- 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:57:34
- 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:02:51
指揮能力と事務能力高いなら頭良いんだろ!狙われる理由位分かれよ!
- 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:04:59
冒険者パーティ(10万人)とかの可能性
- 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:05:19
- 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:08:26
何故か脅威とみなされてと言われても…チームの頭を狙うのは基本だと思うッス
- 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:10:15
- 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:12:45
むしろ原作者が止めといたほうがいいって言ったのにアニメスタッフが後悔させませんから!ってアニメ化ゴリ押ししたんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:47:06
主人公ちゃん「おかしい……私がいなくなっても、このパーティの戦力は大して変わらないのに……もしかして、私を狙うのはブラフで何か別の目的があるのでは……?」
- 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:47:31
- 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:59:29
- 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:02:08
- 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:50:58
- 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:39:08
こんだけ頭の悪い主人公で指揮能力と事務能力に長けてるって言われてもちょっと…
オススメは商業作品だけどマージナルオペレーション
日本人のニート男がなぜか民間軍事会社の社員になったら秘められた指揮の才能が開花して中東で現地の女の子たちを指揮してボロ勝ちしたらいつのまにか4,000人を超える子供たちに慕われて一大勢力となり、「まあこの子たち連れてカレー屋でも開業するか」と思ったら中国軍が攻めてきて、しかも主人公を脅威として一点集中で狙ってくるけどなんで?俺そんなに強くないよ?とか言いながら卓越した指揮能力で全部跳ね返す小説だよ。ヒロインの中東の女の子は主人公に心酔していて主人公に罵声をかけたりしたやつを殺そうとしたりするよ。なんなら4,000人の子供たちみんなそんな感じで、戦いの前に全員で主人公に祈りを捧げげたりするよ。主人公はマジで1の言う通りな感じの思考とスタイルだよ。 - 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:39:55
バフ系指揮系サポート系とかゲームでも敵として出てきたら、真っ先に処理したい敵なんだよなぁ。
何なら処理の成功が、サポートをされてた存在を倒しきる第一条件まであるし。 - 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:40:51
事務はやらんがFGOは指揮取ってる設定だな
- 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:42:34
ステータス貧弱で前線指揮とか余波で消し飛びそうだな
そういや無職転生のギースなんかもついでで焼き払われてたな - 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:46:36
典型的なハーレムものだけど「惚れ症のハーフエルさん」とか?
異世界ファンタジーだからゲーム的なスキル&ステは無い
主人公はどこにでもいそうなぼんくらで主人公を慕う周りの女性陣に世界有数レベルの強者がいたりする - 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:48:24
異世界人が強すぎて虚弱にしか思われてないやつ、なおメンタルがおかしい模様
異世界でも無難に生きたい症候群【完結】R15 残酷な描写あり 異世界転移 日常 冒険 書籍化ncode.syosetu.com - 19二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:50:45嘆きの亡霊は引退したい 〜最弱ハンターは英雄の夢を見る〜【Web版】R15 残酷な描写あり 冒険 男主人公 トレジャーハンター 魔法 ダンジョン 宝具 コメディ 勘違い 現地人主人公 ある意味主人公最強ncode.syosetu.com
おすすめは嘆きの亡霊かな
この人の作品の半分はそんな感じだからそっちもおすすめ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:50:56
ワートリのメガネ君じゃん
まぁあの世界は高ステータスなのに指揮力もある連中がゴロゴロいるけど - 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:14:40
そういや、ガンダムWでも「僕が一番操縦下手だからって真っ先に狙いに来た?バカにしてる?」とムスッとしてた子がいたっけ。
「いや、お前指揮官やろ。早めに潰したいんだわ」みたいな感じで返されてたけど、あれは自己評価低いのか子供じみた意地かどっちだろ…… - 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:16:17
- 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:36:33
- 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 05:25:32
軍団規模で草
- 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 05:48:22
転移主人公の戦記物
自分の身体で物を傷つけることが出来ないというスキルを女神から与えられてるので主人公一人の力では生きていけない
破壊の御子R15 残酷な描写あり 異世界転移 オリジナル戦記 戦記 ヒロインがガチ獣人 呪われた主人公 異世界召喚 ガチムチハーレム 獣人 エルフ ドワーフ 鳥娘 恐竜人 人魚 奴隷解放ncode.syosetu.com - 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 05:53:14
リゼロがこの類いだと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:34:54ハルジオン~口だけ野郎一代記~R15 残酷な描写あり 現代風ファンタジー 小物 学園 勘違い 二部構成 ハーレム 完結 集英社WEB小説大賞ncode.syosetu.com
これとかどうだろう。
性格最悪のナルシストだけど、扇動や精神分析に長けたイケメン主人公の話。エリート達に囲まれて内心コンプレックスを抱きながら、そんなエリート達を束ねるリーダーとして活躍する。
「俺TUEEEE!」の要素は、途中に少しだけ入るけど、基本的にはハッタリとイケメンアピールでなんとかする。
- 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:53:50
冒険者以外にもっと適した職業があるだろ!!
- 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:58:01
- 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:58:21
え?
- 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:00:23
- 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:01:25
- 33二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:05:06
コネないから冒険者やってて、貴族生まれとかだったらまた別の可能性が、のパターンとか……
- 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:33:06
まあ個体戦闘力は指揮に関係ないからね
- 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:33:35
最後のッスの所為で物凄くチンピラっぽく感じる
- 36二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:41:49
主人公ちゃん「ちなみに名前をトルネコと言います」
- 37二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:57:41
箇条書きマジックってすごいよな
間違ってねぇ間違ってねぇけどよ!ってなる - 38二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:38:36
既読だったけど、言われて初めてログホラはそうだったな…って思い出したわ
主人公のスキルが当たり前のように語られるものだから印象に残ってない
探せば他にもありそう - 39二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:41:33
- 40二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:52:53
まぁその人対メガネ隊の対策ガチガチに固めてたんですけどね
- 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:21:02
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:28:59
読んだのだいぶ前だから細部忘れたけど、ビン〜孫子異伝〜も当てはまると思う
古代中国が舞台のマージナルオペレーションと同系統の話
ビン〜孫子異伝〜 | ヤンジャン!|集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ「ヤンジャン!」は集英社公式「週刊ヤングジャンプ」を含むジャンプ系青年マンガ誌総合アプリです。話題の最新連載作品から『キングダム』や『ゴールデンカムイ』などの不朽の名作まで、豪華ラインナップを配信中!ynjn.jp - 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:48:03
- 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:44:28
でも別にそんなんなる前から思考回路はあんま変わってないからな…特に精神病まわりはぶっちゃけ作者の手癖に後付けで理由足しただけって感じ
- 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:19:34
なんか漫画版とえらいストーリー違うんだな
- 46二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:43:20
頭脳全振りとロドスという組織利益が前提にあって始めて活きるからね……
- 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:47:23
この主人公はギルドの事務員の方が向いてそう
- 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:43:20
冒険者ギルド「魔王に狙われてる人を職員にするのはちょっと……」