいくので当然反発されます

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:12:35

    有力大名にお呼ばれされたら将軍直々に屋敷まで出向くというセキュリティ意識皆無のクソ慣習

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:13:40

    悪御所(直球)

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:29:52

    鎌倉公方と仲悪すぎ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:04:30

    >>41

    それは鎌倉公方が悪いとこもあるし...

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:06:31

    まあこの人の末路考えたらそりゃ息子はああなるよ
    死にたくねーもん

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:56:59

    >>27

    良く見ると義教歯食いしばっているな

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:02:32

    まあ鴨に子供産まれたから見に来てくださいと言われて誘い出されるかわいいとこもあるから

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:35:09

    >>42

    とことん反抗してたからなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:39:55

    何か良いところある?って聞かれると困る人

    室町幕府の将軍ってそんな人多いイメージだけどね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:41:24

    結局暗殺されたけど室町将軍の中では上位に入る有能だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:43:46

    >>48

    まあ、少なくとも他の大名潰せるぐらいの力は持ててたからね…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:49:04

    >>48

    それはそう

    というか他がもはや力無さすぎてどうしようもなかったり輪をかけて周りを引っ掻き回す感じのばっかりなのが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:54:20

    >>50

    力がなくなったのが間違いなく義教のせいってのがまた因果よな

    あんだけやり過ぎた後に残されたのが執務の取れない幼君ってそら諸大名は将軍の権力削るよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:16:35

    足利将軍はどこから間違えたかというと、尊氏が気前よく恩賞を配り過ぎて強い守護大名を作り過ぎたから
    こうやって子孫が大名の粛正をしないといけなくなったからな
    義満は上手くやったけど、あちこちの大名家の後継者争いの火種を撒くってのは応仁の乱の伏線みたいになるし
    最初から間違っていたと言えてしまう

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:42:36

    元は坊主だったのに何でこんな苛烈なことしてるん…?

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:43:29

    >>52

    おのれ後醍醐天皇

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:54:47

    >>53

    比叡山焼き討ちとかできちゃうのは、

    元天台座主だからこそ内情を知っていていて信仰や尊敬とか躊躇が無かったのかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 08:17:11

    >>53

    坊主だからこそやぞ

    保元の乱後の信西や足利義昭が良い例だが、出家する人ってのは人生の幕引きだけじゃなくて権力争いの回避や出世が望めずに身を引くパターンも多い


    そこにチャンスが回ってきたとあれば例え自分達でも同じようになると思うで

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:33:24

    徳川幕府みたいに大名やってる中から将軍候補を選ぶほうが適性を見極めるって点では理想なんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:50:08

    井伊直弼にしても、独裁をするからにはしっかり身を守って独裁をやり切らないと
    途中で暗殺されることでかえって権威がボロボロになるな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:13:52

    >>20

    籤引きで決まったことによる正統性の無さは確実に原因としてあっただろうな

    実力で納得させるか黙らせるしかない

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:29:30

    基本的に合議制なことが多い日本の権力者としては例外的に独裁者として呼べる人
    歴代の天皇・将軍・執権・総理どれを見てもここまで権力を独裁的に自由に行使した人は早々いない

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:37:41

    >>59

    逆に本人は籤引きで決まった=自分は神によって選ばれた将軍だと考えてたから強権的に振る舞った面もあるみたいだね

    実際当時の籤引きって神の意思を知るためのものだったし

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:46:12

    >>42

    上杉憲実「散々忠告したのにもう知らね!幕府側につこ!」

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:50:59

    >>59

    正統性というよりはくじ引きで決まったがゆえに幕府内に後ろ盾がいないのが室町幕府のシステム的にヤバい


    頼れる仲間がいないから万人恐怖で押さえつけるしかない

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:00:41

    以降の室町将軍(だいたい義輝と義昭)が権限を拡大しようとするたびに言われるディス内容
    ・足利義満の時代ですらやってない
    ・あの足利義教ですらやってない

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:09:58

    >>62

    最後は持氏親子の助命を嘆願しているところが幕府と鎌倉公方の板挟みになってる上杉の悲哀を感じられて好きよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:11:40

    >>65

    問題はその後の連中だよ...

    なんだよアレむちゃくちゃじゃんかよ...

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:12:10

    >>42

    あいつら二代目から五代目まで幕府に反逆しては土下座るを繰り返してた狂犬達だからな…

    むしろ義教と義政以外の対応が甘いとも言える(義政は失敗したけど)

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:12:38

    >>58

    井伊直弼とかいう将軍に擦り寄る奸臣かと思いきや、将軍親政を目論んでた守旧派の最先鋒なのびびるよな……

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:15:04

    >>68

    直弼が暗殺されたせいでこれ幸いとばかりに幕府への不満の捌け口にされる伊井家という譜代筆頭格

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:20:59

    井伊直弼も若い頃は部屋住みでやることないから趣味人してたニートだし
    そういうちょっと屈折してそうな奴に大役が降ってくると気負うところがあるんかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:47:31

    >>70

    ・後ろ楯がないから強権的になるしかない

    ・本来必要な教育を受けてないことが多いから良くも悪くも先例に囚われない

    ・これまで蔑ろにされてた反動

    ・(誰かに押し上げられてた場合)期待に応えたいと必要以上に張り切る


    ……この辺の要因が組合わさる感じかな?

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:44:50

    >>70

    去年の大河の井伊直弼はもろそんな感じだった記憶 人間味に溢れてて好きだった

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:53:26

    井伊直弼の子孫がみずしな孝之の元アシスタントだった気がする

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:05:51

    >>70

    青天を衝けとか見るとチャカポンdisとかの幻聴聴くあたり相当陰口叩かれてそうだよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:42:51

    息子の義政は義教の政権に近い体制を築こうとしている
    ただ義教に比べると色々甘いので応仁の乱という破局を招いてしまったが

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:10:01

    はー、やっぱくそっすね、室町時代は
    語るところも少ないし、ぱっとしないし、天下泰平でしょう?

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:23:48

    まあ義満義教が中央集権度高められたけどその次の代で分権っちゃうよねー的な時代が室町やねぇ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:28:37

    >>26

    木曽義仲

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:32:06

    >>77

    義持は義満以上に幕府を安定化させるのに成功してたから……(震え声)

    え 日明貿易の廃止で収入下がった? 後継者を明確にしなかった? そうねぇ……

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:25:13

    >>76

    京都を追い出されたことのない将軍探すほうが難しいレベルの幕府が天下泰平・・・?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:09:34

    >>80

    義栄は京都に入ったことがないから追い出されたこともないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:20:19

    >>81

    めっちゃ短い在職期間にも関わらず割と精力的に動いてはいるのに就任時と死去時以外殆ど触れられない義栄さん可哀想...いやまあ本拠地の京都で過ごしてないことといいあくまでも「事実上の将軍」的な扱いだったんだろうけども...

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:21:21

    元は僧侶だったんだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:07:10

    >>83

    上にもあるけど比叡山延暦寺の住職である第153代天台座主だった

    天台開闢以来の逸材と讃えられてた


    なお将軍になった後に延暦寺とは抗争状態に入った模様

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:09:35

    石清水八幡宮の神聖な籤引きだから当時としては神意ととるはずなんですけどねぇ

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:12:30

    持氏「おっ還俗将軍発見伝!!! 坊主になってた癖に将軍になるとか恥ずかしくないの?????」

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:16:13

    >>86

    鎌倉公方系は後の古河公方も含めファンキーが過ぎる...

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:18:28

    >>87

    初代 従順?

    二代目 反逆しようとして失敗

    三代目 反逆しようとして失敗

    四代目 反逆して殺害される

    五代目 反逆して泥沼化


    うーん……この

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:21:53

    >>86

    実は義持が死んだ折に持氏が将軍になる噂が京で流れたそうな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:25:11

    >>89

    義持の実子は死んでいて弟四人は僧になってたから持氏もウキウキで将軍になるつもりだった

    なんか籤引きで将軍が決まった(おまけに籤の対象は義持の弟だけで持氏は候補にすら入っていなかった)

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:38:26

    籤引きは神意だ!という主張も「しょせん運やんけ」という誹謗と表裏一体だと思うんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:44:41

    肝心の後継者を指名する将軍が夢で見た神意に背きたくないとか言い出して籤引きを強要したからね、仕方ないね

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:47:28

    >>89

    そもそも鎌倉公方の一族は室町幕府将軍家の血脈を途絶えさせないためのストックみたいな位置づけでもあったし…

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:07:24

    「嘉吉」というこの上なく目出度い字面の年号
    なお三年間の主な出来事
    ・将軍暗殺
    ・土一揆
    ・三種の神器強奪

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:18:55

    >>93

    モッチー「どうして俺が将軍になれないんですか?(現場猫)」

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:21:50

    >>95

    幕臣「鎌倉公方を将軍にしたら関東の田舎武将共が調子に乗り始めて恥ずかしいし……」(意訳 俺らの権益奪われるだろうがボケ)

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:41:12

    鎌倉公方家の代わりに送り込んだけどあんまり役に立たなかった堀越公方のところから将軍が出るのが皮肉よな

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:29:27

    >>97

    とはいえ堀越公方系統は大体ひっどい目にあっているのもまた事実...

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:57:01

    >>28

    この時腫れ物でだいぶ弱ってたから……

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:59:04

    2年くらい前にEテレの知恵泉で特集されてたのは嬉しかったぞ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:03:52

    暗殺さえされなきゃ義満を超えてたと思うが
    あのやり方では遅かれ早かれだった気がしないでもないんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています