ペルソナとメガテンの合体

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:44:57

    やっぱり意図して合体難易度はメガテンから下げてるのかな
    スレ画はメガテンとペルソナで難易度がまるで違うやつ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:52:05

    ペルソナの3,4,5は特にカジュアル向けって感じがする

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:03:05

    そいつや一部のやつが難易度バグり過ぎてるだけなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:24:14

    一度でいいからメガテンの難易度を取り込んだペルソナとかやってみたい

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:42:13

    >>4

    それこそ女神異聞録はわりとそんな感じではなかったか

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:56:32

    >>5

    今の感じのペルソナでやってみたいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:21:22

    他のスレでも言われてたけどペルソナの合体ってちょっと物足りないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:23:02

    言うてペルソナで合体そんなに凝られてもなぁ
    仲間として使うのと主人公として使うのも結構違うし

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:57:59

    >>8

    数をもうちょっと増やしてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:01:30

    とは言えペルソナは切り替え式とは言え一体ずつしか使えないし

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:02:33

    なんだったら今でもちょっと持て余してるのに増やしても……

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:05:22

    合体難易度ってのがよく分からんが合体制限のことか?
    それって単にボスとして強いってだけじゃあ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:12:11

    >>12

    スキルの継承とかの話では?

    昔はもっと難しかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:13:10

    >>13

    ○×ゲームは正直クソ要素だからあれはいらんかった

    どうせ最適なスキルになるまで繰り返すんだから時間泥棒でしかない

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:27:53

    ○×ゲームを懐かしむ声は聞いても惜しむ声は聞いたことないなぁ
    そもそもアレ難易度もクソもないだろ
    ○と×を押し続けるだけの行為の何が難しいってんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:29:14

    >>5

    雪の女王編みたいに隠しルートでのみ高難易度とかだといいかも

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:47:32

    >>13

    言うてスキル継承も5でクソ楽になったが

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:11:00

    >>17

    Ⅴは簡単過ぎるって意見があったけど自分の理想の仲魔が作り易かったから自分は好きよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:13:38

    モンハンとかもそうだけど基本的に快適性ほど大事なものはないしな
    ゲームの面倒くさいのと難易度は別だし
    後ペルソナは主人公ペルソナの最終フォームにストーリーに出てきた固有スキル持たせないのはなんで?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:17:27

    合体事故でしか生まれない悪魔とかのシステムは要らない

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:18:57

    メガテンだとホワイトライダー倒して合体解禁してレッドライダー倒してレッドライダー合体解禁してそのホワイトライダー使ってレッドライダー作って……みたいな長いサブクエストみたいなのを4回くらいやらないといけないからな……

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:21:06

    ペルソナってそんな簡単にペッター作れるの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:43:27

    >>22

    トランペッターにのみクエストクリアが必要だったり必要なかったり


    あとは普通に作れる四騎士を特殊合体するだけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:43:36

    >>22

    四騎士の合体制限がない上に普通の合体で作れるからレベルさえ到達すれば普通に他の特殊合体組と同じくらいの労力で作れる

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:45:14

    ペルソナは本物じゃなくてガワ被ったもう一人の自分だから簡単に作れるとかそんなんなのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:50:33

    コミュマックスにしないと作れない奴らがいるペルソナのほうが初プレイの人には難易度高いんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:58:00

    >>26

    1週目フルコンプを目指すなら調べながらじゃないと行けないと思うけど2週目以降でもいいって妥協できる人は普通に楽じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:01:17

    ペルソナは明らかにカジュアル向けに作ってるからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:35:48

    >>26

    魔人マラソンやった人は口が裂けてもそんなこと言えんと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:46:37

    >>26

    メガテンは各ルート限定とか2周目限定悪魔とか普通にいるしな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 21:56:49

    >>30

    ペルソナの二週目限定要素ってなんかあったっけ

    最終ペルソナと序盤の人間力がないと選択できない選択肢くらい?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:06:46

    >>31

    たしかペルソナ4の伊邪那岐大神が普通にやると2周目から作れるんじゃなかったっけ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:14:34

    >>25

    初代ヴィシュヌ「おっそうだな」

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:23:39

    >>14

    多分>>13が言ってるのは〇×以前(真2/if/デビルサマナーあたり)の話じゃないかな

    魔法しか継承できない・合体(前)後で継承タイプを一致させる必要あり・回復補助は決まった優先順位で自動継承


    まぁこの辺りの時代は如何にカジャ系を継承させるかだけなんだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:29:26

    スキル継承は真Ⅳ、Vで大分ぬるくしたのにハッカーズ2でそこ戻すのか…って思った

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:31:07

    >>32

    いやP4大神は番長のレベル91にしないと作れない

    そこはメガテンと変わらん

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:43:57

    ハッカーズ2はシステム的にはペルソナみたいなメガテンゲーだったな
    PCキャラは戦闘中一人一体しか悪魔召喚できないからペルソナ寄りでデビルサマナー要素もあんまり無かったし

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:42:04

    ペルソナはいくらなんでもペルソナが少ないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 05:33:02

    少ねぇ少ねぇうっせぇなぁ
    じゃあ黙ってメガテンだけやってろよ
    作品の方向性も違えばパーティの構成も違うっつってんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:39:37

    >>39

    愚者のペルソナが多いのはまだ納得できるけどそれ以外でも数格差が出てるのは正直いただけないと思う

    それにP5のシステムを流用するなら味方のバリエーションがそのまま敵の豊富さに繋がるわけだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:44:37

    強い装備解放するのと
    強いボスモンスター仲間にするのでは
    そりゃ後者の方が難易度高い

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:51:34

    >>37

    そうか?

    装備悪魔コロコロ変えるからグラ固定でPT人数削減したメガテンってだけに感じたが

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:36:41

    >>42

    ハッカーズ2悪魔会話も悪魔召喚も出来ないじゃん…

    一応サバトはあるけどあれどっちかというと悪魔召喚というよりペルソナのフルボッコだし

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:45:52

    >>43

    その感想はエアプとしか……

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:48:18

    厳選とかで時間かけるよりそこ簡単にしてその分高難易度を地獄にしたらええやん

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:00:41

    どうせ付け替えできるの一人だけだし簡単に作れてええやろ
    2以前ならそれこそハッカーズ2スタイルだけど、まぁメガテンと大差ない言われてたからな当時も

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:05:21

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:23:08

    メガテンⅣで魔人出現しないって話かと思った。

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:49:06

    >>47

    急に語録出してきてどうしたの?

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:50:37

    もう女神転生シリーズの顔がペルソナになってるよね
    アカギ、なのは、マサルさん、ゾロリみたいに外伝やスピンオフの方が目立ってるシリーズ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:51:39

    暫く甘やかされてきたせいでハッカーズ2の継承制限でめんどくさっ!てなってしまった
    アレでも昔よりマシなのにな

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:02:40

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:04:13

    >>48

    あれはもう不可能の領域だと思う255分の1出ててくる鬼畜ボス何体か倒さないと出てこないとかアホかよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:10:02

    ペルソナはカジュアル向けに舵切ってここまでビッグタイトルになったのに今さらマイナー向けに戻すわけない

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:12:50

    ペルソナはベリーハードで平均レベルでも弱点ついたり計略を上手く使ったらちゃんとクリア出来るぐらいのもんでいいと思うよメガテンIIIみたいに今やれる限界までレベル上げて仲魔そろえて運ゲーみたいなやつは楽しいけどファン離れるわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:19:31

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:23:21

    結局解禁の話なのか継承の話なのかどっちなのだよ
    変なの湧いてきたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています