- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:29:12
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:29:39
……読者がついてこれるならいいんじゃないですか?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:30:17
なしじゃね?大分荒れそう
- 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:31:00
ぶっちゃけタイトルと全然違う作品多いし面白ければいいんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:31:23
ダンジョンで出会いを求める感じのタイトルなのに全然ダンジョン入らないとか?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:31:37
やるなら1話からやれ
日常系小説を100話くらいまでやったあとそいつらで血みどろエログロバトロワやりますとかいわれたら流石にキレるわ - 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:31:45
やったことないから妄想になるけどなしじゃない?
パンケーキ食べに来て半分ぐらい食べ終わったと思ったら急に野菜炒め出されるんでしょ?
どんなに野菜炒めの味に自信があったとしてもやめといたほうがいい - 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:31:50
個人的にはありだと思う
一つそういう作品知ってるけど、裏をかかれて面白かった
ただ当時は感想掲示板が荒れたらしいけど - 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:32:09
ものによる
急に寝取られぶっ込んで炎上して作品消したなんて話もちょいちょい聞くし - 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:32:26
同じ題名で急に別の作風にした作品ほとんど荒れてると思うけど流石に無しじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:32:40
詐欺タイトル&あらすじ(嘘は言ってない)ならまあ
タグは最小限にしたほうがよさそうね - 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:32:42
そういうギャップ狙いの作品ならありじゃないか
悪役令嬢とかスローライフとかはタイトル詐欺が溢れてるけど
タグ詐欺はギャップ狙いでも無しかな、個人の感想だけど - 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:33:31
スレ主なんでその方法でストーリー書こうと考えたん?
- 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:33:46
タイトル詐欺よりもタイトルに複数の意味がありましたみたいな感じの方がいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:34:26
感想欄でしぬほどぶっ叩かれるだろうけど、かまわないならどうぞってところじゃない
- 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:34:28
基本的に奇抜なことやってウケルのは完全な先駆者か、元々の自力が高いかの二択よね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:34:41
俺の知ってる作品だとスローライフみたいなタイトルでゴリゴリのグロ展開なやつがあるけど1話からそういう展開にしてるし途中で変えるのはなしじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:35:08
それを目当てにきた客も満足させられるならええぞ
無理なら辛辣な感想覚悟でどうぞ - 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:35:10
バトル物と見せかけた日常物とかならまあわからんでもない
ようは組み合わせ次第 - 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:35:11
詐欺の範囲がどのレベルかにもよるな
>>6みたいなことやったら9割近くの読者が反転アンチになると思うわ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:36:21
方針転換ってなろうに限らず危険な行為だものね
ちゃんと納得できたりすればいいとは思うけど - 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:37:16
結果としてタイトル詐欺になる作品なんて幾らでもあるけど、大体は最初から少なくとも仄めかしてはいるからな
伏線が上手ければ面白いけど、伏線なしで展開を変えるのは結構な割合で読むのを止めると思う - 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:37:38
一時期のジャンプの唐突なバトル展開トーナメント展開を無批判に受け入れてたならいいんじゃない?
あれに少しでも微妙な感覚を抱いたならやめとけ - 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:38:19
それが許されるのは漫画雑誌だけだと思うけど、結局は批判を黙らせるほど面白く書けるならオッケーよ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:38:19
普通のファンタジーを長々と続けた後、ベルセルクの蝕みたいな状況になった作品があるらしい
詳しくは思い出せない - 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:38:42
- 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:38:46
序盤はトントン拍子で話進んで、中盤でそれを全て壊すかの如くのエゲツないパートあった小説読んだけど、伏線しっかりあったし、キチンと面白かったから個人的にはアリ
ただ相当上手くやらないと読者離れそう - 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:38:56
序盤でちょくちょく片鱗を見せておくのが重要だゾ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:39:09
- 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:41:37
ホラー
グロ
BL
GL
R15
とかは「ほのぼの系と見せかけて実はホラー」「可愛いヒロインと見せかけて男」みたいな展開をする為だとしても
読者にタグで伝える必要があると規約で決まってる
異世界タグをつけて「異世界」系の小説と見せかけて「実はゲームの世界」で本当はSFタグが正しい
くらいは許容されてる
あとなろう以前に三人称神視点の地の文やあらすじで言及した内容と違うのはそもそも小説として成り立ってない
例えば未来の地球にタイムスリップした話で
『俺はどうやら異世界に来たみたいだ』はセーフ
『タカシは気がつくと異世界に居た』はアウト(実は地の文がタカシの後にいるオッサンの独白だったとかの叙述トリックならセーフ) - 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:42:01
なんかよくある手法っぽいね、読者を選別するための
- 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:44:11
成功例はほぼない気がする
- 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:51:24
基本的に主人公視点のタイトルやあらすじなら詐欺でもそれが一つの作品要素として扱われる
例えば
タイトル『悪役令嬢に生まれ変わったから悪逆の限りを尽くしますわ』
あらすじ『日本で死んだ私は気付くと◯◯という乙女ゲームの悪役令嬢になっていましたわ。原作の流れを変えると世界が滅ぶので悪行三昧の生活を送って、原作ヒロインを虐めてやりますわ』
って感じのタイトルとあらすじだけど
悪役令嬢主人公が悪事と思ってやったり命令した事が人助けになったり、原作ヒロインを虐めてたつもりがなんか懐かれてた
みたいな感じとか - 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:53:37
読者の心情とニーズを完璧に読み切った上での路線変更は人気出るだろうけど、そうじゃないのは只管滑るからな……読みたいものを読むが出来るなろうなら固定客は既存の魅力で追っているだろうし
- 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:53:41
- 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:54:16
- 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:55:13
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:55:26
- 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:55:59
それをやるメリットはあるのか……?
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:56:18
- 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:56:39
50話くらいで「あっ主人公にするやつ間違えてた」って言い訳しながらシフトしていけ
- 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:57:11
叙述モノ書きたかったって動機ならありじゃない
- 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:57:20
- 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:57:24
それやる作者の自己満が半端ないからな
面白かったら許されるけど大概は違うから叩かれる - 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:58:06
エロ漫画読んでてエロの直前でいきなり濃厚なホモ路線に転向されても納得できるのか
- 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:59:53
タイトルの短い泥臭い作品が、100話超えてから
「実は主人公は転生者でいまさら神様からチート転生特典をもらえることになりました。その力でピンチを乗り切り、復讐の是非とか悩んでいたのを全部なかったことにして徹底的にザマァします」
ってやったのを絶対に許せないから
絶対にやめてくれ
(作者はタイトル詐欺を狙ったというより、ポイント伸びなさすぎて超大幅テコ入れしたって感じだったが…) - 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:00:27
絶えず不穏な雰囲気が漂ってるタイプの作品をハーメルンで追ってる時に物語の佳境で"残酷な描写あり"ってタグがついて(とうとう来たか…)って気分になったことある
実際はナイフで刺されただけの内容だったけど
- 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:01:34
- 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:04:18
個人的にはタイトル詐欺は別にいいと思うけど途中から展開変えるのはなしかな
途中から展開変わる前提で読んでるならまだしもいきなり展開変わったらどんなに面白くてもコレジャナイ感が勝つと思う - 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:05:02
シリーズ化してタイトルが有名無実になるケース
- 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:07:47
物語として緩急つけるために別ジャンルを取り込みたいならタイトルに複数の意味付けをできるようにするのがいいと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:08:37
何か叩くほどの熱量を持った読者を獲得できる前提で考えてるけど、現実は燃えもせず読まれもせずの虚無だぞ
>>1の『テンプレなタイトルとあらすじで釣って』って簡単に言ってるあたり、テンプレ入れてれば人気になるだろみたいな浅い考えが見える
元々めちゃくちゃ人気な作家がやったらみんな心配しているような事態になるだろうけど、こんな掲示板で聞くような人だし好きにやっていいと思うぞ、どうせ読まれないし
- 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:11:27
好きなのは大炎上した後の章で大絶賛されたけどなろうスレで名前出すな案件になったぞ
別に詐欺ってはないけど読者の理想に展開にならなかっただけで - 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:19:17
まず大前提としてタイトルもあらすじもタグも
「この小説はこんな小説ですよ」
って紹介で、読者も
「こんな感じの小説なのか。じゃあ読んでみよ」
ってなるわけだから
タイトルあらすじタグでの詐欺は読者を騙す事なんだよ
カレー食いたいからカレー屋入ってるのに海鮮丼出されるようなもんだよ
だから【カレー食いに来た客すら満足する海鮮丼】を提供する自信があるならやればいい