- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:05:04
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:06:49
ジョジョは今でもASBとアニメでも声優違うしな、歴史が長いと大変だな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:11:56
- 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:13:04
ちょっと違うけど、洋画の吹き替えなんかも放送局ごとにキャストが結構違ったよね
- 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:13:44
同じ俳優でも森川、山ちゃん、小山力也、堀内賢雄と声優かなり違っていたなあ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:15:19
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:16:45
演技の違いを楽しめたり、個人的には好きだったな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:17:39
これが主流です!って媒体が出るまで公式CVが古いままで固定されるんだよね
んで最近のアニメ化で一気に若返るのよ - 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:19:02
各媒体毎に権利が別だから変わるとかだっけ
洋画の吹替も放送局毎に権利持ってるからそれぞれこれ!っていう声優を使って、これが最高の吹替だよ!するからそういう部分を楽しんでくださいって制作の人が前言ってた気がする - 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:22:19
009とかヤマトとか往年の……系は
その世代の名のある若手がキャスティングされるよね
あと旧版で若手だった人が年長者キャラやってると嬉しくなる - 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:27:15
蒼き鋼のアルペジオ、今度でる特装版のドラマCDでもドラマCD版キャストでやってくれるようで非常に助かる
- 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:28:37
アニメ声優でない人が主演とかだと別媒体は差し替えられがち
律儀に出続けてくれているとそれはそれで良い - 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:33:17
逆に銀魂と俺ガイルはそれぞれジャフェスとドラマCDの声優さん達がそのままTVアニメにも続投してたな。こう言うのは珍しいパターンなのかな?
- 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:33:44
主演だけ変わらないパターンもあるよね