- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:49:33
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:53:32
レベル1の癖に魔王倒したいなーでも無理だよなーと思ってるようなもんや
まずスライムを探せ - 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:02:09
1.モチベになるものを探せ
2.退けなくなる状況に飛び込め
1について
・そもそも何を求めているのか。
文章を書くこと自体か。キャラを描くことか。物語を描くことか。
あるいは作ることそのものではなく感想が欲しいのか。
・何にせよ、まず自分にとっての楽しい・嬉しいが何かを確認する。
2について
・1で把握したものがきっかけである。
だがきっかけだけで続くかと言われればNOである。
なので「書き始めたはいいけどやっぱなんか違うな。やめよ」を防ぐために自分を縛る必要がある。
・たとえばどこかの投稿サイトで連載することである。
そういうのもエターは多いが、「自分で始めたんだから」「読んでくれる人がいるんだから」
という一種の責任がある為、大なり小なり踏ん張りが生まれるので、踏ん張れる限り続ける。 - 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:03:57
深夜か徹夜明けか寝ぼけてる時に自分のちんぽと深夜テンションに抗わずに書け
いくらできたのがクソうんこでも深夜効果と性癖と達成感で満足できる
その後ちょっと冷静になったときに恥ずいのを我慢しながら推敲しろ
クソうんこから綺麗なうんこぐらいにはクオリティ上がるから
とりあえず性癖に正直にいればモチベは問題ないと思われ - 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:06:04
まじで一回書いてどっかにアップしてみろ
心理的ハードルが高いだけでやり始めたらそこまで大変じゃないぞ
あと、書くときはオチだけ決めたらそれ以外は書いてるうちになんとかなるからがんばれ - 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:07:08
始めたきっかけは理想の作品が見つからず自分で作るしかないと思ったから
羞恥心が勝ってなかなか始められなかったけど小説も漫画も二次創作を挟んだらオリジナルも描けるようになった - 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:07:34
比較的楽な執筆について(楽かどうかは個人の主観だけど)
ここでも5chとかでもいいから何かのSSスレを乗っ取れ
どうせ長編なんざ期待されてない(というか長編だと逆に読まれない)から
単発で適当に書いて放り投げて、あわよくば感想貰ってモチベにする
それをいくつかのスレでちびちび繰り返して経験積んで
「なんかこれならもう少しまとまったの書けるかも?」と思ったら適当に作ってみる - 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:08:11
やりたいこと始めるのに10年経っても心の準備ができないってどゆこと
このままじゃ10年後も同じスレを立てることになるから今すぐ始めろ
ちょっと嫌になったくらいでやめちゃうなら未練なんて残さず二度とやりたいことだなんて思わない方がいい - 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:11:02
好きな作品のSSスレを覗いてみるも好みの話がない
↓
お約束の「まず自分で書くんだよ! スレが盛り上がれば他の人も書いてくれるぞ」
に従い自分で書いてみる
↓
駄文のつもりだったのに思いの外反応が良かった
↓
感想もらってテンション上がったからかネタが浮かんできたのでまた書いて
ネタが尽きるまで続けて、尽きたらそこで終わった
なお自分以外の書き手が投下してくれることはなかった - 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:11:12
俺は二次創作サイトにプロットとか設定とか考えずに直書きして投稿した
- 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:13:41
- 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:14:41
そんだけ気持ちが長続きしてるなら素質自体はあるだろう
勇気を出せ
失敗した回数がお前の力になる - 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:17:06
「やりたい」って気持ちが大きすぎて
「やるからには100点取りたい」になってるんとちゃうか
でも実行したことがなくて経験値がないからその状態で100点はまず取れない
でもやるからには100点取りたい
でも今のままじゃ100点とれない
でもやるからには(ry
うん、俺もだ(吐血) - 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:24:38
Twitterやインスタで適当にレビューやればいいんじゃね
- 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:40:41
1です
深夜に皆さんありがとうございます。
こんなにアドバイス頂けるとは思っていませんでした。
せっかくなのでこのテンションのうちに文章書くのに挑戦してみようと思います。
引き続きアドバイスや皆さんの体験談などいただけると嬉しいです。 - 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:43:26
ぶっちゃけ、自分の出来なさを直視出来ないと何をやってもどうしようも無いぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:44:00
最初に書き始めた時はどう書けばいいかわからんかったから、まず好きな作家の文を丸写しとかしてた
絵を模写するのと同じ感覚 - 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:52:07
100点を目指して頑張った所で、今の実力じゃ3点しか取れないって現実を直視出来ないと何も始まらないし
今は3点しか取れないけど次は4点を取れればいいやの精神の大事 - 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:56:07
目標を持つことは大事なんだけど
最終目標だけ見ると動けなくなるからな
目下の目標設定大事 - 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:58:38
- 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 04:07:55
たぶんエミュスレに参加するのが一番手っ取り早い
- 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:10:27
やべっ、俺の心にも刺さった
- 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:31:53
- 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:38:41
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:40:15
批評とは自分のことを棚に上げて好き勝手に語る技術だ。すこし慢心してみるといいかも。
- 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:47:24
むしろ子供の頃ならやらんかったなと思ってる、社会人になってからのお絵描きデビュー勢なんだが
自分はそもそも絵が描けない人間だから、子供の頃だと何も分からず描いて楽しくなくて続かなかっただろうなって思う(てか、学生の頃そうなった経験ある)
- 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:58:12
超短編でいいので、とりあえず「起」と「結」のある話を作る。「承」「転」は初心者には高等技術だから無視してよい
自分の経験上、書き出しが一番しんどいけど、そこを越えたら流れと勢いでなんとかなる
あと、文章を作る能力は使わなければどんどん衰える。学生時代はやっつけ仕事で書けた作文・小論文でさえ書けなくなる
こういう所での大喜利みたいなコメとか、wikiの編集とか、何でも良いのでとりあえず書いて脳を衰えさせないようにする - 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:03:39
別に創作は学校のテストでも会社のノルマでもないんだから
クソみたいなものをクソほど作っても誰にも迷惑にもならないし、マイナスにもならないんだから
創作することを躊躇う理由なくない?
たしかに社会は良し悪しって評価で動いているけど、全てが全て評価の天秤に乗せられてるわけじゃない
評価されないが社会存在が許されている
それが趣味ってものなんじゃないの - 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:04:08
書き始めなんて深夜テンションでいいし何なら酒に頼ってもいい
敵は1ヶ月しないくらいで起きる見向きもされないゴミ量産してなんの価値があるんだって感覚よ
多分あれに8割くらいがやられる - 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:44:15
とある動画投稿のイベントで「あと80日ですねー」みたいな話題が出た瞬間に
それだけあれば何とかでっち上げられるんじゃね?って思って次の日にクリスタとペンタブ買った
動画のほうは今見るとよくこんなもん出せたな…って出来だけどそれがきっかけで絵を描くようになって
時々動画作ったりしてるから結局勢いだと思うよこういうのは - 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:51:52
考える前に書き始めよ
でないと、筆は進まない
誰かがそういってたよ - 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:09:30
とりあえず短編書いて投稿する
- 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:11:40
締め切り設定してみたらどうよ?
一週間で4000~6000文字の短編一つ、出来に納得行かなくても必ずアップする
くらいで - 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:56:03
大学中退してギャンブルにハマって借金漬けになり、「もうまともに就職できる気がしねえから、創作で一発逆転狙ってやるぜー!」ってなったのか俺ってワケ
- 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:04:50
- 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:07:51
- 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:20:17
手塚治虫とか藤子不二雄みたいな大物漫画家の若い頃の苦労な話を見ると「俺もやったろう!」って気持ちになる
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:26:20
とりあえずレビューとか感想とかを書いてみてくれんか……文章作りに慣れるというのもあるし、小説界隈は感想書いてくれる人の需要が常にある&そういう人が慢性的に不足しとるんじゃ……。
自分の作品は頑張って書くけど人様のまで漁ったり感想書く余裕はない層もおるんじゃ……。そういう層にめちゃめちゃ有り難がられるのも一興かものう。 - 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:35:55
小学生→手持ちノートに落書きモドキ
中学生→ガラケーのメモ
高校生→支部投稿
段階踏むといいかも - 40二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:20:44
1です。
1000文字だけですが書ききって投稿までできました。
皆さんのおかげでモチベーションを保つことができました。ありがとうございます!! - 41二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:27:57
メモしてるネタってのはストーリーとしてのネタってのとパッと思いついた事をメモ帳に書き留めたのとでどっちなんだ?
- 42二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:57:39
- 43二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:16:54
- 44二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:59:44
- 45二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:06:00
創作ならデジタルメモポメラやペンタブやipad買うと良い それだけで満足度が違う
- 46二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:06:15
- 47二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:43:20
働きtonight
- 48二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:49:52
自分の立てたスレが1日生き延びたのも初めての経験だ…
スレ立てして良かったです。
投稿したものは多分5人くらい見てくれてる。
見てもらえると嬉しいですね!