『岳』 という漫画

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:50:40

    読んでたヤツいる?
    物置整理してたら見つかって思い出した

    アンジェラの恋路と三歩の生死が知りたいけど作者からなんかコメントってあるのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:51:55

    終わったの8年前か…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:53:30

    山の過酷さと楽しさを教えてくれるいい漫画だった

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:56:06

    この漫画きっかけで富士山頂まで登った

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:56:07

    というか知ってる人いるのかこの漫画
    ビックコミックがそもそも知名度低そうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:57:18

    >>4

    すげぇな…登山はしたいと思ってるんだけど度胸が足りなくてな…

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:58:59

    学校に置いてあって全部読んだ、最後がなんか爽やかさと虚脱感があってはえーっ……って感じだった

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:00:15

    最後ちゃんと描写されてて欲しかったような気もするけど
    されてないからこその良さがあるのかもしれないなぁ
    描写しない美しさってヤツかね

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:01:16

    恥ずかしながらこのコラ画像から知った

    (しかもコラ元は神々の山嶺という違う山漫画)

    https://img.animanch.com/2019/08/856a686c.jpgimg.animanch.com
  • 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:01:28

    >>6

    1000m級を歩いてみる→2000m級をいくつか練習する

    という前段階を踏んで無理なルートを選ばなければ国内ならそんなに危険な趣味でもないよ。


    3000m級は3000mの所に壁があるから練習なしはお勧めしないけど……富士登山はそれを平気でやるから山好きとしてはちょっと思うところがあるけどね。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:02:39

    >>10

    予算ってどれくらいいる?

    品質によって変わるだろうけどゼロから揃えての目安を知りたい

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:05:51

    こういう隠れた名作いいよね…
    呪術とか鬼滅とか流行りものも大好きだけどこういうのもやっぱ好きだわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:08:30

    岳のモデルになった宮田八郎さんの追悼ドキュメンタリーはNHKの朝の再放送でよくやってる

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:11:17
  • 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:11:55

    >>11

    ピンキリ。

    正直、ハイキングコースが整備された低山ならスニーカーと何でも良いからリュックでも何とかなる。

    ただ趣味としてやるなら最低限、登山靴とリュックと雨具だけはあ?程度マトモな物を進めるので3〜5万位からかなあ。


    テントだの寝袋だのは山小屋使うなり日帰りなら気にしなくても良いし、食べ物もボンベだの鍋だのを買わなくても何とでもなる。防寒具は手持ちの服と相談だな。

    まあ趣味としてやると、あれもしたいこれもしたいとか、アレも良いなとか出てくるけど。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:14:32

    話題になった頃ちょっと読んで、山は登りたくねーなと思わせてくれた漫画
    危険すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:16:09

    ナオタがどんどん成長していくのがいいんすわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:18:01

    >>15

    3〜5万ぐらい、高めに登るならそこからさらに+αって感じか

    登山なら密になりにくいし最近は収まってきたしワクチン打ったし

    登山、やってみようかなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:54:30

    >>6

    流石に1人では行かなかったけど

    まあ登山にはまる人の気持ちは分かった

    >>10

    確かにちょい軽率ではあったと思う

    結構ダウンしてる人いたし

    ルート整備されてるとはいえカジュアルに登れちゃうのも良いことだけじゃないんだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています