- 1二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:29:58
- 2二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:30:54
おそらく最近増えてきてる未読蛆虫がノリで愚弄しているのではないかと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:32:07
おそらく全員既読になったから愚弄していると思われるが・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:32:45
未読より既読の方が愚弄されるだろうがよ えーーーーっ!
- 5二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:32:50
今の読者はどのマンガでも展開が少しでも遅くなってダレるとすぐ文句を言うから仕方ない
何かしら鬱憤が溜まってるんだろうからマネモブならそういうスレは見ないのが一番っス - 6二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:32:56
つまんねーよ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:33:07
ここはまだマシでは
- 8二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:33:15
幻魔でダレてるのは事実
まぁg28の頃よりマシよ - 9二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:33:43
うーん仕方ない本当に仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:33:45
多少期待させてただけで元々クソとまではいかないまでも下寄りの作品だから諦めついてるのん
- 11二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:34:01
猿が異常キー坊愛者なのが悪いよ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:34:36
いうて悪魔王子が騙し討ちで倒した時と弱きものがまた余計なことしようとしてる前回ぐらいじゃないスかガチ愚弄されてるのは
他の回は特に否の意見はあまり多くは聞かないのね
ま、ワシもテンポはちょっと気になっとるんやけどなぶへへ - 13二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:34:41
幻魔ラッシュよりおじさんのゴリラからの蛆虫ムーブの方がドラゴンハウス編のトラウマを刺激していると考えられる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:34:54
悪魔王子と戦うのも結局はキー坊だろうし龍星いる?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:35:21
ドラゴン・ラッシュはいつ再開されるのですか?
まだ継続中っスよね? - 16二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:35:23
むしろキー坊がいらないんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:35:59
というか野良野蛮人と延々戦うのも飽きる
- 18二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:36:10
- 19二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:37:17
怒らないで下さいね
ここまで読み進めたマネモブなら展開がダレること自体十分想定できるじゃないですか - 20二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:37:45
マジで鉄拳伝の流れをなぞりながら龍星の歪みを矯正するほうが良かったよね
- 21二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:38:07
- 22二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:41:48
あとはこの頃はマジモンの荒らしも来ていてカテ自体が愚弄ラッシュなのん
創作スレとかいつも荒れててトップから来ている人は荒れたタフカテスレばかり上がってるので荒らすという悪循環かと思われるが… - 23二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:45:17
ジョジョ6部や5部のジョニィやジョルノのように…正統派とはまた違った目的の為なら手段は選ばない非常さを持ち合わせる側面を龍星で描けばキーボと差別化も出来、また深みも出たと思っていたのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:46:27
- 25二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:46:41
- 26二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:48:23
- 27二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:49:17
最新話感想スレも立つの遅くなったしプレボ読んでる層はカテ荒れすぎていて他に移動していると思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:54:47
ぶっちゃけ最近は荒らしがエスカレートしていて目に余るから規制されるのも時間の問題だと思ってるのは俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:56:02
あうっ 普通に間違えたのん…
- 30二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:57:21
最早猿先生も実質キー坊主人公みたいな感じにしてるからウンスタの存在意義が無いと思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 22:57:39
これ
- 32二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:01:32
- 33二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:02:03
やっぱり前作主人公を上手いこと弱体化せずに簡単に合流させてしまってはダメだよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:02:28
- 35二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:02:40
一番ひどいのが主人公だから猿空間送りにできない事
- 36二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:02:50
まぁ実際読みもせず下手したら龍星が誰かも知らんけど龍継は叩いて良いみたいなノリの奴はいそうな気もするんスけどね
- 37二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:03:05
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:03:11
よく考えたらゴリラが闇猿・ラッシュの起点だったんだよね
- 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:03:21
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:04:12
もしかしてあれはフェイク映像で本当は真幻魔しか使えないんじゃないっスか?
- 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:04:19
- 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:04:20
すいません、アレ空元気とかお世辞とかそういう類いなんです
- 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:04:58
- 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:05:12
ぶっちゃけ未読の方が擁護してそうなんだよね
ていうか連載で追ってるやつなんて全体から見ても極僅かやろ - 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:05:49
- 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:06:17
- 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:07:01
読んでる上で別にそこまで悪いとは思ってないとは言えない雰囲気っスねここでは
- 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:07:58
- 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:07:59
- 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:08:12
- 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:08:36
ここにも書いてあるけど100巻超えてる漫画な上に格闘漫画だから最早話が迷走するのが当たり前なんだよね
そろそろ年齢的にタフを畳んで菊田早苗との対談で言ってたように好きなように好きな漫画を描く方向にシフトしていいと思われるが…
100巻以上刊行している漫画作品 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:09:03
だからルーニンもゴクサイも打ちきられたんだろっ
- 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:09:16
>>50別にそこまで語りたいわけでもないから立てようとも思っていない
- 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:09:21
主人公の龍星に惹かれて読み始めて鬼龍の息子というだけあって歪みはあるけど良いキャラしてるなと思いながら楽しんでいたんだ
それだけに闇落ちやガルハーイキりが本当にキツかったし悲しかったんだ - 55二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:09:30
- 56二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:10:30
- 57二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:10:30
なんというか絵は時代に迎合できたけどストーリーは迎合できなかったって感じするよね
- 58二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:10:39
- 59二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:11:18
- 60二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:11:43
バレ
今週もRF大ゴマの引き伸ばし回 - 61二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:11:48
- 62二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:12:32
格闘描写がボボパンでしか表現できてないんだ
- 63二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:12:36
待てよ、始まる前から明らかに手抜きなんだぜ
- 64二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:12:50
幻魔見るに加齢で書けなくなったと考えられる
- 65二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:13:18
そもそも親子の絆や一族の因縁みたいなシリーズとしてのテーマは大体前作まででやり切ってるから外伝と言いつつほぼ続編として話作ってる時点で迷走は無理ないんだ
おそらくOTONやデビデビみたいなノリを既存キャラでやるべきだったと思われるが… - 66二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:14:48
悪魔王子とオトン→エイハブ脱稿?→メルニチェンコ再登場→ゴア博士再登場→エイハブ2話→鬼龍の暗躍って流れのはずだから露骨にあれになってるね
- 67二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:06
最近の引き伸ばしっぷりはアレだけど正直エイハブの連載が決定した時点で闇猿展開を危惧するコメントは沢山あったし実際週間と隔月連載を並行していることを加味するとまあ…って感じ
可能ならキン肉マンみたいに無理するくらいなら休載挟んでほしいけど、そう簡単に枠空けられないだろうしそもそもキツいこと承知で同時連載することを選んだのは猿先生だしね - 68二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:11
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:29
はっきり言ってもう猿先生は連載作品を書ける能力は無いんだ。ルーニンみたいな面白い設定の作品を早々にダメにした時点でもう衰えていたんだ
それなのにもうやることないタフの世界観で続編なんて書けるわけないんだ - 70二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:32
ドラゴン・ラッシュで格闘漫画に戻ると思ってたのになあ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:34
主人公がガルハーやガルシアアイで強くなった以上格闘漫画としてはそこで詰みなんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:17:34
- 73二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:18:06
すいませんあと1話しかないんです
- 74二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:19:18
恐らく…この展開を悪くないと思っていても愚弄されても仕方ない本当に仕方ないと思っているマネモブが多いからだと思われるが…
ふうん、タフに限らず色々な漫画を愚弄するマネモブってのは結構審美眼があるんだな
- 75二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:19:27
エイハブやる前から面白くないんです
- 76二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:20:40
そもそも原作付きだから面白くしようがないんだ
- 77二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:20:42
二世物の続編みたいに前作強キャラを師匠やラスボスポジションにしてデフレした環境でキー坊とは違った魅力のあるキャラの成長をじっくり描いてほしかったんだよね
灘勢が現役で出張ってくるもんだから相手をそれに釣り合うようにすると主人公が置いていかれるんでガルシアパワーなんて扱いに困る強化しちゃったんだと思うんだ
- 78二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:21:06
- 79二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:21:49
他の作品はファンアンチの対立でおもしれーよつまんねーよレスバでお問い合わせ・ラッシュからの練り削除が多いっスけど龍継に関してはいつも淡々と愚弄して終わりっスよね
専門カテがある作品とは思えないんだ - 80二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:22:28
- 81二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:23:10
なんやかんや鉄拳伝初期キャラでも今の環境でそれなりに戦えるんじゃないかって議論ができる程度にはインフレ抑制できてるんだよね
まぁこの場合どっちかと言えば鉄拳伝の描写がおかしいんやけどなブヘヘヘ - 82二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:24:00
- 83二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:24:07
他のタフスレからやってきたモブとしてはガチ愚弄が標準装備だから悪いことだとも思っていない
- 84二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:24:26
- 85二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:24:56
- 86二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:26:02
- 87二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:26:15
- 88二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:26:36
- 89二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:26:40
- 90二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:27:46
- 91二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:28:21
- 92二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:28:45
ガルシア戦とルーセーが不甲斐ないなんてものじゃなかったせいだと思われる
- 93二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:29:10
猿展開じゃなくて迷走してるのがなあ
- 94二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:29:15
キモ笠は普段は気持ちいいぜ!コオジのチンポとデブみ超気持ちいい!ってツッコミ入れながら喜んでるけどボスとの戦闘パートに入ると住民が一斉に掌返してボロクソ言い始めるんだよね、凄くない?
- 95二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:29:43
キー坊 海外での道場設立の為に日本にいない
オトン 龍星を導き節目でTOUGHでのキー坊対オトンみたいに育てた龍星に負けて認める展開
鬼龍 またちょこちょこ嫌がらせに来てた鬼龍の血筋の者や格闘家達が実は鬼龍が龍星を育てる為にちょっかいかけさせてた
尊鷹 山篭りにきた龍星に謎の人物として襲いかかり指南する、もちろん尊鷹とはわからない変形をしている
恐らくZガンダムよろしくこんな感じで展開すれば良かったと思われるが…
序盤の序盤はかなり理想的だったと思っているのは俺なんだよね - 96二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:29:58
- 97二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:30:25
- 98二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:30:51
G-28号戦も画力だけで内容は塩なのね
28号もつまらんキャラだしな(ヌッ
というかクソサイボーグに加えて尊鷹があっさりボコられて龍星共々欠損したり闇のフィクサー山程いたり鬼龍のアホが蘇ったりタンカー編はドラゴン・ハウスと並ぶクソ闇猿期間だと自負している
- 99二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:30:57
モノが違うよモノが
シリーズ通してずっと主人公張ってきたキー坊と鳴り物入りで登場したと思えば即ボロを出したウンコたれでは持ってる人気が違う
”格”が違う
まぁ実際猿濃度高めとはいえ本心はガルシア救いたい一心で悪役やってたキー坊と雑に意味不明な闇堕ちした龍星じゃ印象違い過ぎるのは当然なんだ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:31:05
- 101二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:31:23
- 102二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:32:10
- 103二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:32:17
過去キャラが再登場したり龍星が灘神影流を修めていってオトンとの距離も縮まったりと序盤の展開が面白かっただけにそのままの路線で行ってほしかったんだよね
- 104二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:32:56
昔(初期の頃)は龍星が好きだったのになぁ
なんであんなになってしまったんだろう.....もっとこう.....なんか.......出来なかった.....? - 105二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:32:59
- 106二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:33:16
- 107二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:33:21
最近見てもキー坊は今までの経験分で描けるけど格闘漫画の主人公として駄目な強化してしまった龍星をどう扱うべきか困ってそうなんだ
キー坊主人公路線に戻したくても何度も言われてるように龍星は一応主人公で猿空間に送れないし - 108二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:33:34
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:33:52
そうですねそう願いたいですね
- 110二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:34:49
これでも私は異常猿愛者でね
龍継ぐのいいところを徹底的に研究・分析させてもらったよ
その結果ギャルちゃんが救済されて円満退場したことを思い出した - 111二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:34:51
「この展開は猿先生にしかできない!」を期待してたんだけどなあ…
もちろん過去キャラ愚弄が無いのが大前提 - 112二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:35:18
龍継はルーセーがガルハーでイキリ出すあたりまでずっとアホの鬼龍の掌の上だったオチになるの正気の沙汰とは思えないんだぁ
さっさとあのアホ殺してもらおうかぁ - 113二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:35:26
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:35:37
そうですね…そう思いたいですね…
- 115二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:36:25
- 116二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:36:27
ふざけんなっ猿先生が柳生忍法帖のパロディやりたかっただけやんけっ
- 117二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:37:01
👊😠うおおおおお
👉👁プスッ
🫣グアアアッ
怒らないでくださいね - 118二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:37:47
それは刺激的でファンタスティックではなく詰みと言うんですよ
- 119二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:38:44
- 120二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:38:55
- 121二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:39:48
- 122二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:39:48
- 123二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:40:41
どっちにしろ不愉快でつまんねーよ
- 124二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:41:19
- 125二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:44:12
活法を学ぶのも大事なことだけど龍星にも尺使って修行パート描いて灘の技を学んでほしいんだよね
技の習得じゃなくて不安定なガルハーを制御できるようにするなんて格闘マンガ主人公のやる鍛練じゃないんだよね - 126二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:44:28
本山先生の道場でイキってたらよかったやん…
- 127二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:46:05
猿展開が猿空間送りになったんだ
- 128二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:47:15
もしかして今は光の猿展開は猿空間に封印されていて闇の猿展開が闊歩してるんじゃないスか?
- 129二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:47:23
- 130二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:47:56
- 131二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:48:56
元々タフスレはタフを愚弄するためのスレでは…?
原点回帰やんけ - 132二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:50:33
漢字変換めんどいのん
- 133二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:51:48
ムフフフ
文句なしの外伝だったのは姫次がNEO坊に倒されるまで
それ以降は迷走し始めるの - 134二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:56:56
ぶっちゃけ幻魔合戦あたりからは猿ですらないただの闇展開なんだ
そういう意味ではドラゴン・ハウスとはベクトルが違うんだ - 135二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:58:02
外伝に本編キャラだしてる時点で迷走しとるわ
- 136二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:03:14
ぶっちゃけ龍星邪魔に思ってるのはミエミエなんスけどだったらさっさと退場させてキー坊主人公にすりゃ良いのにそれすらできないんだよね
そもそも今龍星が消えても話の停滞は解決しないし単純に猿先生の能力が劣化してるんだ
はーっなんか悲しいなあ - 137二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:05:07
もう雷に打たれてガルハーの能力が使えなくなったとかでいんじゃない