宇宙世紀最強のサブフライトシステムです!

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:16:09

    これが便利すぎて、これよりも強い奴考える方が大変

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:17:04

    便利すぎて敵に取られると大ピンチになる欠陥兵器

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:17:38

    タイヤだから正面からの攻撃に強いのは納得しよう。でもなんでそのデザインで飛べるんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:18:08

    これ設計したやつ頭パンジャンドラムか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:21:10

    ゲドラフ|昼MS【ガンチャン】

    ヨーヨーみたいに使えます


    ブルッケング|昼MS【ガンチャン】

    と一体化したので敵兵には奪われません!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:21:14

    バイク戦艦と言いタイヤSFSと言いこの時代バイク乗りの魂が兵器に影響与えすぎじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:21:57

    >>3

    ビームローターってあるでしょ?ビームサーベルを回せば飛べるの

    だからタイヤを回せば飛べます!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:22:12

    タイヤはSFSであってゲドラフはゲドラフ単体でも動くことはできるんだけど、タイヤとセットの印象が強すぎてゲドラフ単体だとなんかモヤモヤする。荷台がついてない大型トラックを見てる感じ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:23:38

    同類です
    通して下さい

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:23:42

    >>8

    タイヤとの運用が前提の汎用MSなのでね…

    地上でも使える事を除けばゾロアット以下だとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:24:41

    >>9

    正直お前より同期のこいつの方が量産向きだろとずっと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:27:49

    木星帝国でゲドラフネタやるならやっぱこいつだろ
    Vガンより20年も前にタイヤに目をつけてたとは、やはり木星帝国の技術力は宇宙一ぃぃっ!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:27:57

    >>7

    その理屈聞く度にこんな気分になる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:29:24

    >>13

    ミノフスキー・エフェクトとかいうマジックワードが悪い

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:29:38

    バイク乗りの魂が形になったようなSFS

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:37:33

    >>1

    ビームローター「お前らのせいで」

    デュアルタイプ「俺たちは…!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:52:43

    >>7

    タイヤが宙を飛ぶなぁ!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:18:07

    >>4

    頭パンジャンドラムというか頭バイク乗りと頭スペースノイドの併発

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:21:39

    ハムスターのクルマみたいでかわいいなぁ(遠い目)

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:22:22

    このタイヤ超便利で笑うわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:22:28

    何がひどいってこのトンチキな見た目で本当に優秀なのがひどい

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:22:35

    ツインラッドとかいう欠陥兵器もあるよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:23:13

    >>10

    色々切り詰めて小型化してるからね……

    全高も12mにして、ライフルも短銃身にしてる

    単独ではハードポイント等の拡張性もほぼ無し、アインラッドが唯一にして最強の拡張ユニット

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:24:12

    ・純粋に硬いので物理防御が強い
    ・対ビームコーティングしてるのかビームを弾く
    ・左右はビームシールドで漏れは無し
    おかしいよコイツ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:28:59

    >>23

    唯一他の量産機に勝るのがビームシールドの出力の高さとそれを両腕に装備してる事なんだけど、これもタイヤの側面防御が最大の目的

    マジでタイヤに乗せるためだけに最適化されてる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:36:14

    >>1

    ドゥカー・イク「サブフライトシステムではない! サブドライブシステムだ!」

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:36:46

    宇宙世紀最強のバタラ貼る
    バタラの方がオプションに見えてきた

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:37:49

    >>2

    このザマだよ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:38:43

    >>25

    おかげでカテジナさんを大気圏突入の摩擦からギリギリ守り切ったからなゲドラフ……

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:38:43

    >>16

    ローターくんはご愁傷様だけど

    可変機くんはこの時代に作ってもらえただけでも感謝しろよ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:39:15

    >>30

    そもそもV1もV2も可変機では?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:58:45

    >>31

    そいつらはコアファイターの延長線上だしついでにゾロは爆撃が一番の目的だしで

    可変機の代表格たる第3世代MS的なコンセプトの可変機はアビゴル系くらいじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:00:00

    >>27

    ドクオックスラスターがはみ出してるせいでオプションどころかデッドウェイトまである

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:08:46

    優秀過ぎてゲームで敵として出てくると大体めんどくさいんだよ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:11:06

    速くて硬い奴が大量に飛んでくるのが一番強い
    しかも環境に優しいと来たもんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:48:57

    >>32

    あくまで可変機の主たる要件は変形を必要とする事であって

    加速や移動が目的でなければ主たる可変機たりえないというのは勝手が過ぎる主張では?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:57:00

    >>35

    硬い多い倒したと思っても脱出機能付き、って面倒だよな...。

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:01:25

    真面目にこのタイヤをV2とかのタケザオみたいなビーム砲以外だとどうやって倒すんだ?
    一般機でだとどうやるのが正解なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:06:19

    >>38

    タイヤはクジャクでも切断出来ないからビームシールド発生器をピンポイントで破壊する以外の手段は無いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:40:26

    タイヤ付きMSです

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:46:00

    >>40

    機械獣ダブラスM2の親戚かな?

    って言いたくなるような外見してるな、タイヤを伸ばして尻尾にしてるのか……いやそこは解るんだが頭が二つなのは何故?

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:47:08

    木星帝国だからだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:52:04

    >>41

    この頭ビーム砲なんだ

    だから射角も広いし横から来た相手を移動しながら攻撃できる

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:00:24

    >>41

    根本をよーく見たらザンスカールのスタンダードなキツネ目をしてるよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:57:12

    >>38

    真横から直角にショットランサーぶちこめば倒せるよ。

    アインラッド乗りのMS相手に、そんな位置取りできる腕前か頭数があればの話だが。


    シールド発生器にビームサーベルをピンポイントで横から突き込めば倒せるよ。作中でVヘキサがやってた。

    なお、直後に大爆発が起きるので、突き込んだ直後にすかさずビームシールド翳さないと巻き込まれてひどい目にあう模様。


    距離とって正面から打ち合うならオーバーハングキャノンかヴェスバーもってこないとしんどい。

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:03:59

    敵に奪われまいと一体型のブルッケングにしたらタイヤ走行面の強度が落ちてしまい、結果ジャンヌダルク所属のジャベリンにショットランサーで正面からぶちぬかれたり、タイヤからはみ出した部分(肩とか脚とか)をガンブラスターにビームライフルで撃たれてしまったり。

    「本末転倒」とはこの事か……

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:11:55

    これいっそのことMS部分無くして装甲なりで埋めてそういうMAにすればいいのでは……?

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:19:35

    >>46

    でも型番見ると計画自体はブルッケングの方が先なんだよね


    新型SFS計画します!

    →これ敵に取られたら詰みじゃね?一体型にします

    →一体型試作したけど性能めっちゃ落ちた…量産機はSFSで行きます

    →実戦投入したけどやっぱ取られた時のダメージデカ過ぎ…当初の一体型を改めて採用します


    という流れだと妄想

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:22:34

    ザンスカールのMSは虫モチーフなのは分かるけど、タイヤの中に乗り込むゲドラフの「名前わかんないけど、こういう虫いるよねー」感いいよね……

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:35:35

    >>43

    >>44

    ありがとう、そっちが頭なのかよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています