- 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:50:06
- 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:51:23
- 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:51:31
- 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:51:54
コビーがうどん零しそうで気になってんすがね…
- 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:02
チャカカカカカ!お前もスタンピードでメインを張っておったのにここにはいないではないか貴様ァ!
- 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:17
うどんを食べてないトラ男とバギー船長はさぁ...
- 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:37
トッピングを乗せだすと言うほどコスパは良くないと聞く…
- 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:52
- 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:52:59
- 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:53:18
なんなら当時だとハンコックとバギーは七武海だしサボは革命軍だから純粋な海賊はローしかいないんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:53:32
ご飯と天丼作ってお腹いっぱいになるからいつも助かってる
- 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:53:53
- 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:54:16
- 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:54:38
ローのそれは言うほどうどんの自由か?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:55:24
- 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:55:27
- 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:55:34
いつの間にか丼に天ぷらが乗りまくっていると聞く…
- 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:55:54
コビー殿?それは卵かけご飯ではありませんぞ?
- 19二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:56:00
クハハハ!無料でかけだしが飲めるなら…わざわざ大や得を頼まずにかけだしにネギと揚げ玉入れたやつで腹を満たせばいいよなぁ?
- 20二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:56:40
闇のうどんか…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:58:47
- 22二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:59:21
こんな夜中に立てるとはおのれ貴様ァ!!!!
腹が減るであろうが!!!! - 23二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:59:51
- 24二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:00:45
- 25二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:02:44
おれは正当な大学生
キャンパスの近くにあるのでよくお世話になっている
クハハハ!学食のうどんと値段があんまり変わらない上にトッピングの充実度が遥かに勝るなら…わざわざ学食に行くまでもねェよな? - 26二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:05:32
お前は海老天どころかトッピングつけ放題くらいの働きをしたよ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:06:51
んでも香川でうどんを食べたけど別に丸亀を大幅に上回ってるわけでもなかったねえ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:09:22
- 29二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:10:05
- 30二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:10:26
そうなんだすごいな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:12:00
- 32二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:12:04
- 33二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:13:28
んでも別にうどんには困って無いから前者は要らないし後者は条例が形骸化してるから意味があるのかは謎のままだねぇ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:14:30
讃岐うどんかどうかはおいといて、丸亀製麺のうどんは冷たいうどんなら大概美味しい
温かいうどんは麺が出汁にいくらか溶け出すせいか、おいしいものは少ない
無駄に麺が太いせいで温度が内外で乖離するし
その点、茹で上がりからのラグが少ない釜揚げうどんは温度が均一で美味しい - 35二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:22:17
ただ香川のセルフうどんは揚げ物が全体的に湿気ててイマイチ…
比較対象が周りに競合店のない丸亀製麺なんだけど、激戦区じゃない分客数が集中して、揚げ物の回転率が良いのかもね
あと手打ちのところで丸亀の機械打ちよりおいしいところがあんまりない
どこぞやの漫画で言われてたけど下手な手打ちよりも機械打ちだわ - 36二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:26:17
- 37二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:27:55
でも「北海道の海産物は何もかもが違うんだぜ」って話には一回北海道行きてえってちょっとなるんだ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:28:08
- 39二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:28:27
"釜玉うどん"
卓上にある醤油をかけて食べ、終わったらかけ汁で割って飲むと聞く… - 40二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:29:01
丸亀製麺の本拠地兵庫には揖保乃糸があるからな…
香川県民に馬鹿にされるほど製麺のノウハウが劣っているとは思えん…
短いスパンでの製品開発と各地域での微妙な味変といい企業努力は凄いと思う - 41二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:29:36
牛すき釜玉レギュラー化して♡
- 42二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:30:39
いつ見てもうどん見て不敵な笑みを浮かべているルッチで笑う
- 43二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:34:59
二次元カテの「大阪県民は銀だこ嫌いなんでしょ」「広島人は広島焼きって言わないと怒るんでしょ」的なスレで各県民が「は?ネットで知ったかぶった陰キャ風情が勝手なイメージ押し付けてんじゃねーぞ」って否定する中、香川県民だけはガチで発狂して丸亀叩いてたの思い出したわ
- 44二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:35:23
- 45二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:36:28
若干出汁が辛いから、とろ玉うどん(冷)をいつも頼んでる
麺を食い切った後に残ったとろろ出汁に海老天をディップして食べると、絵面はアレだけど少し幸せな気分になれる - 46二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:37:09
うどんより天ぷら代のほうが高くつくんだよねー
- 47二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:47:52
無いから丸亀製麺である程度満足出来るんだ
- 48二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:49:03
コビーの持ち方言われてみればジワる
汁なしなのかもしれない - 49二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:50:41
スレ画のルフィが大海老天乗せすぎで笑った
10本近く乗ってるだろそれ - 50二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:52:53
うどんに正義もミソもあるもんか
- 51二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:54:05
味噌煮込みうどんとか
- 52二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:55:53
それな いくら美味しかろうが所詮はうどん うどん食べるためだけにど田舎行く気にはなれん…
- 53二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 02:59:23
うどん食べるために香川行ったが
マジでうまいし安かったぞ
ただ交通の便が死ぬほど悪いな - 54二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 03:11:50
次回の映画でキングが宣伝隊長なんだろ?
- 55二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 05:15:30
- 56二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 10:30:55
1本280円だから結構値が張るんだよな…
- 57二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 10:36:24
丸亀の人間は自販機のジュース飲む感覚でうどん啜ってる
- 58二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 10:43:59
香川のうどん事情とまではいかんけど
UDONって映画面白いよ
見てるとうどん食べたくなる
ちな主役はユースケサンタマリアや - 59二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:48:44
丸亀のカレーうどん旨いんだよな…
- 60二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 14:51:04
つゆが濃いめの味付けゆえか食べたあと暫くは喉が渇くと聞く…
- 61二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:01:31
- 62二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:03:42
- 63二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:07:38
香川のうどん食わないのはチャカスレで時間を浪費するのと同じくらい人生損してるから食べたほうがいいぞ
- 64二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:09:33
- 65二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:09:44
あまり困らないって事だな
- 66二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:17:20
香川のうどんはチェーン店より個人営業の方が美味かったな
- 67二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:18:48
香川の味を知った別の県の輩だと思う
- 68二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:30:34
恫喝ってオイ
- 69二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:42:09
香川県民だけど丸亀製麺は本当に一度も食べた事ない、そもそも店が本当に見当たらないから味については評価しようがない
価格や量も味が分からないから相応のものなのか分からない
一応過去に不祥事か失言?みたいなのあったらしいから嫌いな人はそれが原因なのかなと思う
あとどんなに美味しくてもよその地域に出店しないのは家族や地域ぐるみでやってたり自宅兼店舗になってたりようは安く賄えてるから
他所でやるなら普通に味相応の値段になると思う - 70二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:44:36
かしわ天が100円だった時代があったことをお前たちに教える