無料だからトライガン全部読んだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:42:30

    最高に面白い超名作だった!
    高い画力からお出しされるど迫力のバトルシーンと、繊細な表情で演出されるドラマが全て面白い
    ページを開いたら見開きでの場面転換が多くて最初は混乱したが、慣れるとこれがないと満足できない体になってたわ

    アクションシーンがどれも書き込みえげつなくて、同時に出されるデカイ効果音が一切邪魔してないのもすごい
    そして無音の見開きも使ってるから更に深みがましてるのヤバない?

    前から興味はあったけど、書店に売ってないから今まで読む機会を逃してた自分が恥ずかしいわ…読み直す用に古本屋とかで探してみようかな

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:43:11

    今読んでるサイトで50%オフクーポンがあるじゃろ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 20:43:38
  • 4スレ主21/10/17(日) 20:52:57

    個人的に好きになったキャラとしては、ヴァッシュ、ウルフウッド、ミッドバレイだった
    ヴァッシュに関しては不殺系主人公の完成形の一つを見せられたのだと確信している

    ウルフウッドはヴァッシュにいろいろ警告もしてくれる相棒キャラとして凄いよかった。個人的ベストバウトはウルフVSラズロだった。一番好きな見開きはウルフの退場シーンになった

    ミッドバレイは山ほど殺してる悪人だけど、最初はただ音が好きなだけだったという独白や、逃げようとしてた人間臭さもいい味だしてた。あと人殺しを楽しんでやってはいないというのも個人的にポイント高かった

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:04:51

    トライガンの魅力としてえげつない書き込み量が真っ先に上げたいくらいには凄い画力の作品だった
    キャラや建物だけじゃなくメカやギミックのパーツ単位での構造や書き込みが凄かった
    たぶんキャラ設定とかの場面でキャラデザとか設定を徹底的に考えてることが伝わってくるようだった

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 21:09:39

    >>4

    このシーン好きだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています