- 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:14:47
- 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:15:04
ホモだぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:15:09
こん!
- 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:15:15
可愛い女の子目的で女の子がたくさん出るゲームをやる女性は結構いる
- 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:18:33
ち、ちげーし!ウマ娘ちゃん達の熱いライバル関係とかぶつかり合いとか尊い姿を見て昇天してるだけでそういうのじゃないし!
- 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:18:46
乙女ゲーやる男は全然見ないけど男向けの恋愛ゲーやる女はたまに見る
- 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:57:52
- 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:59:06
は?ち違うしウマ娘ちゃん達が尊いから少しでも近くで見るためにレースしてるだけで
- 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:38:59
たまに乙女ゲーの主人公で昇天するためにプレイする男もいるとか
- 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:40:48
男だって格好いい男は好きだし女の子だって可愛い女の子が好きだぞ
そこに性別の違いはないんや - 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:41:29
なんのために性別切り替えができると思う?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:41:37
女好みの同性愛はBLが当たり前みたいに言われてるがそもそも百合自体が女性の嗜好だと聞いたことある
あくまでそういう話を聞いた程度なので真偽は知らん - 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:42:04
デジたんのレス
- 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:49:17
百合はそもそもが恋愛というジャンルなだけあって女性向けのジャンルではある
発端が自由な結婚が許されないような時代に女学院の限られた時間の中で同性同士自由な恋を楽しむみたいなものだったし
そこから時は流れて百合の表現も膨らみ、2000年代に入ってから美少女動物園なんて揶揄される日常系アニメの台頭からソフトな百合が流行る
そこに百合姫作品のゆるゆりが起爆剤になって昨今の百合といえば女の子同士がイチャイチャするのを眺める男性向けのジャンルだと誤解されることになったんやな - 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:58:36
単純にかわいいデザインってそれだけで女の子受けするよね
- 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:00:04
偏見だけど百合描いてる作家は大抵女性だよね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:08:53
- 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 17:46:05
ウマ娘、女児にも人気あるらしいしな