ハズレスキル系って

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:18:18

    すぐに覚醒したりするけど暫くハズレ状態のまま頑張ってる作品とかない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:20:10
  • 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:23:32

    この手の作品を聞くとあくまで当たりスキルの中で下振れてるだけなのをハズレスキルだと言い張ってるだけな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:28:35

    >>3

    Fateの沖田の病弱スキルみたいなの欲しい

    FGOだと普通にメリットスキルだけどさ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:30:27

    >>3

    そうしないと話の展開が…

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:31:07

    本気のハズレスキルか…
    他で成功してもハズレスキルのデメリットのせいで失敗して振り出しに戻るような繰り返しコメディ系ならいけるかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:32:01

    疑問なんだけど覚醒したのってその作品の歴史上主人公だけなの?覚醒あるならどんなスキルでも希望は持てるじゃん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:33:11

    スキル
    自分のスキルが何かわかる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:35:13

    期待値としては低レア攻略とかあの辺よね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:37:02

    もうちょい元から持ってる能力で頑張ってほしいところはある

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:38:36
  • 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:38:57

    アホみたいなスキルいっぱい貰って頑張る話なら知ってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:39:41

    >>12

    何故かノクターンに行った後書籍化された奴?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:40:06

    自分が見た中のハズレ系だと
    ガチャ
    影が薄い
    状態異常
    木の実マスター
    地図化
    器用貧乏

    くらいか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:40:40

    デメリット同士で打ち消し合ってやっとスタートラインに立てるくらいなら良いよ
    ハズレだけでアタリに普通に勝てたら運営ガバガバ過ぎじゃねって思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:40:43

    VRモノだけどOSOとか
    不遇扱いから徐々に認められていくけど別に最強とか持ち上げられたりはしない
    まぁまず主人公がバリバリ最前線いくようなタイプじゃないのもあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:40:55

    >>13

    多分違う

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:41:30

    ログホラ…はハズレじゃなくて不人気職か

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:46:26

    >>18

    「自分ではやりたくないけどレイドとかだといてほしい自分はやらないけど…」とかいうまあ分かるよ…ってなるジョブ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:46:47

    風呂は戦闘向きじゃないだけで便利なのは序盤から出てたから違うか

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:48:49

    MMORPGや対戦ネトゲで結構あるんだよね。やりたいわけではないけど必要なポジ
    ヒーラー、タンク、バッファー、デバッファー・・・終わったよ・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:50:07

    スキルというか祝福だけど
    ○○神(名前忘れた)の祝福ってスキルで○○神の気に入らないことをしたら死ぬって純粋なマイナススキルは見たことある
    条件は事前に教えてくれるけど女性とパーティ組んだら死ぬとか宵越しの金は全て神に捧げないと死ぬとかそんなん

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:50:18

    マンガだけど、うえきの法則はハズレ能力の使い方が上手かったと思う

    神器を使える主人公はともかく、佐野は「息を止めてる間だけ、手ぬぐいを鉄に変える」なんてハズレ能力で作中上位の実力者だってのがヤバい
    マグマだのレーザーだの隕石だのが飛び交うバトルの中で、鉄っておまえ………

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:51:28

    実際の縛りプレイもそうだけど、
    最終的にはフィジカルで解決せざるを得ないとこはある

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:58:55

    ハズレスキルがハズレのままやっててもストレス溜まるだけだからな
    で、こういう工夫をすれば○○の劣化でも使えます! って話なら今度は結局覚醒でチート化かよってなる
    弱いスキルで戦うのが面白かったのに強スキルになったらなんか違うな……ってなるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:59:31

    >>7

    個人的な解釈だけどハズレスキル系ってほぼ追放物だから無双+特別感を出す為に覚醒する奴は主人公だけなんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:01:24

    FF5の変態的な縛りプレイなんかは見る側も仕様を解ってるからエンタメとして成立するところはある

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:02:33

    ハズレ(本当にハズレ)スキルの場合、章終わりのオチとかでちょろっと使えるくらいだろうなあ
    そこ以外はもう純然たる努力とかで超える王道路線とかやりやすいけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:03:48

    覚醒するのは別にいいんだけどその理由はちょっと考えて欲しい、追放、冷遇された後すぐに覚醒しましただと元仲間が哀れ過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:05:58

    アホみたいな魔法が最後の鍵でした、は割と王道ファンタジーなんだけどね

    ただ主人公のメインウェポンにするものではない

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:06:33

    用務員さんは勇者じゃありませんので、ってタイトルだったと思うけど配布チートスキルを他者に奪われた結果所持スキルもアイテムも全部勇者の劣化バージョンみたいになってた。相棒の狼は当たりだったけど、ドラゴンは勇者パーティの劣化だったかな。
    世界観的に見たら勇者に及ばないだけでハズレではないんだが。

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:06:51

    覚醒するまで本当にハズレスキルで足手まといだったのに追放後に元仲間PTが落ちぶれるのはおかしくね?って毎回思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:07:24

    デスゲなのに死亡時発動スキル貰った話とかあれはハズレスキルでいいのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:12:10

    >>1

    こういうの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:12:32

    泡沫に神は微睡むの主人公は作品世界観的には本当に心身虚弱で出来の悪い長男だったら廃嫡されるのが寧ろ当然、て作者が言ってたな

    失伝自体が数百年単位での何者かの仕込みっぽいけど実家は生き残れるのかね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:14:17

    強くてニューゲーム状態だったけど強さを過信しすぎてデメリットスキルを色々押し付けられて奴隷までおちたやつ

    最終的にデメリットを別のスキル効果で打ち消すから覚醒とは違うな

    誰も俺を助けてくれないR15 残酷な描写あり 異世界転移 弱くてニューゲーム 男主人公 エルフ スキル(バッド) 顔の無い救世主ncode.syosetu.com
  • 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:16:47

    >>33

    まあ生き延びるのが勝利条件だろうし、ハズレ側だろうな。

    誰か一人しか生き延びられないみたいな条件がついて自分以外を生かしたいなら使い道あるかもだが。

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:36

    ジャンル盛々なのが良くないんじゃ?
    ハズレスキル+追放+迫害+復讐ざまぁ+成長orチートor覚醒+転生
    と全部入れてるのも珍しくないよね
    2つくらいで十分だと思うんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:27:27

    >>33

    死亡時に爆発して巻き込むとかだったら周囲への牽制にはなるかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:28:06

    ハズレスキルだけなら、何かしら有効活用思いついたり、覚醒した段階で話終わっちゃうから
    延命させるのに要素もりもりする必要があるんじゃない?
    もしくは、本命の話をする前段階の客寄せとして流行のハズレスキルや追放要素をぶち込んでいるとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:33:45

    >>5

    話の展開を人質に詐称するってんなら初めから使いこなせてませんでしたと素直に言いなさいや!

    展開どうこうで都合つくハズレなんて元々もないも同じだ!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:33:55

    アルカナオンラインがブームの火付け役だと思うけど
    一刀流スキル
    相手の攻撃に合わせられれば強いがそれが難しく安定感が無く使えないため外れだと言われていた
    二刀流スキルが主流に
    強い人がそれ用の武器を手に入れて使えば強いスキルだったパターン

    泳ぎスキル
    スキル枠が限られる中で泳ぐ必要性の低さから外れというかマイナースキル
    スタートダッシュでモブの奪い合いが起きる中、海で魚モブを独占できた
    魚モブは金策にもなった
    海底に逃げるボスキャラが居たから有利に働いた

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:34:12

    >>38

    ハズレスキル自体はどのジャンルに合わせても能力の成長として描けれるから相性悪いのは最初から主人公が最上位に強い必要があるものくらいなんだがな。

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:48:09

    普通に使えば普通にぶっ壊れてるのに何故か外れ扱いされてるだけっていう

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:51:05

    >>43

    ハズレスキルが覚醒して最上位になるってのも物語終盤にすればカタルシスもあって盛り上がるし何の問題もないんだけど1話で覚醒とかするのがなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:54:15

    本当にずっとハズレスキルだと、ハズレスキルを全面に押し出さずに「でも俺は努力で成り上がる!」ってなるんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:05:26

    ハズレスキルが覚醒したら、その覚醒したスキルを台無しにするハズレスキルを神様が次々プレゼントすればいいじゃない!

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:08:56

    ハズレ系・不遇系ってまず世界観自体がガバガバだからしゃーない
    何でひとつしかスキル貰えないの?
    何で勝手にスキル与えられるの?
    何でハズレとか存在するの?
    何で転職したらダメなの?
    とか突っ込みどころ満載

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:20:59

    Re:バカは世界を救えるか?ってラノベはハズレスキルのまま頑張ってた
    といってもなんだかんだ使える所はあったし最終的に覚醒(?)したけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:27:08

    >>3

    というかスキルの上振れが激しいだけで普通に役立つスキルなのにハズレ扱いされている作品は多い

    あとゲーム内世界からの転移系だとシステム的にゲームでは使い道がなかったり弱いけど転移後の現実世界では応用の幅が爆発的に拡がってチート化するのはわりとあるあるだな

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:30:02

    >>4

    あれに関してはガチのデメリットスキルでメリット効果一切ないからハズレスキルですらないぞ

    作中でも肝心なところで発動して返り討ちされて死にかけたし

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:32:42

    >>48

    三つ目以外はどこが突っ込みどころなんだ?

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:33:19

    >>15

    スキルツリー伸ばした先にチート能力あるなら単なる大器晩成型のスキルだしな

    マイナスとマイナスを掛け合わせてプラスになる系とかデメリット効果そのものを利用して意表をつくとかの工夫は欲しいわな

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:34:46

    >>21

    ソロプレイが難しくなる職業は人気出ないからな

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:34:51

    ぶっちゃけハズレ状態のまま頑張ってる作品はないんじゃないか?
    ガチのハズレなら、そのスキルを使わないっていう戦闘スタイルになればいいだけなんだから

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:47:58

    覚醒するにしても元と何の関係もないスキルになったらおかしいし何をハズレにするか考えないといけないの面倒だな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:50:42

    >>48

    ガバガバと言う論拠がないせいでその主張がガバガバになってんぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:51:47

    本当に弱いスキルのまましばらく頑張ってから覚醒する場合
    読者にも「そろそろ限界だし主人公に新たな力を授けてやってくれ」と多少なりとも感じさせないと逆にがっかりさせる危険がある

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:54:55

    主人公の能力が反転で装備や魔法で得られるプラスの効果を打ち消しちゃう役立たずだったけど呪われた装備なら逆に呪いを反転して自分を強化出来るなんて作品あったな

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:55:29

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:13:16

    >>31

    あれ相棒狼じゃなくて雪豹じゃなかったっけ。今連載休止中だけど書く気はあるらしいから更新再開して欲しいな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:15:47

    最近ランキングで毒耐性がハズレスキル扱いされてるやつあったけど其れは普通に当たりの部類では…?ってなったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:34:33

    同じ毒耐性でも、スキル名を「快便」とか「お通じ大事」みたいにすれば
    糞スキル感が増すな

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:37:50

    呪術の伏黒は世界観的に大当たりの術式持ちだけど初期は式神出すだけの宝の持ち腐れ状態だったな。
    覚醒ありきのハズレスキル書くんなら強力な能力の一部だけしか使用できてないって感じが書きやすそう。

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:39:14

    >>62

    レベル1だとフグ毒無効、レベル2だとサソリ毒無効、みたいなことすればまあ初期はハズレっぽい。

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:39:40

    なろうではユニークスキルとハズレスキルは大体同じ物

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:27:28

    >>66

    持っている人が少なくて、そのスキルの有効活用する方法がまだ見つかっていないから微妙な評価を受けているのは見たことある気がする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています