銃がない時代でのコイツ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:32:58

    どうやって殺したんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:33:47

    弓矢では?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:34:11

    火とか、槍投げたりとか?
    あと、石投げる?ぐらいしか思いつかない

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:34:17

    (使われたのは1800年だから普通に銃はあった)

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:34:49

    そりゃ弓よ それがない時代は槍投げ
    それより前は生け贄で逃げる

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:15

    気合いと根性

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:40

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:46

    >>4

    腹筋痛い

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:54

    昔はヒグマに壊滅された集落とかありそうだよな

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:35:57

    ゆーてもっと前にマンモスとか殺してるしなんとかなったんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:37:48

    刀でしょ(日本文化に詳しい外国人)

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:38:25

    弓と毒矢じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:38:32

    >>11

    ホントに詳しいのか…?

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:38:42

    弓矢撃ちまくったり槍投げたり後は命がけで戦ったが?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:38:53

    弓と毒でしょ(金カム読んだ)

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:39:29

    カラテ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:39:41

    玉ねぎぶつけてベロ引っ張るんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:41:04

    こうだよこう

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:42:03

    アマッポ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:42:10

    >>18

    こいつホントに人間か…?

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:44:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:44:29

    アイヌ民族は熊を飼育してたらしいな(当時のアイヌだと神獣扱いされてたとか)

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:50:21

    >>18

    ここまで出来るなら殴り合いできそう

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:51:36

    槍で刺したり弓矢だったり遠くから狩ってたんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:52:02

    弓と罠だな
    あと嘘かどうか知らんけど刀で返り討ちにしたとか聞いたことある

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:52:18

    牛刀だろ

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:52:20

    毒とか…?

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:53:02

    そりゃあ、木の上から飛び降りて斧でかち割るのよ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:55:01

    >>18

    締め落とす腕力あるなら急所殴れ定期

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:55:58

    槍投げでチクチク痛めつけて逃げてもらったり弱らせたりしたんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:57:58

    >>30

    レッドファイトきたな……

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:58:03

    あんな身体で繊細なの可愛いけど遭遇したときにパニクって殺しにくるのはなんなんですか…

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:58:38

    ヒグマは相手を威嚇する時、立ち上がる習性がある
    その修正を利用して槍を熊の真下に構えておく
    するとヒグマが四つ足に戻る時、全体重が槍にかかり首に突き刺さって自滅する

    だけどこの方法は失敗する事もあった。失敗した場合、槍を構えていた人間はそのまま
    ヒグマに襲われて喰われてしまう

    まさにこの技はハイリターンハイリスクだった

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:59:30

    >>33

    金カムでのそれ紹介されてたな。作中では銃剣でやってたが

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:00:51

    マンモス狩って食ってんだぞ人間は
    数と知恵で狩りようはいくらでもある

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:02:28

    >>34

    そう。金カムでも紹介されていたアイヌの技だ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:03:07

    >>22

    でもアイヌも、クマが1歳になったら、神への生贄として捧げてしまったんだ


    それ以上大きく育てるのが危険すぎたからだよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:05:05

    なんか外国に従軍してたクマいたけどアレは特殊な個体だよな
    人間に懐き切って、晩年も部隊の仲間のことは覚えてたみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:06:34

    >>38

    他の野獣もだが小さい頃から飼い慣らしたらワンチャン懐く(必ずとは言ってないしずっととも言っていない

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:06:52

    石器時代くらいだと落とし穴に落として大勢で槍で突きまくって殺してた

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:11:47

    >>4

    コイツじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:13:35

    >>18

    1)立ち上がらない。体当たりで体勢を崩される。白鵬のぶちかましに耐えてみろ

    2)熊は大体まず噛み付く。手は暴れる獲物を抑える為に使う

    3)振り落とされる

    4)前に回した手に噛みつかれるなり爪を立てられるなりしたら肉が落ちる

    5)暴れるふわふわのコート着た白鵬を絞め落としてみろ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:34:24

    昔の人間は強かったから素手で熊と渡り合えたんだ…道具にあぐらをかいてきたことで退化したんやで

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:35:49

    罠だろ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:39:44

    落とし穴とか…?

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:53:25

    木の上に登ると良いぞ
    最期に良い景色が見れる

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 23:50:42

    >>43

    ナチュラルに嘘つくのやめろ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:55:37

    >>18

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 05:12:39

    >>18

    出来そうで出来ないヤツ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 05:14:42

    >>38

    動物園に貰われていったけど馴染めてなかったというのが

    あいつは軍隊で兵士として死んだ方が幸せだったんだろうなと

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 05:15:11

    >>4

    仮面ライダーの怪人にこういうのいそうだと思った

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 05:54:32

    人間生きる為ならマンモスさえ襲うからな
    圧倒的な力を持つ熊も恐ろしいけど狩るために罠を張り巡らせたり集団で襲いかかる人間も同じ位危険な生き物だよね

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 09:30:00

    もしかして与謝野晶子なら殺れるんじゃないか...?

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 09:32:13

    >>53


    与謝野晶子になんの実績があるんだよ…

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:19:16

    >>50

    人間に馴染みすぎてしまったのが逆に不幸だったのかもな…

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:30:54

    真面目に毒矢だったと思うよ
    狩人にとって熊は切っても切れない縁があったろうし

    いやまあもしかしたら世界の何処には対峙出来る人間はいたかもしれないが

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:34:42

    どっかで漁師たちが集団で斧で熊殺したお話しあった気がする

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:36:55

    ぶっちゃけ大抵の生物は数と道具の暴力で制圧されてるから今があるんだけど

    開拓時代とかは向こうに地の利があるとかそういう事情も重なってる

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:38:09

    >>54


    力道山を殺さなかったという事実がある

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:41:06

    弓矢、投網、槍、毒、犬、この辺だと思う
    とにかく万全の状態で近づかせないようにしないと話にならん

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:42:45

    やっぱり刀や弓だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています