- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:00:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:19:28
買ってめちゃくちゃ後悔したゲームは当時初めてだったよ…
キャラ改悪と贔屓が酷すぎるなんでこんなの出した公式
褒めれるとこといえばOPくらいだわ - 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:42:49
小遣いの少ない学生時代に新品で買ってマジで後悔させられたよ……
- 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:44:08
OPはカッコいいから(震え声)
- 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:46:12
お祭りゲーは楽しいことばかりじゃないという現実を教えてくれる
- 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:49:20
格ゲーに挑戦したのはがんばったと思うんすよ。
これレベルいる? - 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:50:16
OPも同じシーントレースしただけなの多くてやる気を感じられなかったわ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:50:52
問題はそこじゃねえんだよなあ…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:52:00
初テイルズかつ貰い物のソフトだったから結構楽しんだ思い出
このゲームのロイコレのやり取りを見てシンフォニアやってみようともなったから恩を感じてる - 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:53:53
そこも問題なんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:54:23
レベルとステータス配分は要らなかったな
- 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:55:27
- 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 12:58:53
当時ネット見てなかったんだけどファン同士がバーサスしたってのはマジなん?
実際その気になればみんな滅ぶまで争えそうな火種感じるが - 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:02:24
対戦前提のバランスなのかもだけど術技が4つしか選択できないのは不満だったなぁ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:02:50
テイルズファンって昔からちょっと感情豊か過ぎるからな
- 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:03:50
セネルとユージーンがひどい扱いなのは覚えてる
- 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:03:55
ユージーンの扱い駄目だろ……
- 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:05:10
ユージーンは叫んでるイメージしか…
- 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:07:05
ただのヒーラー参戦させたら駄目だろ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:07:21
シナリオがあれこれ言われるが普通に戦闘バランスもクソだからねこのゲーム。
ダオスとバルバトスが使えるっていうのは評価ポイントだけどもそれ以外の評価ポイントは余りない。 - 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:37:57
オフで友人とク○ゲーって笑いながら対戦するとそこそこ楽しめる
ストーリーはまあうん··· - 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:05:20
なんでユーリとファラの組み合わせ作ったのか……立ち絵はすこぶるかっこいいのに
- 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:06:08
ディシディアをパクろうとして盛大に失敗した感が…
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:20:26
これを反省してできたのがテイルズオブザヒーローズツインブレイヴなんだろうか?
- 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:37:50
絵だのBGMだのは良かったんだがな…それ以外がな…
- 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:40:44
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:41:23
あ、ゼスティリアの話はもう結構です
- 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:42:13
ナナリーの性能ヤバくなったのってこれだっけ?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:44:08
ナナリーが初めて声代わった作品なんだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:44:42
ユーリ&ファラシナリオ
船で決戦の地に行く途中に煽りあいから船上で決勝しようぜ!
負けたコングマンがキレて台パンしたら船壊れてユーリファラ以外の奴ら生死不明のままフェードアウトしました
これ初見でもなんだよこの展開…ってなった - 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:46:13
ルカとイリアのコントは評価する
- 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:47:22
ブックオフで50円で買ってプレイしてディシディアの面白さを再認識できたゲーム
当時のディシディアと違ってテイルズのクロスオーバー結構やってたからそこまでクロスオーバー成分の有難みもそこまで無いし - 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:47:48
贔屓されてるタイトルのファンが「人気あるから仕方ないでしょ」ってならずに
「こういうのマジでやめて…」って状態になってるのは結構珍しいと思った - 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:49:32
キャラの偏り大目に見たとしてもミントプレイアブルやラタトスクのパーティーキャラ不在は…
- 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:49:33
- 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:50:18
アビス好きだけどルークティアは主人公陣営で当然としてジェイドはアビス国家の説明担当としてはわからんでもないけどアニスアッシュは別作品の主役ヒロインに回してやれよって思った
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:53:07
完全な術士キャラプレイアブル化しても楽しくないんよ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:53:21
アッシュはギャラ減らせるしルークの使い回しとかで作りやすかったとか?
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:54:16
贔屓され過ぎてめちゃくちゃヘイト買ってたしなんならそのキャラのファンも哀れまれるか白い目で見られそうな空気になりつつあったからな
キャラ売りしてる作品でこれは地獄ですわ - 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:55:03
なんならスタッフのキャラ解釈がおかしいことになってるので
出番があっても供給として美味しくなかった - 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:55:07
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:56:56
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:00:47
贔屓されて出番が増えるとか見せ場が増えるとかならまだ良かった
なんで贔屓されるとキャラの性格がイキリor無神経野郎と化してしまうのか
これが分からない - 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:03:56
セネルがどう足掻いてもヘイト稼ぐキャラになるのはどうにかならなかったのかね
- 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:21:04
これに限らないがバルバトスの強キャラバトルジャンキー解釈が謎
本編のこいつ丸腰狙いに人質罠挟み撃ちと基本勝てばよかろうなのだの精神だし
英雄や女にも執着してる結構俗物なキャラなのに
まあ本編も設定と描写に言動が噛み合ってないキャラだった気はするが - 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:29:30
ふっ飛ばされた先にアイテムがある→アイテムなぞ以下略
ク、ソ、ゲー - 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:32:16
各作品の主人公が出るんだろうなぁ
リ ヒ タ ー - 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:33:52
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:38:47
- 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:40:37
なお当作品に未登場でも
存在を示唆されつつ愚弄されるので
真の勝者は名前すら出ない空気キャラなお祭りゲー - 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:56:29
ヴェスペリアが不遇気味という今では考えられないバランス
まぁそれでも3人はいるんだけど - 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:03:25
若本はバルバトスのことを「けったいなドン・キホーテ」「スーパーピカレスク(物凄い悪漢)」と評してるからな
- 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:11:19
これディシディアよりスマブラしたかったんだろうなっていうアレ
ストーリーとか全然覚えてないわ記憶にすら残らん