- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:59:15
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:01:40
7はそうでもないかと思ったが置かれてるキーファ離脱後とかかなり荒れそう
- 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:16:59
4は思考が特に読めない
- 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:17:11
まぁ7からは味方パーティの誰かしらが原作時点で現状に対して何かしら言うからプレイヤーがお辛さ感じる幅は何もなかった頃より小さくなりそう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:18:12
個人的には6
- 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:33
親父を殺した天界やピサロ関係は主人公はどう思っての…?ってなる
- 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:40
4主が喋るなら世界樹の花をシンシアに使わない理由を問い質してやるわ。
- 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:22:09
5がダントツ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:23:09
5は自分の子供が勇者って判明するシーンがいろんな意味で辛そう絶対今までを考えればやったラッキー!みたいな感情じゃ無いよね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:35:01
小説版だと、しばらく離れていたせいで親子の実感薄め、更に勇者だったから自然と敬う形を取ってしまって父親を求めていた息子が大きく傷つく展開だったわ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:44:37
1の曇りポイントがあまり思いつかないな
2はムーンブルク、3はオルテガ死亡、4は村襲撃・シンシア死亡あたりと出てくるが - 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:46:27
- 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:56:32
- 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:59:25
7は逆にキーファの解像度上がりそうでお辛さが緩和されるかもしれない。
正直キーファの気持ちは何となく理解出来るので個人的には元々あまり責める気にはなれない(主人公とマリベルがキレるのは当然だけど) - 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:12:06
シンシアも純粋な被害者だし、勇者は王族でも無いし天空人ハーフなんで純粋な人間でも無いしで、
人間の業を背負う立場にも血統にも無いんだぜ。
何よりシナリオ的な誘導が少なすぎて使い道が分かり辛いんじゃアレ。
シナリオの都合上でロザリー蘇生させるなら、ロザリー蘇生目的と最初から方針示しとけや。
- 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:14:34
11主人公のイシの村焼かれた直後とベロニカ死んだ後はヤバそう
- 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:16:24
6は人間関係の生々しさがなあ
現実世界の知り合いとぎこちなくて普通に可哀想 - 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:16:28
国王「お前の妹の名前を言ってみろ」
- 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:18:03
6は記憶を取り戻した時がおつらい
- 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:18:11
10は死ぬ時のセリフがヤバそう
- 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:24:41
というか6は主人公ある意味しゃべったよね…
なお内容 - 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:25:04
10主人公「グローリーアックスで武器鍛冶を始めようと思うんだ」
- 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:25:43
2がサマルトリア倒れてる時何を思ってたのかちょっと知りたい
- 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:27:24
7の胸糞展開を主人公がどういうのか気になる…
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:37:28
大丈夫なのあなた、私こわいわ
- 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:39:04
8は展開上仕方ないとはいえガンガン人が目の前で亡くなる
両親既に亡くなってる
記憶封じの呪いは解いてもらえないしでやっぱりお辛い - 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:57:30
1はFF方式で行くとぶれない正に勇者って感じになるんじゃないかな?
- 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:10:39
魔剣士クエで軽く闇堕ちしかけるレベルで闇を抱えてる事が判明したからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:20:53
5は過去のサンタローズでパパスに話しかけた時とか自分にどんなことがあっても負けちゃ駄目だよと言った時とかどう心情表すのだろうか
- 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:27:57
1勇者に何か背景あったっけ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:58:22
ゲーム内じゃ出自不明だったけど小説だとドムドーラ出身になってましたね
- 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:27:17
古の時代にドラマシアターって文化があってな、
ドラクエ6の解釈が小説ほど突拍子なくもなく、かつあり得るかもしれない未来が示唆されていて非常に良かったんじゃ… - 33二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:30:47
1は強いて言うなら一人旅の寂しさかなあ
ローラ姫連れ帰る以外、全部一人だろ?確か - 34二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:41:24
モンスターズだけど3(3P)の主人公
解決した後もずっと兄の姿のままなんだよな… - 35二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:59:21
これ大切な人達と関わってなかったら発狂してそうだよな
助けられず死んだ大切な人達ややっと出会えた父親を時の狭間に置いていかざる終えなかったりするどころかガチで2回死んでるわけだし
同情できる相手や大切な人には手加減して死ぬような攻撃を食らうお人好しなのはそういう生い立ちもあるのかもしれん