花寺のどかアンチスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:53:53

    俺を見捨てた自分の事しか考えてないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:54:16

    おはダル

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:56:52

    >>1

    おい病原菌

    敗者に相応しいエンディングを見せてやる

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:57:33

    わりとガチ目のアンチが多いキャラというか作品だから困る

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:00:46

    ダルのど推しだったTwitterのフォロワーさんがあんなことになったせいでアンチ化したのは見てて怖かったよ(スレチ)

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:03:25

    まぁのどかにとってはトラウマだし、ネタが病原だからね…。

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:04:20

    ぬいぐるみの一件とかで作品のアンチになった人にとって、その象徴がこの娘だからまあ嫌われるよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:10:55

    アンチがそれなりに付いてるのね…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:11:13

    持ち上げられたり叩かれたりしてるけど正直時世が悪かったのが大きい気がする
    コロナが蔓延したことで和解ルートは実質不可能になったからこその流れって感じがするし

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:12:57
  • 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:14:27

    ダルイゼンが越前病魔って言われてたの今思い出しても笑える

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:15:12

    >>9

    いやむしろコロナという理由でシナリオを変えないようにしてて

    ビョーゲンズも最初から全滅する予定だった

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:17:07

    諸悪の根源というか視聴者に無駄な希望をもたせた悪魔の製品貼る

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:18:01

    >>9

    元々和解ルートする気はなかったよ、制作陣のインタビュー見るとわかる

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:20:45

    ファンもアンチもどっちも問題ある印象

    アンチは>>5が多いしファンのようなものはNLやら反フェ/ミやらいろんなものの叩き棒に使ってるのを見てて

    作品そのものに忌避感ある

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:22:22

    ワイは闇のダルのど推し、拒絶されたシーンにスタンディングオベーションで歓声を送る

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:22:38

    そしたら私はどうなるの! いつまで?
    あなたが元気になったらどうするの?
    あなたは私たちを、地球を、二度と苦しめないの?

    のどかのこれにその場の出まかせも思いつかず何も言えなかった時点でどうしようもねえ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:24:06

    これは面白い、ダルイゼンを見捨てながら地球の皆を、全てを守るだと......?
    随分な思い上がりだな

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:24:19

    不満があるとすればここまで因縁積み立てたのに良作画の熱いアクションシーンで決着付けてくれなかったことぐらい

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:33:14

    散々人様に迷惑かけといて自分を棚上げして命乞いしたら
    そら見捨てられるわ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:34:16

    プリキュアぐらいには優しくあってほしかった…すごいショックだった…

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:36:54

    ダルイゼンを拒絶したこと自体には納得してるんだけど、グレースにきっちりとどめを刺させて欲しかったなあ
    のどかは悪くないんだけど作劇として
    あれだけ溜めた割に終わりが消化不良なんよ……
    吸収されたときの表情も微妙だし、その次の話のシンドイーネさんの最期もアレだしさ……
    ヒープリのスタッフは何を思って終盤の展開作ったんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:42:39

    >>21

    優しい娘が匙を投げるレベルの屑だったししゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:43:04

    実際作劇として面白いかというのは置いといて、和解方向含めたカップリングとしての関係だけでなく姫プリのラストみたいなエモい敵対関係にもあえてしない采配だったように思う
    カプは無理でも敵対関係でなら…!派も墓入りしてた印象

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:44:58

    >>24

    姫プリも最初は普通に悪役として散る予定だったし、そういうのにはもうしたくなかったんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:46:15

    >>25

    クローズ役の浅沼さんの熱演で生き残ってラスボスになったそうな

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:49:02

    敵幹部の処理が雑でその中でも期待されてたぶん、ダルはやりたまに挙げられてる印象

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:50:55

    >>14

    女の子は何でも許して受け入れてくれる女神ではないと言ってたけどその通りだと思った

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:51:36

    ブンビーみたいな時折男を見せつつも基本自己保身で組織のために命も掛けずに逃げ回ってたから最後まで生き残れてたような奴でも何となく許されるんだからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:51:38

    >>28

    ただの女の子ならそうだけどプリキュアなんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:52:45

    ダルイゼンを助けるべきだったって人は本当に本編見てそう思ったの…?

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:53:10

    この子には他のプリキュアと違って改心させる力が無いの間違いじゃねえのと思う

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:53:37

    姫プリは結果として夢には希望も絶望もあるけど、それでも夢に進む結末でよかったと思う。
    ジョージにしても、最後に前に進めて救われたわけだし。

    ゆえにのぞみが異様に浮いちゃった感じがある。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:54:26

    受け入れないのは別にいいんだ
    スッキリするカタルシスをくれ!
    伝えたい信念やメッセージがあるのはいいけど大前提として物語として面白くしてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:54:48

    プリキュアは毎度毎度浄化というていでやべー技ぶっぱしまくってんだから、ただ拒絶するとかじゃなく改心を促すとかするべきだった

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:56:21

    >>26

    クローズは真殿さんだぞ

    最初の決戦とか39話とかすごい演技だったな 顔の作画も凄まじかったが

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:57:05

    >>35

    >>17の問い詰めに何も返せなかった時点で改心の可能性すら消えてない?

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:58:43

    >>30

    その女の子のお手本や応援となるような存在だからこそやろ

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:01:16

    >>37

    むしろぺらぺら出まかせ返してくれた方が本当にどうしようもない奴だと納得できた

    半端に自分の悪事に自覚的だし正直に考え込んじゃうようなところを見せられたせいでもっと話せば分からせることができたんじゃないかと思ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:01:23

    1年間通して視聴してれば、のどかがダルイゼンを許す訳がないのは自明なんだけどね。

    他のビョーゲンズに比べて、ダルイゼンの攻撃性や悪意の描写は
    女児向けアニメでやっていいレベルを超えてるんじゃないかと個人的には思ってたけど。

    のどか本人はもちろん、のどかママも攻撃してたんだしな。

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:02:01

    ぶっちゃけ改心ってエグゼイドにおけるパラドに対してのエムのハイパー無慈悲でも良いのに
    それも出来ないし過去プリキュアみたいなガチ浄化の改心も出来ないしだからな

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:02:46

    >>36

    偶然とはいえ、クローズを倒した時は悲しげなフローラが、最後の戦いでは笑顔でごきげんようして別れるというエモい対比。


    ダルイゼンの場合、初期に因縁がばらされて以降、他幹部二名が目立っていて雑に処理された感じがなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:05:01

    中途半端にダルイゼンに生の執着とかを付与したのが悪い、もっと徹頭徹尾悪役らしく振舞わせるべきだった

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:05:35

    >>39

    出まかせすら浮かばない=のどか達が求めてるものの上っ面すら理解できてないなので話して解決は無理

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:06:21

    病原菌と共存なんての絶対出来ないから最初から生かすなんて選択なんて無いんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:08:12

    >>39

    それはさすがに都合よく解釈し過ぎちゃう?

    少なくとも

    >あなたは私たちを、地球を、二度と苦しめないの?

    これにさえ返せない時点で確実に再犯するじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:08:38

    自分は香村さんの「女の子は何でも許して受け入れてくれる女神ではない」はそうだと思うけどかなり過激だな…と思ってたけどその後めちゃくちゃプリキュアならどんな敵でも救わなくちゃおかしい!って論調が過激派の方で溢れかえってるの見てヒープリはあの結末でよかったなってなった

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:11:08

    生かす選択肢ないのはいい
    因縁を強くつけたライバルなのにライバルらしい退場がなかったのがいけなかった

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:11:24

    病原菌ゆえに対話も改心も不可能で倒すしかないんだけどね。
    のどか本人は苦しかったし、あんな思いを味わいたくないのは当然なんだ。

    ただ、ならやりたくないならやらなくていいよ!はなんか違和感があった。

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:12:26

    なんなんだろうね、この話題話してる時のもやもや感

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:13:10

    ダルイゼンは間違いなく消滅させて良かった存在だとは思うけどのどかとの因縁を強調しておいてあの最期はなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:14:09

    >>47

    どんな敵でも救わなくちゃいけないはプリキュアエアプなんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:14:43

    別に倒す展開自体は良いというか自分も見たかったんだけど、倒し方があまりにもあっさり過ぎてな…
    もうちょっと気合入れて倒せば今より不評意見は減ったと思うんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:17:39

    >>51

    因縁対決筆頭のフローラとクローズ、ジョージとエールまではいかなくとも、やりようはあったかも…と思っちゃう。

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:24:53

    ヒーリングっとちゃんと全部見れてないんだけどそんなに炎上案件だったの?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:26:21

    拒絶するならもっとはっきり何度も拒絶して、最後は本人の手で消滅させるぐらいの展開にしないとまあこうなるよね

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:27:04

    >>55

    炎上というか制作側が伝えたいことが出過ぎて作品が蔑ろにされた感があって色々言われてる

    あと単純にお話が後半にかけて悪くなったタイプだから反転アンチも結構いる

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:27:08

    >>55

    炎上ではないけど、くすぶったまま終わったって感じ。なので今でもこうやってぐだぐだやってる。

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:27:26

    ダルイゼンがのどかの体の中にいて何年も苦しませ続けたのは100歩譲って生まれる前だから仕方ないとして、その事実を知って笑ってたからね
    のどかからすれば吐き気を催す邪悪以外の何者でもない

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:29:32

    ダルイゼンの立ち位置はのどかのライバルというよりストーカーとかいじめっ子のように見てたので
    あの最期は哀れではあったけれど、当然の報いなのかなと思っている。

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:32:56

    >>55

    プリキュアとして殺すべき敵が「お前の体を犠牲にして助けろ」と言ってきたので拒否して見殺しにした

    するとプリキュアはどんな敵でも救うべきだと思う人達が炎上させた

    ちなみに初代あたりは容赦なく敵を殺してた

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:33:46

    普通にのどかに引導を渡されて退場してたなら良かったんだけどなぁ…
    あんな最期にするならのどかとの因縁全部カットでも問題無かったでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:34:11

    ダルイゼンに関しては完全にDVそのものだからな

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:35:35

    >>13

    これ結局何だったんだろうな

    これも「そういう人たち」を引っかけるための罠だったのかね

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:36:41

    >>61

    初代は葛藤とフォロー入ってたぞ

    ガチで何のフォローも無かったのは5シリーズ

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:37:32

    >>57

    後半にかけて悪くなったというよりは物語が収束して製作サイドのやりたいことが明瞭になった、だと思う

    自分はなるほどこういう風な話にしたかったんだなっていうのが分かった例の回以降の方が楽しめた

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:38:28

    >>61

    救えっていうよりは拒絶するならはっきり拒絶して、対話するならもっとあきらめずに対話してほしいって感じじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:39:30

    何かフェミ二ストが書いたんですかってくらい描写が露悪的でなあ

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:40:55

    病弱で碌に動けず長期間入院してきた子に対して、まさしくそうなった原因である敵がろくに改心の様子なども見せずに

    「お前の中に匿わせてくれよ」と言ってきた挙句、

    >>17の問いにも一切答えずで、助けたところで自分だけでなく皆が苦しむ羽目になる状況なんで、そりゃどうにもならんわなと。

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:41:33

    >>64

    グッズを作る所とアニメ制作をする所って密に通じてるわけじゃないからバンダイがダルのどがTwitterでめちゃ受けしてるのを鑑みてグッズを作る!ってなってもアニメサイドは見た目の監修するくらいでそれ以上強い介入ができる訳では無い、と思う…

    それはそうと悲しい事件だったね…

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:42:37

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:45:43

    >>67

    分かりやすい

    何か半端

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:46:29

    >>70

    それはそうだろうけど、とはいえこれが無駄に火に油を注いだというか、これをお出ししといて後々あの展開は流石に・・・という気持ちにはなる

    その後のインタ含めて

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:50:44

    >>65

    ピーサードを倒した時、泣いてたもんね

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:53:24

    >>73

    あれがなければ、一部の視聴者が期待する展開を間違えた、製作者側のメッセージを読み間違えたで済んだけど、あれのせいでなまじ公式が期待させた面もできちゃったから…

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:00:23

    逆にのどかがダルイゼンを助けたから炎上したなら分かる
    ・プリキュアとして殺すべき敵を改心もしていないのに助けたら被害が増えるのは明白。なのに助けたらプリキュアとしてアウト
    ・自分が苦しむ姿を見て笑うような敵(改心の余地なし)を助けるのは頭がお花畑過ぎる
    ・何年もダルイゼンのせいで病気で苦しんでいただけでなく、両親や医者も助けられない無力感で苦しんでいたのに自分の体を犠牲に助けるのは裏切り行為と言われても仕方がない

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:00:30

    シンプルにつまらないなぁって思った
    確かに自分の体に病原菌を入れるのなんてイヤに決まってるし、それがかつて自分を苦しめてきた相手でそれを知って悔いるでもなく楽しんでたわけだからなおのことだと思う
    そんなことは当然で、普通の女の子に背負わせることじゃないのは当たり前
    嫌なことは嫌だって言っていいんだよ、プリキュアは女神じゃないんだからさ

    けどこれから先のシリーズでなにかとてつもない困難があったとして、「出来ません嫌です、だってプリキュアも普通の女の子なんだから!」って言えてしまう
    (あるいは見てる側からしてそう感じられてしまう)
    前例を作ってしまったのがつまらないというか、期待外れというか
    多分この心境に一番近いのがエレンのガッカリしたの顔

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:02:03

    >>75

    普通に見てる人にはグッズ作ってる所とアニメ作ってる所は別だってことよく分からないっていうのは理解出来るけど「あんな人形出したのに!」「期待させておいて!」ってアニメ作ってる方が叩かれてるとモヤモヤするんだ…

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:12:46

    >>77

    初代を観ると、嫌だと言える方がプリキュアらしく見える

    なぎさとか絶対拒絶するやろ、と

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:14:22

    ちょっと前にエグゼイドがあるのが悪いわ

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:16:21

    >>78

    それは正論だけど、公式ってくくりは否定できまいよ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:17:31

    >>80

    それは大いにそう

    あのチベットスナギツネがパラド転がして調教出来てしまったせいでヒーロー≒プリキュアならイケるって期待が乗っかったのが非常に不運だった

    ただパラドは本質的に「一緒にゲームを遊んでくれる2Pプレイヤー」だったって前提があるがゆえでもあるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:22:03

    >>79

    なぎさなら悩んだうえで気持ちよくぶっ飛ばして拒絶してくれそうだよね

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:22:45

    >>80 >>82

    ライダーは成人プリキュアは中学生と主人公の年代も違うし 

    そもそも、全くの別作品前提にキャラを否定されても・・・

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:23:45

    別にこの作品単体で見ると問題ないんだけど、『プリキュア』って偶像が揺らいだなとは思う

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:28:22

    >>84

    見てる側からして同じ曜日の同じ時間帯にやってて連想するなって方が酷だと思うな

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:29:57

    むしろのどかに直接浄化されないってのがより最期の瞬間も哀れになっててスッキリしたんだ俺は
    "この出会いが運命"押し付けてきたDV男が自分と似た姿勢の強大な存在に飲み込まれて一緒に消滅して終わりで俺は良かったと思う

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:30:49

    楽しくスタートゥインクル見れてた頃に戻りたいなー

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:31:40

    個人的には話と描写をしっかりしてくれないのが問題で、こいつは存在悪だしこの関係はいいと思うんだよ。ダルのど派の何割かは二次創作の本当は優しいダルイゼンだと思って批判してそうなのは感じる

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:32:13

    >>85

    プリキュアって「女の子だって暴れたい!」であって、「誰でも癒す女神」じゃないよね

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:39:21

    のどかに非があるとすれば、ラビリンにしか相談しなかったことか
    全員に相談して結論が「改心の余地がなければぶっ殺そう!」なら叩かれる謂れはない

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:49:36

    >>90

    全くもってその通りなんだけど、キラプリで肉弾戦封印したり初期設定から外れてきてて、今では『プリキュア』は「誰でも癒す女神」のイメージになってる気がするんだ

    ヒーリングっどプリキュアは初期の「女の子だって暴れたい!」がコンセプトのプリキュアに近くて最近のプリキュアとは違うなって思った

    その上で初期プリキュアみたいな爽快感が無かったからモヤモヤしてる

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:50:16

    >>90

    始まりは間違いなくそうだった。ただその視聴者が年齢を重ねて現実の苦しみを知るうちに『プリキュア』に「救いの女神」を見出すようになった。私はそう考えている。

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:53:48

    単純にそりゃあそうだよなってことを創作でやって面白くなるかって言われると結構難しいんだよな
    あと上で指摘されてるようにウイルスとどう生きていくのか、彼をどう扱うのかってのをエグゼイドがやったから期待が積み重なって結果的にガッカリしたってのはある

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:55:55

    >>31

    ダルイゼンが途中で改心して共存する余地がある敵になることを期待してた人はそれなりにいるんじゃ

    和解展開を期待させるぬいぐるみとかも期待に拍車をかけてそう

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:58:08

    エグゼイドみたいに病気と付き合っていく展開を期待するのもわかるし、一方で女の子が病気拒絶するのはそりゃそうだって話なんよな
    結局制作側が納得のいく描写が出来てなかっただけ

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:59:12

    >>94

    主人公には精神的な強さを求める人が多いってのはあるよな

    これは大抵どの作品もそうだけど戦いが強くないのは受け入れられるけど精神が弱いやつはあんま受けよくないし

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:59:14

    >>95

    救うべきと救ってほしかったは違うよね

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:04:19

    まぁ助ける行為の内容にもよるというか
    匿う=また死にかける、だからそこまでになると助ける価値のある善性が最初から欠けた存在ではあったわけだから仕方ないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:28:54
  • 101二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:32:56

    理屈として正しいかとそれが物語として面白いかは別って感じ

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:36:13

    >>100

    こいつの場合は悲しい過去と改心の余地があったからだし

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:40:56

    二次創作物なんて好き勝手に出来るし、優しいのどかが唯一許せない相手とか最高のネタなのに
    ダメな人もいるんだな
    と言うかそんなに荒れていたのかどこらへんで荒れていたんだろ自分の世界が狭いのか

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:43:42

    そういやこの展開が放送されたときは日ごろいがみ合ってるキ モ オ タとツ イ フ ェ ミが異口同音に大喝采してたっけなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:46:59

    ダルイゼンの末路は因果応報としか思ってなかったし、そこまでのキャラだったんだなとしか
    あとあんま言うもんでもないだろうけど、大の大人が女児向け番組にムキになるなよと

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:48:41

    そこそこ近い時期の同じ会社の作品にこんなに設定被せて大丈夫なの?って思ってたけど案の定あんまり大丈夫じゃなかったやつ
    敵が自分を宿主にしてた病気設定まで後発で被せるとかハードル上がりまくるに決まってるわ
    パクりにならないように結末が違う上で、後発なんだから期待でも満足度でも納得でも上回らないとってどんな無茶振りをセルフでやってんだって話
    ちょっと設定をズラすだけでそれを避けられるのに何故しないんだか

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:49:45

    >>105

    ムキになるというかなんで色々言われたのか話合ってるだけだと思う

    このスレに限っては

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:50:38

    やっぱプリキュアって大友多いんやな

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:52:24

    ダルイゼン自体はごめんなさいできなかったパラドみたいな感じで好きだよ
    分かり合えない存在であり、救いようがない末路なのも含めて好き

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:53:13

    まあ結局どんな主張考えを物語に反映するにしろ、面白ければそれでいいし、面白くなければ失敗の理由が探される。でこの作品は面白くない展開をした、それだけ。

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 22:55:37

    絶対に分かり合えない存在がいるってこと、そういう存在まで必ずしも救う必要はないって描いたのは面白いと思うんだけどな

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 23:11:20

    >>111

    まあ全部が全部ダメってわけじゃないよね

    ただ悪いとこが目立っただけで

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 23:15:44

    立てといてなんだけど真面目な議論の流れになってしまった......(|||´Д`)

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 23:24:38

    >>112

    最後の最後が駄目だとどうしても悪目立ちする

    自分の中ではダルの処遇やラスト近辺ですごい評価落ちてしまった

    世間的には前作のスタプリと真逆の評価な印象。

    あっちは序盤中盤が微妙、終盤ラストですごい評価上げてた

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:11:56

    普通に真っ向勝負すればいいのにダルイゼンをDV男に見立てのどかが拒否して「女の子は女神じゃない!」とかやりだすから悪い意味で女脚本家だなあと思った
    あんまり男女でどうとか普段は思わないんだけどね…

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:20:45

    ダルイゼンは妖精國に行けば幸せに暮らせるよね
    優しい妖精がかなりいるし

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:22:56

    自分はダルのどファンだったけどダルイゼンは許されないし退治されると思ってた
    ただぬいぐるみ発売しますはやめておいた方が良かったんじゃ‥‥って思う
    自分はドロドロになっても二次創作でラブラブとかIFで見れるからあの展開でも納得してたけどね

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:35:23

    賛否ともに過激でどちらの意見に共感できなかった

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:47:17

    >>115

    男同士、女同士だとしても同じように拒否するだけだろうから、男女は関係ないかと

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:48:36

    俺は泣いた
    可哀想にダルのどなんて存在しないんだよ
    人間が妄想して創作したCPなんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:07:34

    >>113

    真面目なデカい批判点があるキャラや作品はネタアンチスレ化に向いてないんよ

    ファンが排他的・戦闘民族系だともうダメ

    批判をネタで受け流せたり、ファン自身がアンチのあげつらうようなダメな部分も含めて好きだったりしてはじめてやれるから割とハードル高い

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:14:53

    なぜか神野のがんばれ♥がんばれ♥セージ♥を思い出した。

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 01:33:28

    生きたいという生物の根源的な欲求をぶつけてきた相手に対して、都合の良いこと言わないで!ってぶっ潰したのはなぁ…単なる生存競争の話になってしまった感。
    もうちょっと描写のしようがあったんじゃないかな

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:33:15

    >>109

    パラドとの明確な違いはそれだよね

    相手の問いかけにパラドは答えられた

    ダルは答えられなかった

    これはでかい違いや


    もっと話し合え言うけどさ、改心してるかも怪しい敵をみすみす見逃して許して、もしその敵が別の犠牲者出したとしたらプリキュア側の大失態じゃん。その時責任感負うのはのどかやぞ

    プリキュアはちょっと敵が苦しそうな顔の一つでもして悲しき過去でも自分語りすれば、改心してなくてもどんなに酷い事してても贖罪の意識が無くても救っちゃうような事が多いから違和感あるかもしれないけどさ

    だから未然に被害出さない為にもあの選択は全く間違いだとは思わん

    けどもうちょっと劇的なストーリーとして扱って退場しても良かったんじゃないかとも思う

    ビューティVSジョーカーやグランフローラVSクローズみたいにさ

    超絶作画でのタイマンみたいなの見たかったよ

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:49:45

    本編でひたすら他人のために頑張ってきたのどかちゃんが初めて自分のために行動したんだぞ。立派な成長だよ
    というかその前に助けたいけどあんな苦しい思いするのはもう嫌だと元病人が泣いてたことは無視される模様

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:01:33

    >>125

    自分もそれによって長年苦しめられて、親にも被害食らってんのにそんな奴と一言でも会話交わそうとするだけでも十分有情だと思うわ

    何話そうが憎しみ全開で完全消滅させても誰も責められねぇよ

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:04:37

    自分は男だけど性別に関わらずダルイゼンみたいな人を許してたら(少なくとも当人同士でなんとかしようとしたら)女の子は食い物にされるという現実を知ってるし改心させる余裕も時間もなかったし、救えない者を救うヒーロー性をプリキュアに求めるのもわかるしなのでネタにしにくい

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:13:02

    ダルイゼンがやってることって結局人の優しさに付け込んで食い物にしようとする行為だったからな。

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:15:56

    ダルイゼンが倒されたから不満なんじゃなくて終盤の失速ぶりとか見せ方がイマイチって言ってるだけなのに「のどかを否定する奴はプリキュアをママだと思ってるキモヲタ!」って言う人多くてヒープリファンの印象悪くなったわ

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:19:02

    エンタメとしてスッキリするかと言われればそこはまぁそうね…

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:20:05

    これがリンボならダルイゼンを宿業漬けにしてた

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:22:35

    >>87

    ビョーゲンズは自身の行いが報われない最期になってると思うのよ

    出世しようとして新人に一瞬で消されるバテテモーダとか

    下剋上しようと取り込んだボスに乗っ取り返されたグアイワルとか

    尽くそうとした相手を破壊するワクチンに利用されたシンドイーネとか


    だからダルの最期もそれじゃないかと思ってる

    個人的にはのどかが直接倒すよりザマァだった

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:23:20

    少なくともダルイゼンに関しては救ってだの擁護するのはDV引っ掛かって自滅するやつや
    あれは邪悪そのものや

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:27:09

    >>123

    最終回的に生存競争の話として見るのが普通に正解じゃない?

    折り合い取れないならどちらかが排除されるしかないよねっていう

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:30:40

    まほプリとか敵殺しまくってるのになんで当作に限って許せコールされてるのか分からない

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:33:12

    >>129

    いや実際カップリング的な意味で批判してる奴もいたからそれもそれで一概に言えないかと

    失速ぶりじゃなくて救わなかった事に対して「他のプリキュアなら助けたのに!」的な感じで批判してる奴だっていたし

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:35:28

    >>135

    一番悪いのはタイトルじゃないかな

    ヒーリングとか言ったらそりゃ癒しや救いを期待されるわ

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:38:45

    Twitterで感想見てたら「ダルのど信者ざまあああ」って呟きが複数あったせいで地味にあっち側の印象悪くなったな…

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:39:37

    グレースの最終回の「生きることは戦い」っていう答えとても好き
    一見するとすごく厳しくて険しい言葉のようだけど前提として「今生きてる人はそれだけで何かと戦っている」というのがあるから「生きているって感じ」が「生きていくって感じ」ってそういうことなんだろうなって

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:49:18

    ダルイゼン助けたら、バテテモーダも助けられたよなっていうツッコミがもれなく飛んでくるという
    ともするとダルイゼンはあの日死んでよかったかもしれない

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:50:47

    癒しをテーマにしたプリキュアでヒーリングと題名つけたのに最終回では生きることは戦いとか言い出すからテーマがとっ散らかってるなとしか思えんかった

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:52:36

    パラドを例に挙げてる人多いがパラドこそ
    謝罪してなかったら抹殺されてたと思うが

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:00:41

    >>142

    どちらかというとエムは謝罪させることが出来たけどのどかには出来なかったんだなって感じ

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:01:06

    >>141

    癒す対象は最初から最後まで「地球」だからべつにブレてない

    地球に存在するものは地球にとって毒にも薬にもなるから地球に生きる限り考え続けなきゃいけないって結論になっただけ


    伏線が足りないんじゃないかっていうのはまあわかる

    でも途中には入れ込みにくいんだよな…

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:03:48

    >>143

    エムは実質親だし

    何より感覚が伝わってるっていう一番重要な設定忘れてるが人多すぎる

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:35:00

    事情はあれどパラドは永夢の命を救ってる事もあったからなぁ
    似た境遇とはいえ命を脅かし続けてたダルとは根本的に比較出来ない気もする

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:54:24

    >>145

    誤解される前に一応補足するけど

    パラドの人格形成のことであってバグスター自体の話じゃないよ>親

    説得できるだけの下地があるって話

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 15:55:35

    最終回でいきなり人間も浄化の対象になるかもと言い出してるの暗い未来しか想像できない…人間にとってビョーゲンズは倒さないといけない存在だと思うけど。ぶっ倒したビョーゲンズと人間がどう違うのか。生存競争の話になるならそのへんも突っ込むべきだったように思える。
    のどかの拒絶が絶賛されるなら都合の良いときに利用しようとしないで!って言われても反論できないし。まあのどかとダルイゼンは加害者と被害者の関係だから拒絶は仕方ないけど

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 16:10:17

    >>93

    メインにした視聴者は子供なんだし年齢を重ねた視聴者に関してはどうしようもないのでは

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 16:39:04

    ワイズマンがメデューサを始末したように
    シンドイーネかグアイワルがダルイゼンを背後からアゾる展開でもよかったよな
    これなら助ける必要ないし

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 19:14:45

    ダルイゼンに肩入れするやばい大人が多くて草生えますよ

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 19:25:41

    ・プリキュアにはどんな敵でも救って欲しかった(メサイア派)
    ・ダルのど期待させといてあのオチは酷い(カプ派)
    ・ダルイゼンは見捨てていいけどもっとバトル盛り上げるとかして欲しかった(エモ派)

    細分化するとまだ分かれそうだし否定派でも各々視点が割れるからややこしくなるんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 19:56:32

    トロプリのラケットの糸を切りかけたテニス部員2人とダルイゼンを助けるならのどかでも前者を選ぶよな

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 19:59:38

    >>82

    で、でもよ……永夢はちょっと荒療治すぎるぞ……


    確かにパラドはそれまでに悪いこと沢山してきたけど、そいつがビビり散らかして謝罪の言葉を泣き叫びながら土下座だぞ!?

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 20:31:21

    >>153

    試合で不利になるって事象と死ぬかもしれない状態に何人もしてきたって事象じゃ比較にもならんでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 20:58:52

    単純にキングビョーゲンを乗っ取ってダルイゼンがラスボスになるだけで良かった、本当にそれだけなんだよ。
    1年間引っ張った宿敵があの拒絶で終わりなんて思わないじゃん。

    設定に見合ったエンタメとしての盛り上がりを見せて欲しかったんだよ。
    こういう意見がある事も知って欲しい。

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 21:44:00

    だからよ!!のどかとダルイゼンはお互いに理解し合って欲しかったんだよ!!!

    和解して欲しいわけじゃねぇ!!!

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 21:48:09

    アニメージュの対談を読んだけど、スタッフはダルイゼンを助けなかったことを批判されてる思ってるのがな…
    まぁそういう層もいると思うけど、それだけじゃないでしょ。

    問題なのは助けなかったことではなくて

    主人公にシリーズ屈指の因縁のある宿敵を1年間引っ張った結果、みっともなく惨めに命乞いさせ醜い化け物の姿にした挙句拒絶してボコボコに叩きのめしキングビョーゲンに吸収されて終わり、それ以降全く触れない。

    ってことなのに…

    まだ分かってないんだなあ。
    いやクリエイターだしさすがにもう分かってるだろうけど、痛いところ突かれてる自覚があるからそこに触れたくないのかね?

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 21:52:58

    某サイトで見つけたダルイゼンの理想の扱いネタ。
    どれも本編より面白そう。

    その1…命乞いの時の状況において、ダルを助けたときのメリットをシナリオ上提示する
    本編ではダルを助けない=みんなハッピーだった。しかし、もしダルを助ける=世界が救われるが、のどかが苦しむ。助けないとその反対、みたいな状況にすれば、ラビリンのセリフにはかなり重みが出る

    その2…キングの復活をもっと早く描いて、ダルの死を中盤に持ってくる
    グレースが助けを求めるダルを原作通り、いや原作以上に厳しくボコボコにする
    怒りと憎しみ、そして病気に戻りたくない恐怖感に身を任せてついダルを凄惨に殺してしまったことで、「お前も同じじゃん!!」と言う彼のセリフと向き合う時間を与える
    仲間やラビリン、あるいは両親たちとの繋がりを通して立ち直り、また一つ成長する

    その3…キングから逃げ回り、そしてプリキュアに殺されかけたキングを食べて進化して、ネオキングダルイゼンになって最終決戦
    余力が少ない他のメンバーがグレースに全ての力を結集させて最終戦闘フォームになって戦うとかだとなお、俺好み

    その4…助けてくれなどと言わず、もはや強引にのどかに襲いかかる(「助けてくれないというなら、力づくでその体をいただくまでだ!」みたいな)
    流石のグレースも襲ってきた相手から逃げるわけにはいかないのでそのまま二人で一騎討ち
    グレースにもはやサシで勝てないことを悟ったダルが暴走形態になったところを四人の必殺技でぶっ飛ばすとかだったら、その後キングに食われたとしても、まぁ盛り上がりはしたと思う

    その5…ボロボロになりながらグレースに挑むも簡単に倒されるダル
    自身がそのままくたばることも、キングに食われることも許せないことから、最後にその命に意味を持たせようと、グレースに自分の力とメガパーツを与えて死ぬ
    ビョーケンズとプリキュア、治癒と病の両方の力を手に入れたグレースが最終戦闘フォームになり、キングを倒す

    その6…本編通りに進んで暴走ダルを通常に戻す
    その後通常に戻ったダルが意識を取り戻して、最期の戦いをグレースに挑む
    グレースはタイマンで戦い、打ちのめす
    そしてダルを浄化しようとしたところをシンドとキングに妨害される(勿論、ちゃんと倒すのもあり)

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 21:55:00

    >>158

    公式インタビューで墓穴掘ると批判が大きくなるだけだしな

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 21:59:52

    脚本家の特徴なのか敵の倒し方が妙に陰湿なんだよ…強敵をを倒した!よっしゃ!ってカタルシスが感じられない

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 22:05:30

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:00:06

    >>161

    ルパパトでもジュウオウでもラスボスそんな感じだったし性癖なんでしょ(偏見)

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:02:17

    >>163

    正直言うと脚本の香村さんのこういうところが苦手です(隙有自語)

  • 165二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:03:09

    >>164

    俺も

    ゼンカイジャー好きだから、ちょっと怖い

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:04:30

    >>159

    どれも本編よりつまらなそうに見えるけど…

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:06:08

    なくしたくてもなくせない病気も世の中にはあるし最後はのどかがダルイゼン受け入れる展開だと思ってたんやがなぁ
    テーマとか病気を抱えながらも生きていくとかそんな感じかと思ってたらそんなことはなかったぜ

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:06:38

    >>161

    デストラとザミーゴは全力でぶつかり合ったから良かった、この2人も惨めな扱いにしてたらルパパトの評価は下がってただろう。

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:06:53

    WITHコロナと絡めるかと

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:12:24

    >>166

    やめんか

    所詮素人の考えた「僕の考えた理想のお話」レベルのモノなんじゃ

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:17:08

    >>167

    さすがに幼い頃から病気を抱えて辛い思いをして生きてきて、それがやっと治ったと思ってる子に「やっぱりまた病気で生きて行ってね」ってするのはお辛すぎると思う

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:17:11

    >>164

    話自体は嫌いじゃないけどファン層が厄介化したのが個人的にキツかった。ルパパトもヒープリも次回作比べたがる人多かったし。そういや両方共次回作ぶっ飛んだ路線だな…

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:18:56

    >>167

    やっと病気治ったのに癌再発して亡くなった俺の叔父さんの話でもする?

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:23:04

    他プリキュアだったら~
    初代→滅殺
    SS→ビッグバン
    5→滅殺or和解
    フレッシュ→自殺
    ハートキャッチ→食らえこの愛
    スイート→救済
    スマイル→滅殺
    ドキドキ→タコ殴り
    ハピネス→和解
    プリンセス→共存
    魔法使い→銀河転生
    キラキラ→和解
    Hug→嫁love
    トゥインクル→和解
    トロプリ→トロピカる

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:24:12

    >>173

    あ、そういうのいいんで

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:27:33

    インタビュー読むと、スタッフ的にあのシーンのダルイゼンは女の子の優しさに付け込む存在のメタファーらしい。

    病原菌を都合良く人間として扱うというのは倫理観的にどうなんだ?という疑問はこの際置いといて
    ダルイゼンが優しさにつけ込む存在にするならもっと最低で卑劣なクズとしての描写が欲しかったな。
    過去作でいうならピンキーに化けナッツの優しさを利用して城の門を開ける狡猾な作戦を立てたカワリーノみたいに。

    例えば、優しくしてくれたのどかを裏切り恩を仇で返す展開があっても良かった。

    もしくは、「キュアグレースなら俺を助けるはすだ…しめしめ」
    みたいな完全なる下衆野郎として描いてたらあの拒絶もスッキリしたんだが。

    いくら自分本位でしかないとはいえ、打算も何も無い死にたくないから助けて欲しいなんて命乞いさせてからの拒絶とフルボッコはやはり後味が悪い。

    その後味の悪さを解消するには、キングビョーゲン乗っ取り返してダルイゼンがラスボスになる展開しかなかった。

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:30:08

    >>176

    それならダルイゼンは下種が足らなかったな

    お前は俺のために生まれ生かされているくらい言えば良いのにあの中途半端野郎め

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:32:26

    >>176

    正直なんでダルイゼンをラスボスにしなかったのかそこが謎

    拒絶するのは良いんだけどアレじゃ主人公が命乞いする敵を拒絶しただけで終わってしまうやん

  • 179二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:33:06

    あれだけドクズに描かれてるのにまだ下種が足りないのか…

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:34:10

    ダルイゼンは自覚の無いド屑やぞ

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:39:36

    >>167

    ダルイゼンと同等の邪悪やん

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:39:48

    生きたいという気持ちに善悪関係ないし、バッサリ切り捨てるには純粋な願いすぎると思う。
    自分だっていざ死ぬとなったら絶対にみっともなく縋る自信ある。クズだろうが弱々しい姿で生きたいって気持ちは共感出来すぎちゃうんだよなぁ。

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:40:18

    >>180

    せっかくだから自覚したドクズになって


    「俺は俺の意思で地球全てを蝕んでやるー!!!」


    ぐらいの悪党としてそれ相応の気概を見せてくれりゃ良かったのに。


    結局ライバルにもなれない、宿敵としての自覚も持てない中途半端な設定倒れ野郎に終わってしまった。

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:41:19

    >>182

    人間が浄化される側に回ったときあんな命乞いをしてバッサリ切り捨てられるのが容易に想像できるのがね…

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:43:02

    そうすれば面白いのに、盛り上がるのに、っていうのは分かるけど三幹部は各々が最も嫌がりそうな倒され方をしてるし、(裏切り、吸収、ワクチン化) ダルイゼンはあくまでのどかの成長テーマのラスボスであって決着は42話なんだと思う

    あとダルイゼンは描写されてる内で充分ドクズだと思う
    本当に生きたいっていう純粋な願いだけだったらあんな風に楽しんでのどかやその家族を傷付けるのを何回もやらない

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:43:46

    >>179

    足りない、生き物としての純粋な願いとしてのせいへの執着みたいな雰囲気をだした(もしくはかいた)のだから、それを上回る邪悪さを出さないと悪い所もあるけどそれ以上に生への執着が満たされない可愛そうなキャラって印象で止まって、倒すべき敵キャラにはならなくなってしまう

  • 187二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:44:05

    本編追ってればそもそもダルは宿敵でもなんでもないのはわかるだろ
    意思無かった時期に宿主として苦しめただけで今はぶっちゃけただのストーカーじゃん
    ビョーゲンズそのものが地球生命の敵ってことが主題

    OP演出とかぬいぐるみとか?
    それはうーん…

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:45:33

    タイトルや序盤の作風から
    いい意味で優しくキレイないつものプリキュアかと思ったら
    シリーズ屈指のタカ派&武闘派だったで御座るの巻
    いいか悪いかはそれぞれの判断に任せる

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:45:56

    >>187

    だからダルイゼンをビョーゲンズの代表であるラスボスにしとけって話だろ

    ずっと名前出てたわりにキングビョーゲン?誰それっていうくらいどうでもいいラスボスだった

  • 190二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:46:26

    >>184

    そこが最終回の「人間とビョーゲンズは同じ」に繋がってるんじゃないかと思う。


    ただコンプリートブック読むと、当初の予定では最終回で「人間の罪」に関して触れるつもりは無かったとコメントしてるんだよね…


    コロナの短縮で44話で終わる可能性はあったらしい。

    でも45話で終わることになったから人間も地球を汚してるとういう側面を描こうとしたというのが真相。

  • 191二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:47:08

    見てないけどメッセージ性とかそういうの押し出そうとして失敗したんだなって印象

  • 192二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:47:28

    ビョーゲンズ vs プリキュアの戦いが最終的に生存競争となったこと + 人類がプリキュアの敵になり得ることが合わさって人類とプリキュアの生存競争という名の戦争が起きそうなんだよね、人類の明確な的になり得るプリキュアとか初めて見た

  • 193二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:47:34

    >>181

    病気を治せても病原菌そのものは消せないし共存という方向性でもストーリーは作れたと思う

    そもそも>>167はストーリー的にこうなると思ったってだけでそれをダルイゼンと同じ邪悪ってのは違うだろ

  • 194二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:49:16

    生きたがってるからってそのために自分を殺そうとする相手を、自身を犠牲にして生かそうと言えるかっていう
    生物として相容れないって話に対して同情で語られても
    だからこそ最後に人間も同じってオチが効くのに

  • 195二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:49:18

    受け入れる受け入れないじゃなくて扱いが中途半端なのがさぁ

  • 196二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:49:32

    >>190

    人間もビョーゲンズも同じと考えの上でビョーゲンズが浄化されて全滅という末路を迎えた以上いつか人間の罪も積もって全滅させられるのかね?

  • 197二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:50:19

    屑であることと純粋に生きたいと願うことは両立できると思うよ

    ダルイゼンは倒されるべき邪悪だった。ただ生きたいという思いは共感できるってだけで。前者を強調すれば良かったのに下水道とかで弱々しい生きたいって描写を強調しちゃったせいで哀れさが生まれてしまったのはあると思う。

  • 198二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:50:19

    200まで伸びそうとか大きなおともだち多すぎだろ

  • 199二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:50:23

    >>192

    最終話の内容からしてプリキュアはあくまで人類サイドで敵になりうる可能性があるのはヒーリングガーデンサイドのみだと思うけど

  • 200二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 23:50:35

    みんなともだち!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています